注目トピックスch

国内から海外まで、様々なジャンルで注目されているトピックをネットの声と共に紹介致します。

オードリー


若林 正恭(わかばやし まさやす、1978年〈昭和53年〉9月20日 - )は、日本のお笑いタレント・漫才師・司会者・俳優・エッセイスト。ケイダッシュステージ所属。お笑いコンビ・オードリーのツッコミ担当。相方は春日俊彰。東京都中央区入船出身。既婚で一児の父。 1978年 9月20日、東京都中央区で生まれる。…
74キロバイト (10,386 語) - 2022年12月1日 (木) 05:34
他に適任がいないですね~

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/11/30(水) 23:22:47.93 ID:F+ojkCVA9.net
2022.11.30 10:32

芸能界の大物MCに上り詰めた『オードリー』の若林正恭の発言が、アイドルオタクたちの間で物議を醸している。

その発言が飛び出したのは、11月26日深夜放送のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)でのことだった。

若林はOPトークで、開催中のサッカーワールドカップに言及。この話題から、初の自国開催で大盛り上がりした2002年の日韓大会を振り返り、「バリバリ記憶にある」と思い出を語る。

ここまではおじさんの思い出話だが、続けて、番組で共演している『日向坂46』のメンバーに、日韓大会以降に生まれたメンバーがいることへのジェネレーションギャップを吐露。

この事実に、自身の年齢を思い知らされたのか、「もう訳分かんない」など弱音を吐き、なんと「若い芸人がMCやった方がいい」とポツリ。

『日向坂で会いましょう』(テレビ東京系)の司会を明け渡す発言まで飛び出すのだった。

「かつてのお笑い界は30代半ばでベテラン扱いでした。しかし現在は、『ダウンタウン』『ウッチャンナンチャン』ら、MCポジションが、上に詰まったまま出ていかず、業界の新陳代謝を阻害。40代なんてかつては大御所扱いでしたが、若手や中堅扱いされる異常な時代になってしまいました。こうした閉塞感を打破するには、『とんねるず』に続き、『ダウンタウン』『ナインティナイン』『さまぁ~ず』らも一斉に半引退する必要があるでしょう」(お笑い研究家)

『日向坂46』の番組に付き合いきれない?

この発言に、オタクたちは

《MC変わったら日向坂メンバー泣くぞ》
《4期生側がおじさんにあわせるからMCやめないでw》
《4期生は至急キン肉マン読んで、バック・トゥ・ザ・フューチャーを見ろ》
《一期二期が全員卒業するまではMCでいてもらいたい》
《おじさん世代の話題が全く通用しなくなってるのはMCやってる人たちが時々話してるね》
などと反応。アイドルのバラエティー的な力不足を「オードリー」が補っているだけに、辞められたら困ると声を上げたのだ。

しかし、残念ながら、若林はこれ以上「日向坂」に付き合いきれないそうで…。

「ここ数年、若林は仕事量を減らしたいと公言するようになり、40代半ばになって〝隠居〟の意向をにじませている。特に、芸人相手にしのぎを削るのではなく、アイドルを持ち上げなければいけない『日向坂』の番組はやりたくないのか、この1年ほど、マンネリ化とモチベーション低下が見て取れるレベルになりました。今回の発言は年を取ったことへの自虐に見えますが、半分以上は本音でしょうね」(バラエティー関係者)

まさか、若林ともあろうコメディアンに引導を渡すのが、後輩芸人ではなくアイドルとは…。

次期MCを探す作業は、すでに始まっているかもしれない。

https://myjitsu.jp/archives/395680

【【本人だからこそ?】オードリー若林の「ある番組」での扱いに、他の人では難しいとの声が出ることに】の続きを読む


6日に「ラヴィット!」が放送されました。

ネットでは今放送回で2022年のテレビ出演本数ランキングが発表されるも"ある声"が続出しています。

【【でも…】「ラヴィット!」テレビ出演本数ランキング発表も"ある声"が続出?】の続きを読む


若林 正恭(わかばやし まさやす、1978年〈昭和53年〉9月20日 - )は、日本のお笑いタレント・漫才師・司会者・俳優・エッセイスト。ケイダッシュステージ所属。お笑いコンビ・オードリーのツッコミ担当。相方は春日俊彰。東京都中央区入船出身。既婚で一児の父。 1978年 9月20日、東京都中央区で生まれる。…
74キロバイト (10,367 語) - 2022年11月15日 (火) 21:58
さらに忙しくなるので心配ですね~

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/11/09(水) 19:54:04.02 ID:aPeA5sFj9.net
2022.11.09 17:00

11月9日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)に、水曜レギュラーの『オードリー』若林正恭が出演。疲れた様子を見せ、視聴者から心配の声が上がっている。

