注目トピックスch

国内から海外まで、様々なジャンルで注目されているトピックをネットの声と共に紹介致します。

審査員


天海祐希そっくり! 『THE W』敗退も注目される“ヅカ系”女性芸人…170cmの長身、「バレエ一家」育ちの華麗な経歴
…、漫才コンビ「にぼしいわし」の優勝で幕を閉じた『女芸人No.1決定戦 THE W 2024』(日本テレビ系)。  A、B、Cブロック各4組ずつ、計12…
(出典:)


『女芸人No.1決定戦 THE W』(おんなげいにんナンバーワンけっていせん ザ・ダブリュー)は、吉本興業と日本テレビが主催・運営する日本のお笑いコンテスト。最も面白い女性お笑い芸人を決めるコンテストであり、大会名にある「W」は、「WOMAN(女性)」と、「WARAI(笑い)」のそれぞれの頭文字を意味している。…
103キロバイト (9,250 語) - 2024年12月13日 (金) 00:05

(出典 pbs.twimg.com)


次もできるんですかね~

1 冬月記者 ★ :2024/12/06(金) 12:13:22.18 ID:h+LJNM+t9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8016e021f7baa1beef4ab923908f421c1fd4924c

『THE W』女性芸人の大会なのに「男に審査される構図」決勝審査員に疑問噴出


 女性芸人No.1を決める『THE W 2024』(日本テレビ系)が、12月10日に開催される。12月3日には審査員が発表され、麒麟・川島明、アンガールズ・田中卓志、笑い飯・哲夫、マヂカルラブリー・野田クリスタルが審査員を務めることが明らかになった。

「男に審査される構図」

 残り2人は後日発表されるとのことだが、この顔ぶれに疑問の声が殺到している。

《審査員男性ばっかりじゃん。『THE W』なんだから全員女性にすればいいのに》

《これって女性芸人が男に審査されるっていう構図だよね。大会コンセプトに合ってないと思う》

《残り2人はまだわからないけど、男女比半々ですらないんだ》

 と、現時点で審査員に女性が入っていないことが物議を醸しているようだ。

「2017年から開催されている『THE W』ですが、審査員制度が始まったのは2019年。この年は清水ミチコさん、久本雅美さん、ハイヒール・リンゴさんと審査員の半数が女性でした。2020年は清水さんが抜けて女性が2人になりましたが、2021年に友近さんが入り再び3人に。しかし2022年以降は、女性は友近さん1人という体制になっています」(テレビ誌ライター)

「優勝者に審査させたらいいのに」
 今年も審査員6人のうち、4人が男性であると確定している状況。残り2人が誰になるのかはまだわからないが、2022年、2023年と変わらない面子であれば、ここにドランクドラゴン・塚地武雅と友近が入ることになる。

 よっぽどほかに審査員を務められる女性芸人がいないのかとも思ってしまうが、『M-1グランプリ』(ABCテレビ系)では上沼恵美子や山田邦子、海原ともこなどが審査員を務めている。女性で審査員を担当できる人材がいないというわけではないだろう。

「ほかのお笑いショーレースを見てみると、2024年のTBS系『キングオブコント』では審査員5人全員が大会の歴代優勝者でした。ネットの声の中には、同じように《ゆりやんとか阿佐ヶ谷姉妹とか、かつての優勝者に審査させたらいいのに》といった意見もあります。確かにその方が、審査される側としても評価を受け入れやすいのではないでしょうか」(芸能ライター)

 『THE W 2024』の審査員残り2枠は、12月8日に発表予定。願わくば、評価を受ける女性芸人たちが納得のいく人選であって欲しいものだ。

【【これでは?】THE Wの「ある部分」に課題山積となることに】の続きを読む


山田邦子 「漫才面白いよね、スピード感があって」と称賛するお笑いコンビ「テレビで見てるから」
 お笑い芸人の山田邦子(64)が23日放送のニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」(土曜後1・00)に出演。「漫才面白い」と…
(出典:)


山田邦子のサムネイル
山田 邦子(やまだ くにこ、1960年〈昭和35年〉6月13日 - )は、日本のお笑いタレント、漫談家、女優、司会者、作詞家、小説家。日本喜劇人協会会長。アスリート・マーケティング所属。愛称は「邦ちゃん」。 東京都荒川区東尾久に、兄・弟と両親による5人家族の長女として生まれる。幼稚園に入る前に森下…
99キロバイト (12,529 語) - 2024年12月1日 (日) 01:55

(出典 number.ismcdn.jp)


見る機会がほぼ無いですからね~

1 muffin ★ :2024/11/23(土) 17:56:14.99 ID:uzi2rfcW9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/27f33953f0afe427c33058b19e24c3dbff9c1522
11/23(土) 17:43

