注目トピックスch

国内から海外まで、様々なジャンルで注目されているトピックをネットの声と共に紹介致します。

注目トピックス


客は真っ黒に日焼けした奴ばかり、店側は売り上げのことばかり…!生前のみのもんたさんが明かしていた「大好きだった街・銀座」への「偽らざる本音」
…どんな取材でも断らなかった3月1日に亡くなったみのもんたさん(享年80)は、どんな取材でも断らない人だった。 '20年1月、『秘密のケンミンSHOW…
(出典:)


「やまちゃんた」「もんたクロース」「みのモンキー」「お花見のもんた」「桜の木のもんた」「休みのもんた」(『おはスタ』) やまだひさし 「上みのもんた」(『やまだひさしラジアンリミテッドDX) ホリ(数々番組で披露。本人公認) 「蚤もんたん」(漫画『元祖!浦安鉄筋家族キャラ) 「のも民夫」(漫画『アクメツのキャラ)…
72キロバイト (9,811 語) - 2025年3月11日 (火) 14:27

(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


当時はすごかったですね~

1 冬月記者 ★ :2025/03/02(日) 08:56:09.42 ID:D5gqiLKp9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/06e374aad2c9f25437925a68b06944daf4acec75

みのもんたさん「1本500万円」超高額ギャラは夜の街に還元 〝銀座の帝王〟の流儀

〝日本一忙しい司会者〟として一時代を築いたみのもんたさん(本名・御法川法男)が1日、亡くなったことがわかった。享年80歳。

 関係者によれば、1月中旬、都内の高級焼き肉店で食事をした際に肉を詰まらせ、救急搬送。一時心肺停止となっていたという。

 みのさんは立教大卒業後、1967年に文化放送に入社。79年に退社後、父が経営する水道メーター製造・販売会社「ニッコク」に就職し、フリーアナウンサーと会社員の〝二刀流〟として活躍した。

 日本テレビ系「午後は○○おもいッきりテレビ」をはじめ、TBS系「どうぶつ奇想天外」「学校へ行こう!」(同)、「クイズ$ミリオネア」(フジテレビ)など、数々のヒット番組に出演。

 05年からはTBSの朝の情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」がスタート。同年の「第56回NHK紅白歌合戦」では司会を務めた。

 最盛期のレギュラー番組は実に16本。「日本で一番忙しい司会者」と呼ばれ、06年には「1週間で最も多く生番組に出演する司会者」として、ギネス世界記録に認定された。

 多忙な中にありながら、遊びにも全力で打ち込んできた。「朝ズバッ!」が終わり、そのまま夜の街に繰り出すことも。付いた異名は「銀座の夜の帝王」。1日に4~5軒のクラブをはしごし、深夜に帰宅。わずかな仮眠をとり、再び早朝の「朝ズバッ!」収録に参加するタフネスぶりだった。

「銀座で1日にウン百万円使ったなんて話はザラ。朝ズバのスタッフを大挙引き連れて、京都・祇園でお座敷遊びをしたという話も聞いた。マスコミを集めて定期的に『赤坂もんた会』なる飲み会もも開いていた。とにかく明るい場が大好きな人だった」(みのさんを知る人物)

 今と違って当時のテレビのギャラは高額。帯番組の朝ズバは1本500万円なんて話も出るほどだった。テレビ関係者の話。

「単純計算で朝ズバだけで10億円以上の実入り。ほかにも10本以上レギュラー番組があったので、みのさんはテレビだけで20億円近く稼いだ年もあったのではないか」

 記者もみのさんのインタビュー取材がてら、酒席に同行したことがある。訪れた先は都心にある古びた一軒家。表札もなければ、派手な装飾もない。

 しかし、扉を開けると中には数人分のカウンターがあり、中央で着物姿の女性がお酒を作っていた。

 みのさんいわく「ここのママは昔、祇園のNo.1だった子なんだよ」。みのさんはウイスキーやブランデーにアイスボールに入れて飲むのが好きで、記者もマネてみたが、あっさりと記憶を失った。

 ここ数年は難病であるパーキンソン病を患い、銀座巡りもめっきり減っていたという。天国では気兼ねなく大好きなお酒を飲んでほしい。

【【そんなに?】みのもんたさんの「ある過去」にさすがの一言しか出ない事態に】の続きを読む


57歳・原田知世さんインタビュー。女優と音楽活動を両立させる日々の合言葉は「ほどほど」
…淡色のシャツでふわりと春の気配をまとった原田知世さん。人をホッとさせる優しい微笑みと、57歳を迎えた今も変わらない透明感のあるたたずまいは私たちの憧…
(出典:)