この日の番組は、超一流女優が通う創作中華店を取材。その女優を特定するクイズが出題された。

紅白出場経験があるといい、番組は宮沢りえ、上戸彩、上白石萌音、広末涼子をリストアップ。若林は「広末淳子」と解答し、司会の『ウッチャンナンチャン』南原清隆から「淳子になってる!」とツッコまれた。

続いて、東京オリンピックで金メダルを獲得した卓球選手が通う、板橋にある焼肉店を取材。お店に通う客からいくつかヒントが与えられ、若林は「水谷隼人」と解答。しかし正解は「水谷隼」選手で、またもやミスをしてしまう。

続く「副業生活に密着」のコーナーでは、アフィリエイトで5000万円稼ぐカリスマ主婦のブログ術を紹介。記事を書く際のコツなどを手短に話していったが、ワイプの若林は薄ら笑いを浮かべたまま、いつもの明るい笑顔を見せることはなかった。


若林正恭の顔が死んでる?

この日、若林のパフォーマンスを心配した視聴者からは

《水谷隼人はさすがに…》
《若林がいつもの調子じゃないけど、誰も気付かないのヤバいよなぁ》
《どんだけ漢字かけないんよ》
《若林今日どーした? 見ててしんどそう》
《スタジオメンバーにイジられてるときの若林顔死んでる》
などといったツッコミが上がっている。

「あまりに本調子ではない若林に、視聴者からは《わざと間違えているのか》といった声も上がりました。どちらかと言えば普段、若林は切れ味の鋭いツッコミをすることが多いので、今回のミスが余計目立ってしまったのでしょう」(芸能記者)

レギュラー番組に加え、不定期番組の長時間ロケをもこなす若林。年の瀬を前に、疲れが出てしまったのだろうか。

https://myjitsu.jp/archives/391622

【【大丈夫?】オードリー若林の「ある姿」に心配の声が寄せられる事態に】の続きを読む


春日 俊彰(かすが としあき、1979年〈昭和54年〉2月9日 - )は、ケイダッシュステージに所属している日本のお笑いタレント、漫才師、司会者、俳優、ボディビルダー、アスリート。埼玉県所沢市出身。お笑いコンビ・オードリーのボケ担当。相方は若林正恭。既婚で一児の父。フィンスイミング元日本代表。 1979年…
86キロバイト (11,286 語) - 2022年11月9日 (水) 16:50
埼玉って何でしょうね~

1 フォーエバー ★ :2022/11/02(水) 08:53:57.18 ID:SnCNyYCc9.net
11/2(水) 8:00配信

2日放送の「ホンマでっか!?TV」にゲスト出演
「ホンマでっか!?TV」に出演するオードリー・春日俊彰(下段左)【写真:(C)フジテレビ】

 タレントの土田晃之や「オードリー」の春日俊彰など“埼玉県民”の芸能人が、2日放送のフジテレビ系トークバラエティー番組「ホンマでっか!?TV」(毎週水曜、午後9時)にゲスト出演する。

【写真】「奥さん可愛い」と話題…オードリー&春日の妻・クミさんの3ショット

「埼玉県が魅力的になりすぎて戸惑ってます!埼玉県民 集団人生相談!」をテーマに、虻川美穂子(北陽)、春日、岸優太(King & Prince)、土田、北斗晶、みりちゃむ、渡邉美穂がゲスト出演。かつては“ダサいたま”と呼ばれ、映画「翔んで埼玉」(2018年)での強烈な“埼玉ディスり”も記憶に新しい埼玉県。しかし、実は近年魅力度が増してきていて、そのことに戸惑っているのは、当の埼玉県民だという。

 土田は、今や「住みたい街ランキング」で、東京・恵比寿を超えて大宮が3位にランクインするほどで、“ダサいたま”といじられていた芸風を変えなくてはいけないほど、戸惑っているという。

 みりちゃむが、大宮アルシェという、原宿のように女子高生が集まるスポットができたと、埼玉の発展を実感したエピソードを話すと、岸も「人口が増えたし、ハトも増えてきて混んでる」と、独特な着眼点で表現する。

 元日向坂46の渡邉も、「(埼玉出身を)ずっとけなされてきたので、褒められると困る」と、埼玉県民ならではの思いを明かす。さらには、ジャニーズJr.時代、幼い頃からあこがれの場所だったさいたまスーパーアリーナに、「僕だけ(自宅から)“直入り”できたことが一番うれしかった」と謎ワードを使って明かす。すると渡邉も、「私も、(日向坂時代に)“直入り”してました!」と語った。