お笑い芸人の山田邦子(64)が23日放送のニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」(土曜後1・00)に出演。M-1グランプリの審査員での反響で「一番ムカっと来た」コメントを明かし、笑わせる場面があった。

パーソナリティーのサンドウィッチマンとはこの日が「ちゃんと話すの初めてなんだよね」という山田。サンドの事務所の後輩であるお笑いコンビ「ロケット団」が親しくしていることなどが明かされ、山田は「後輩たちが立派になってきて呼んでくれるようになりましたんで」と感謝した。

そのうえで「中学生や高校生が“なんだこのおばさんは”って」と苦笑。「M-1の審査員に出た時、みんな知らないから。45年もやってるとさ、私の友だちたちは分かってるんだけれども、若い人たちは知らないから。SNSは書き込みが激しかったね」ともらした。

「みんな点数つけながら見るんでしょ?それが楽しいんでしょ?私とかなり違う点数だったみたいで」としつつ「“なんだ、この素人は”“お笑い分かってない素人呼ぶな”とか書いてあって」と困惑。「一番ムカっと来たのは“誰だこの奇麗なおばさんは!”って。しょうがないから“お姉さんよ”って返しておいたんだけど」と茶目っ気たっぷりに明かした。

「そういうのから後輩がだんだん呼んでくださるようになって、ついにサンドウィッチマンが呼んでくれるという」とゲスト出演を喜んだ。

【【今の人は?】山田邦子さんの「ある反応」に仕方ないと言われることに】の続きを読む


中田 敦彦(なかた あつひこ、1982年〈昭和57年〉9月27日 - )は、日本のお笑い芸人、歌手、YouTuber。お笑いコンビ・オリエンタルラジオのボケ、ネタ作り担当。また、ダンス&ボーカルグループ・RADIO FISHのメンバーである。相方は藤森慎吾。愛称は、あっちゃん。…
42キロバイト (4,135 語) - 2024年1月4日 (木) 00:39

(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


難しいところですね~

1 フォーエバー ★ :2023/12/28(木) 13:00:52.61 ID:5UXW4uIy9.net
12/27(水) 16:40配信

日刊ゲンダイDIGITAL
中田敦彦(C)日刊ゲンダイ

 あの発言は炎上商法だったのか、それとも……。

 12月27日発売の「週刊文春」が報じたお笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(60)をめぐる記事を受けて、「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(41)の“提言”が再注目されている。

A.B.C-Z塚田僚一は元セクシー女優と両親公認の仲…ジャニーズとAV業界は“ズブズブ”の関係

 中田は今年5月、自身のYouTubeチャンネル『中田敦彦のYouTube大学』で「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題した動画を投稿。中田は松本に対し、「審査員ちょっと何個かやめてくれないですか。松本色が濃すぎてちょっとお腹いっぱい」「(吉本興業は)会長、松本さん、社長みたいになっている」「松本さんに対して何も物がいえない空気って凄いあるんですよ」「松本さんが大好きな後輩との飲み会も一度も行ってない。めしも奢ってもらってないから言っちゃうんですよね」などとブッチャケて物議を醸した。

 当時は「霜降り明星」のせいや(31)や「オズワルド」の伊藤俊介(34)らの若手から、ほんこん(60)などのベテラン勢までが中田を批判し、単なる中田の松本への嫉妬のように捉えられた。

■第二ラウンドの予感

 だが、先の文春で『《呼び出された複数の女性が告発》ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」』と題した記事が掲載され、スピードワゴンの小沢一敬(50)が女性を集めて……といった内容が表に出るや否や、SNSでは、《また、あっちゃんが提言してくれないかな(笑)》《バッシングされまくった中田敦彦の松本人志提言は正しかったのでは?》《ここでオリラジ中田敦彦がぶっ込んでいったら、ほんとに武勇伝だよな》《まっちゃんの今回の件はさすがにあっちゃんも何も言えないかな?》などの声があがっている。

 また、中田の過去の動画のコメント欄にも「今回の松本人志の文春記事についての動画を楽しみにしています」「松本さんの文春砲で風向きが変わるといいな」などの書き込みが殺到。これらのコメントに中田は「ハートマーク」を付けている。

 第二ラウンドが始まるのか……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/303ac5fb2ed9e7c43acca536fa687ebd5e4e07d5