フォーライフミュージックによる公式サイト 原田知世 - Myspace 原田知世 - 株式会社パシフィックボイス(マネージメント委託) 原田知世 - KINENOTE 原田知世 - オリコン 原田知世 - テレビドラマデータベース 原田知世 - NHK人物録 タレントデータバンク『原田 知世』 - コトバンク 原田知世ミニ・レビュー…
74キロバイト (5,464 語) - 2025年3月6日 (木) 22:45

(出典 former-cdn.cinra.net)


代表作になりましたね~

1 湛然 ★ :2025/03/02(日) 06:03:43.78 ID:QYVN14XZ9.net
原田知世 芸能界で「最初に友達になった」相手は元俳優「本当に支えてもらってました、最初の頃」
[ 2025年3月1日 18:04 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/01/kiji/20250301s00041000279000c.html

原田知世 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/01/jpeg/20250301s10041000208000p_view.webp


 女優で歌手の原田知世(57)が28日放送のTBS「A-Studio+」(金曜後11・00)にゲスト出演。芸能界で初めて友達になった俳優を明かした。

 14歳の時に角川映画の新人オーディションをきっかけに芸能界入り。同年、ドラマ「セーラー服と機関銃」で主演し、女優デビュー。同時に主題歌「悲しいくらいほんとの話」で歌手デビュー。翌年、映画「時をかける少女」でスクリーンデビューを飾った。

 番組MCの「Kis―My―Ft2」の藤ヶ谷太輔は「ファン1号」と自称する相手を取材したと告白。原田も「誰ですか?」と声をかける中、その姿が映し出されると、「あ、高柳君だ」。「時をかける少女」などで共演した元俳優の高柳良一さんだった。

 原田は「高柳君は『かける少女』。まあ、『セーラー服と機関銃』もそうですけど、ずっと相手役は高柳君だったんです。今は、もう俳優さんはやってらっしゃらないですけれど、私が東京来て同じ事務所だし、電車とか地下鉄とか長崎ないから乗り方も分からなくて、最初に友達になった人ですね。で、今だにずっと。長いですよね」と明かした。

 当時、超売れっ子で、ハードな撮影が続いていたというが、「高柳さんがいたから、凄く静かに、人の話をゆっくり聞いてくれる人なんだけど、実は物凄い面白いところがあって、本当に支えてもらってました、最初の頃」と感謝した。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

【【あの作品?】原田知世さんの「ある友達」に当時を思い返すことに】の続きを読む


太ってはいけない…元フィギュア選手「中野友加里」が悩まされたダイエット問題 「娘に茨の道を歩ませたくはない」
…分のプライドも少しずつ低くなってきました。『スケートの中野友加里』ではなく『一般社員の中野友加里』と自分の認識も変わり、仕事もしやすくなり、結果的にい…
(出典:)


中野友加里のサムネイル
中野 友加里(なかの ゆかり、ラテン文字:Yukari Nakano、1985年8月25日 - )は、愛知県江南市出身の日本の元フィギュアスケート選手(女子シングル)、YouTuber(2022年現在休止中)。おもな実績に、2005年NHK杯優勝、2007年冬季アジア大会優勝。2005年GPファイナ…
49キロバイト (3,001 語) - 2025年3月8日 (土) 18:58

(出典 number.ismcdn.jp)


それが今に至るわけですね~

2 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 00:20:56.91 ID:bkjc0S2Z0.net
こんなの無関心に限る

【【今となっては?】中野友加里さんの「ある体験」に当時から片鱗が出ている事態に】の続きを読む


ミラクルひかる 工藤静香に続き…夫・木村拓哉もモノマネ 披露後は「初めて反省しました」
 お笑いタレントのミラクルひかるが25日、元雨上がり決死隊・宮迫博之のYouTubeチャンネルに出演。自身が行っている歌手の工藤静香のモノマネについて語った。
(出典:)


逃走中(フジテレビ、2011年7月5日) ひかるミラクル10日間(BSスカパー!、2013年6月1日 - 6月10日) ものまねグランプリ(日本テレビ、2014年12月16日・2015年12月15日) オールスター後夜祭(2018年10月7日、TBS) ミラクルひかるのものまねパラダイス (FMジャングル)…
19キロバイト (2,194 語) - 2025年3月10日 (月) 17:38

(出典 caramelife.jp)


予防線は大事ですね~

1 冬月記者 ★ :2025/03/01(土) 23:40:03.63 ID:UWrfxD/X9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef6b0f62e97dc9ed29f1b29d294cb1c5c7bd9977

