注目トピックスch

国内から海外まで、様々なジャンルで注目されているトピックをネットの声と共に紹介致します。

コント赤信号


渡辺正行 超売れっ子タレントが運転手だったと実名告白「入社3日で車ぶつけたけど『はぁい』って怒り甲斐がなかった」
 コント赤信号の渡辺正行が、千原ジュニアのYouTubeチャンネルに出演。帯番組やレギュラー番組を多数持つ超人気タレントが運転手を務めていたことを明かした。
(出典:デイリースポーツ)


渡辺 正行(わたなべ まさゆき、1956年〈昭和31年〉1月24日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、コメディアン。 多くの芸能人やファンたちからはリーダー、明石家さんまや島田紳助、山田邦子など同年代の芸能人からはナベ(さん、ちゃん)と呼ばれている。 個人事務所・なべや所属(石井光三オフィス…
36キロバイト (4,953 語) - 2024年9月17日 (火) 12:37

(出典 news.1242.com)


しっかりと見てはいないですね~

1 muffin ★ :2024/09/15(日) 18:10:17.13 ID:Pr9lNp5d9.net
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/316627
2024年9月13日 23:07

タレントの渡辺正行が、13日に更新された千原ジュニアのユーチューブチャンネル「千原ジュニア YouTubeにゲスト出演。ダウンタウンとの秘話を明かした。

ラサール石井、小宮孝泰と組むコント赤信号のリーダーを務めた渡辺は、漫才ブームの波にも乗り大ブレーク。漫才ブームが終わった後も〝コーラの一気飲み対決〟などでバラエティー番組に引っ張りだことなった。

そうしたなか、大阪の扇町ミュージアムスクエアという会場で「赤信号の単独のライブやってくんないか」というオファーがあり、「あっ、いいですよ」と快諾。その際、「大阪の若い子がいるんで、いっしょに出してくんないか?」と言われたそうで、「そん時にダウンタウンも出た」という。

そんな状況で「ダウンタウンがネタやったら、ものすごい面白いわけ。えっ? 何これ、って思って。名前も知らなくて、何コイツら?って思って。すっごい面白いし、すっごいウケるワケ」と明かした。

渡辺によると、「それまでオレ、大阪の人っていうのは、パワー系の漫才であると。発想的にはオレ、勝てるなと。で、ダウンタウン見た時に『あれ、こんな発想の漫才してくるんだ』と思って。大阪で育って、しかも発想もよくてパワー持ってて」という。

そんなダウンタウンの漫才を見た渡辺は「これはダメだ。こんなのが出てきちゃ、もう…。俺たちの時代じゃないやと思って、それくらいからネタ作りとか、もうやめてった」と話していた。

【【そういえば?】渡辺正行さん「ある芸人」への思いにそもそもの話となる事態に】の続きを読む


東ブクロ(ひがしブクロ、本名:東口 宜隆〈ひがしぐち よしたか〉、1985年〈昭和60年〉10月6日 - )は、日本のお笑い芸人、実業家、俳優、YouTuber、ラジオパーソナリティ。お笑いコンビ・さらば青春の光のボケ、ツッコミ担当。身長166cm。血液型O型。所属事務所であるザ・森の副社長である(代表取締役社長は相方の森田哲矢)。…
32キロバイト (4,294 語) - 2024年6月5日 (水) 04:52

(出典 jocr.jp)


何してるか分からない人もいるかもですね~

1 ネギうどん ★ :2024/06/15(土) 11:35:56.54 ID:x1eMEKz79.net
 お笑いコンビ「さらば青春の光」の東ブクロ(38)が、お笑いコンビ「鬼越トマホーク」のYouTubeチャンネル「鬼越トマホーク喧嘩チャンネル」に出演。13日に配信された動画で、長年恨みを募らせている芸能人について告白した。

 動画では、「自分よりクズだと思う芸人」をランキング形式で発表。東ブクロが1位に名前を挙げたのは、お笑いトリオ「コント赤信号」の渡辺正行だった。

 1位の理由について、東ブクロは「嫌な思いをさせられたことがあったから」と回答。「ABCお笑い新人グランプリ」を巡って、ある因縁が生じていたことを明かした。

 2012年、予選1位通過でABCお笑い新人グランプリの決勝に進んださらば青春の光。かまいたちに数点差で敗れ、準優勝となった。大会審査員を務めていた渡辺の点数が特に低かったのだそう。結果には納得しながらも打ち上げに向かうと、出場者たちが“ダメ出し”を求めて渡辺の元に行列を成していた。

さらばの2人は、「この人点数低かったからあんまり嫌やな。でも、そんなトガってもしゃあないし、聞きにいくか」と観念して並んだが、渡辺は「誰だっけ」と一言。これに東ブクロは「誰だっけはおかしくない?と思って。さっきあなたたち俺らのネタ見てるし、あなたが低い点数つけたのも俺覚えてますよ」と怒り心頭に発した。声には出さなかったものの、渡辺がネタの講評を話している間「俺もう全然入ってこうへん。こいつだけは許さへんぞと思いながら聞いてて」という。

 そして2年後、お笑いコンテスト「コント新人大賞」に出場し、再び審査員の渡辺と顔を合わせることに。審査員の票と観覧客の票を合わせた結果、さらばが優勝をつかんだが、結果発表の後、渡辺は「今回の優勝者はお客さんが決めたね。ちょっと審査員の総意とは違ったんですけど」と発言。こうした言動について、東ブクロは「こいつ俺らのこと嫌いなんやろうなと思って」と振り返った。

 さらに、当時渡辺がブログで同大会について投稿していたというが、出場者1組ずつコメントを執筆している中「俺らだけ、顔文字・絵文字なかったんよ。丸で終わってた」とも。

東ブクロは「こいつはいつかしばかなあかんなと思って」と口にし「こういうのをちょこちょこいろんなところで言ってたら、向こうのマネジャーさんから“ごめんなさい、言わないでください”っていう一言が入ったのよ。それ言われるのも腹立つやんか」と暴露。これまで全く共演もないそうで「森田はどう思ってるか分からへんけど、俺はずっと許されへんから、ずっとこれを糧にいつかっていうので頑張ってる」と奮起の材料としている様子。「まあ、レジェンドやから。これだけ下から吠えさせてもらってるっていうありがたさもあるよ」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f23d586526a3d37bce444f3380be8847be5f4443

【【今では?】さらば東ブクロの「ある恨み」にギャップを感じてしまうことに】の続きを読む

このページのトップヘ