【【やるか?】オリラジ中田「あの件」への反応に下剋上を感じる事態に】の続きを読む


立川 志らく(たてかわ しらく)は、江戸・東京の落語の名跡。この名前を名乗った落語家は、5人前後いるとされている。亭号は立川の他に翁家、升々亭などがあった。 朝寝坊志らく - 後∶柳亭左好 朝寝坊志らく - 六代目橘家小圓太が改名。 立川志らく - 本記事で詳述。 立川 志らく(たてかわ しらく、1963年〈昭和38年〉8月16日…
46キロバイト (6,295 語) - 2024年1月1日 (月) 00:43

(出典 lp.p.pia.jp)


出られますからね~

1 ネギうどん ★ :2023/12/25(月) 10:05:34.06 ID:n9vPK5o69.net
 2018年から5年間務めた漫才日本一を決める「M-1グランプリ」の審査員を勇退した落語家・立川志らく(60)が24日に自身のX(旧ツイッター)を更新。今年の大会について見解をつづった。
 大会を見終えた志らくは「令和ロマンおめでとう」と投稿。「海原ともこさんの落ち着いた審査員も良かったね。M1はテレビで無責任に見てるのが本当に楽しい」と、自身の後任として審査員を務めた海原ともこを評価し、自身の心境を記した。

 「第一ステージで私が好きだったのは真空ジェシカ。ファイナルステージでは令和ロマン」という。しかし「M1のファーストステージの審査員の得点をぼんやりと見ていて気がついた。私が審査員をしていたら真空ジェシカには高得点をつけているから間違いなくファイナルに進めた。でも令和ロマンは松本さんと同じくらいの得点だから今度は令和ロマンがファイナルには進めなかった。つまり決勝のあの面白いネタを聞けなかったことになる」と、自身の審査では別の結果になっていたとも。

 「つくづく審査員って怖い仕事だ」とし「令和ロマンにとっては私が審査員でなくてよかったし、真空ジェシカは志らくが審査員だったら優勝してたかもしれない」とコメント。

 「とにかくみんなお疲れ様。かっこよかったぞ」と漫才師たちを称え「落語界もこのくらいの才能が集まってくればいいのに。というか若手落語家はなぜR1に出場しようとしないんだ。私が三十代だったらM1、R1、キングオブコント全部に挑戦している。と最後は落語界への愚痴」とぼやいてみせた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/12/25/kiji/20231225s00041000149000c.html

【【せっかくなら?】立川志らくさん「あの件」に例の大会へのお誘いが出ることに】の続きを読む


たかまつ なな(1993年7月5日 - )は、日本のお笑いタレント。株式会社笑下村塾 創業者・取締役・元代表取締役社長。お笑いジャーナリスト、YouTuber、番組プロデューサー、コンサルタントとしても活動。2018年4月からは日本放送協会(NHK)局員(ディレクター職)(2020年7月末退職)。本名、高松…
56キロバイト (7,682 語) - 2023年5月8日 (月) 21:40

(出典 kuma-foundation.org)


誰なんですかね~

1 muffin ★ :2023/06/03(土) 17:54:53.99 ID:FO2JwFX49.net
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/265217
2023年6月2日 23:20

お笑いジャーナリストのたかまつななが2日、自身のユーチューブチャンネルを更新。ダウンタウン・松本人志にオリエンタルラジオの中田敦彦が噛みついた件に言及した。
中略

両者と親交のあるたかまつだが、今回は中田の持論に否定的。「松本さんが審査員をやると、大会にすごく箔がつく。R―1グランプリ、松本さん審査員やってないんですよね。どうしても箔が…。視聴率も良くなかったりとか。松本さんが審査員やってくれたらな~とピン芸人みんな言ってる」と明かした。

その上で「松本さんも後輩のため、自分の名前でネットニュースになって若手がひとりでも売れればという気持ちでやってると思う。やりたくてやっているわけじゃない」とおもんぱかった。

中田は若手芸人がM―1を意識するあまり〝松本色〟に染められているという理論で話していたが、たかまつは「今はみんながみんな、M―1頑張っているかと言えば、そうでもない。TikTok頑張っている人もいれば、ユーチューブ頑張っている人もいる。そこまで若手は(M―1に)縛られていない」と反論。

再び松本の審査について「会場のウケと毎回違う審査しているとは思わない。若手潰そうと思えば潰せるけど、自分の言葉の重みをわかって抑制している。芸人をおいしくしようとしていると思う」と擁護した上で、中田に対して「この場において言う必要あったのかな。お笑いは多様性。ようやくお笑い芸人がいろんなことやってもいいという空気になったのに、ユーチューブやってる人とか『なんで中田さん、いま言うの?』って思ってると思う。私もそうですもん」とスタンドプレーであると指摘した。

全文はソースをご覧ください

★1:2023/06/03(土) 00:05:46.02
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685718346/

【【誰に?】たかまつななの「あの件」に気になるところが出ることに】の続きを読む

このページのトップヘ