ミラクルひかる 唯一ものまねを怒られた芸能人振り返る 宮迫驚き「うそやん!」本人と共演も…裏で謝罪

 ものまねタレントのミラクルひかる(44)が、26日までに更新された元「雨上がり決死隊」の宮迫博之(54)のYouTubeチャンネルに出演。 

 とある芸能人からものまねを怒られたことを語った。

 ものまねの本人から怒られたことがあるか聞かれると、ミラクルは「お一人だけ、めちゃくちゃ目の前で怒ってらっしゃった方が…」と明かし、とある芸能人の実名を明かした。

 動画では、その名前が伏せられたものの、宮迫は「うそやん!怒ってた?」と驚いていた。

 ミラクルによると「良いころにお会いすればよかったんですよ。ブログに書いていただいて、ものまねやり始めたころ。宇多田ヒカルさんとセットでやらせていただいて」というが

 「お会いしたいなと思って、そっから10~15年くらいたったんですかね。いじりすぎたんですよ、みかんちゃんと2人で」と話した。

 ものまねタレントのみかんと、とある2人の芸能人のモノマネの掛け合いをテレビ番組で披露し続けていたところ「嫌な思いをお二人がされたみたいで」と、本人が不快感を抱いたそう。

 そんな中、本人と共演してものまねを披露することに。みかんと楽屋あいさつに行くと、本人は「その前に、謝ってもらっていいです?」と一言。

 ミラクルは「言葉にならない気持ちってこれなんですね。すぐに頭下げました。初めてお会いしたんですよ。やっとお会いできるっていう一言目が“謝ってもらっていいですか”」と肩を落とした。

 そして、ネタ合わせが終わり「今日はよろしくお願いします」と言った帰り際に、その人物は「もう一人にも謝ってもらっていいですか」と告げたという。
 
 ミラクルは「この仕事初めて嫌いになりました。このものまねという仕事をやめたいと初めて思いました」と振り返った。「もう許していただいて。謝るって大事なことだなと思って」と語っていた。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1740563075/

【【やる前に?】ミラクルひかるさんの「ある体験」に根回しが大事だと実感することに】の続きを読む


【藤田ニコル】初めてご飯を食べに行った日に“後輩”をお持ち帰り!?
…ViVi卒業まで残りわずかとなった今回は、プライベートでも仲良しのせいらがスペシャルゲストとして登場!ヨーロッパの街中をドライブ……しているのを妄想…
(出典:)


藤田 ニコル(ふじた ニコル、Nicole Fujita、1998年(平成10年)2月20日 - )は、日本のファッションモデル、タレント、YouTuber。『ViVi』専属モデル。夫は俳優の稲葉友。 ニュージーランド出身。オスカープロモーション所属。第13回ニコ
42キロバイト (5,483 語) - 2025年2月11日 (火) 11:51

(出典 s.eximg.jp)


こういうのは通じなくなるかもですね~

1 冬月記者 ★ :2025/03/01(土) 21:21:03.87 ID:UWrfxD/X9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/daffe05c53df04ca26f77e0d02982370c04570fb

藤田ニコル 繰り返し〝サゲ記事〟書く記者に怒り「また同じ人でした。何なんですか?」

 モデルでタレントの藤田ニコルが1日放送のTBSラジオ「藤田ニコルのニコニチ」に出演。同一人物に繰り返しバッシング記事を書かれたと怒りをあらわにした。

 藤田は「最近ムカついたのは、また下げ記事みたいなの書かれてて…」と切り出すと、

 「うちのことをある意味大好きなライターの人が多分いるんだよね。うちのことをどうしても落としたいというか、ムカついてんのかな? 嫌われてるのか分からないけど、そういう人がいるのね」と主張した。

 最近、ネットに「『藤田ニコル ギャルタレント終わる』みたいな感じの記事」が上がっていたそうで、

 「『また書かれてる。ヤだなあ』と思って、最後までスクロールしたら、前もうちのことを、すぐ消したがるライターの人がいるんだけど、また同じ人でした。2回目。何なんですか? 私なにかしましたか?」と不満をぶちまけた。

 その上で「何なんだろ。どうしても消したいのかな? そろそろここに呼ばなきゃいけないな」と威勢よく言い放ったが、「待って。その人呼んだらどうなっちゃうの。ちょっと怖いから、また考えます」とすぐ尻込みしていた。 

【【いつまでも?】藤田ニコルさんの「ある出来事」に相手に情けなさを感じることに】の続きを読む

このページのトップヘ