 さまざまな“埼玉あるある”がゲストたちから披露される中、春日はいつも以上に静かで、MCの明石家さんまから「何も言わないな!」とツッコまれる。春日いわく、自分の出身地・所沢は地理的に「ほぼ東京」なので、「埼玉チームには入れてほしくない!」と明かした。角川武蔵野ミュージアムや西武園ゆうえんちなど、オリジナリティーあふれるスポットが数多くある所沢と比べて、他の地域は東京の有名なものを持ってきただけで、「ブランド物を持って自分を大きく見せようとしてる!」と批判していく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9b227ae537d37abe879c487c4fc9bfb5a8445e8

【【翔んで?】オードリー春日「ある地域」の話に見る、埼玉の存在意義について】の続きを読む


春日 俊彰(かすが としあき、1979年〈昭和54年〉2月9日 - )は、ケイダッシュステージに所属している日本のお笑いタレント、漫才師、司会者、俳優、ボディビルダー、アスリート。埼玉県所沢市出身。お笑いコンビ・オードリーのボケ担当。相方は若林正恭。既婚で一児の父。フィンスイミング元日本代表。 1979年
79キロバイト (10,253 語) - 2022年7月20日 (水) 06:41
うまい話には気を付けないとですね~

1 朝一から閉店までφ ★ :2022/08/02(火) 06:15:22.99 ID:CAP_USER9.net
エンタがビタミン 2022.08.01 19:05 NEW! writer : miyabi

【エンタがビタミン♪】オードリー春日は投資に全く興味なし 「“お金を使わないこと”が快感になっている」と相方・若林


ネットにはお笑いコンビ・オードリーの春日俊彰の「節約術」「どケチ生活」をまとめたサイトがいくつもあるほど、独身時代の彼は無駄遣いをせず慎ましい生活を送っていることで有名だった。2019年5月に結婚したが「妻には冬もガス代節約のために、水で食器を洗ってもらっている」とテレビ番組で発言しており、独身の時と同じように倹約を心がけて生活しているようだ。

お笑いコンビ・TKOの木本武宏の巨額投資トラブルが表面化してから、「芸人と投資」に纏わる話が次々と出てきている。

7月30日公開の『さらば青春の光Official Youtube Channel』「【芸人投資勧誘チャレンジ】今この時期に怪しい儲け話に乗ってくる芸人は誰だ!?」では、さらば青春の森田哲矢が実体験を語った。知人の紹介でピン芸人のみなみかわと一緒に銀座の喫茶店でFXの話を聞きに行き、それぞれ50万円をその投資家に預けることにした。
しかし「ポルトガルの株かなんかが暴落になって…」と、たった4日で50万円を失ったという。またみなみかわの紹介で仮想通貨にも手を出したが、「140円の時50万入れて、今その銘柄が多分30円ぐらい。これが3年ぐらい続いてる」と肩を落としていた。
また『R-1グランプリ2022』チャンピオンのお見送り芸人しんいちはやっと仕事が増え出したばかりだが、このYouTubeで売れない頃に世話になった松竹芸能時代の先輩・東ブクロから架空の投資話を持ちかけられ、あっさり100万円を出すことを承諾するなど警戒するそぶりが全くなかった。
このように友人知人を通して知り合ったり、先輩芸人から声をかけられるなどして、投資の知識に乏しい芸人が儲け話に手を出すケースは意外に多いのかもしれない。

さて7月30日深夜放送の『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)の終盤、若林正恭が「すごい不思議なのはさ、投資とかはしないじゃん?」と話し始めた。「ああいうお金を増やすっていうビットコインとか、俺もよくわかんないけど」と相方の春日俊彰が全く投資の方に興味を示さないのは「お金を使わないこと」が快感なのではないか―と推測していた。
売れっ子芸人になっても風呂なしの築30年以上のアパートで暮らし、100円ショップで購入した赤ちゃん用のお尻拭きで全身を拭いていた春日。牛丼をご飯、肉、玉ねぎなど6回に分けて食べたりと、あまりのどケチぶりに周りは驚くばかりだが、彼自身はこの生活を苦痛とは思っていないようだった。

春日も有名な“飴ジュース”(2リットルのペットボトルに水を入れて、飴10個をその中で溶かす)を例に出し、「ジュースを買うんじゃなくて、作って、飴を溶かして、十数円でできたっていう、それが快感だと思う」と認めている。
投資をするわけでもなく、店を経営するわけでもない。若林が言う通り、春日はお金を増やすことより「いかに使わないか」に知恵を絞り、そこに喜びを感じるタイプなのかもしれない。

https://japan.techinsight.jp/2022/08/miyabi08011745.html/2

【【今度どうする?】オードリー春日の「ある考え方」に見る奥深い資産の世界】の続きを読む

このページのトップヘ