東京都が4月24日以降の東京ビッグサイトの使用禁止することが分かりました。

これにネットでは"ある指摘"が続出する事態になっているようです。




■ネットの声

🍚大和@支部でじゅじゅ夢更新中
@aliceota

ビッグサイト使用禁止かあ…オリンピックやるんだろ?えー…

2021-04-24 10:29:55

(出典 @aliceota)

名もなき魚
@nananasakana4

ビッグサイトを使用禁止にしてるけどオリンピックでは使うの、今流行りの領域展開を小池が使える可能性出てきた

2021-04-24 10:29:21

(出典 @nananasakana4)

🍖めがねふき🍖
@nefuki718

ビッグサイト使用禁止だけどオリンピックはやるの正気のSaturday night feverじゃん

2021-04-24 10:28:35

(出典 @nefuki718)

水無月みやび
@38B_Ryo

ビッグサイト使用禁止かー、じゃあオリンピックなんてさらに絶望的っすよね

2021-04-24 10:28:17

(出典 @38B_Ryo)

ちゃちゃ
@coolandbeauty20

ビッグサイト使用禁止なのにオリンピックは開催できるの謎すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2021-04-24 10:27:44

(出典 @coolandbeauty20)

とっぽ
@toppo_773

ビッグサイト使用禁止なのは明確な理由あるし仕方ないと思うけど、それでもオリンピックだけは開催する気満々なのほんと頭おかしいんじゃねーの

2021-04-24 10:25:54

(出典 @toppo_773)

う……の中の人
@ululuku

「ビッグサイトの使用禁止」ってのがトレンドに上がっていて、それに呼応するように「それならオリンピックも中止しろ」とか吹き上がってて、何やこのオタク特有の炎上の仕方は…と思ったが、実は「使用禁止」じゃなくって「無観客イベントのみ開催可」なので、きちんとオリンピック可能にしてるという

2021-04-24 10:25:14

(出典 @ululuku)

アカール
@aka_ru0320YT

ビッグサイト使用禁止ねえ…オリンピックを見据えた感染防止対策なんだろうけど、正直、感染対策で色んな行動を制限されてまで、オリンピックにやる価値はあるかと言ったら全くないんだよな。

2021-04-24 10:24:08

(出典 @aka_ru0320YT)

シズミン
@ryu_shizumi

前日にビッグサイト使用禁止は流石に横暴やん。で、オリンピックは止めないと。そらみんな怒るわ。#イベント禁止は五輪中止とセットだろ

2021-04-24 10:23:42

(出典 @ryu_shizumi)

いっと
@WJ_jjt_Itto

ヒロアカ展中止でビッグサイトも使用禁止なのにオリンピックはやるんだ、へーすごいねー

2021-04-24 10:23:23

(出典 @WJ_jjt_Itto)

海のもくず
@mokuzu_umi

百合子暴走しちゃってるよそれ 一回落ち着いてくれ ビッグサイト使用禁止なら落ち着いて考えたらオリンピックも中止だよ

2021-04-24 10:21:53

(出典 @mokuzu_umi)

ゆう
@SuzIchigo

突然のビッグサイト使用禁止で小池さんとオリンピックにめちゃくちゃヘイト向いてるな〜(そりゃそうだ)

2021-04-24 10:21:29

(出典 @SuzIchigo)

ちせ
@shhUSw1HO2opNhN

ビッグサイト使用禁止するならオリンピックも中止しろ。本当に小池百合子は狂気の沙汰。

2021-04-24 10:17:56

(出典 @shhUSw1HO2opNhN)

ぶどう
@budou3

ビッグサイト使用禁止なのこの時期に開催するんだからそれなりにしっかりとした対策やってそうなイベントを直前で取り消すとかメチャクチャすぎるなオリンピックはよほどすごい対策が取られるんだろうなぁ

2021-04-24 10:17:29

(出典 @budou3)

■関連情報
東京国際展示場 (ビッグサイトからのリダイレクト)

東京国際展示場(とうきょうこくさいてんじじょう、Tokyo International Exhibition Center)は、日本東京都江東区有明三丁目に所在し、株式会社東京ビッグサイトが運営するコンベンション・センター。運営会社名と同じ東京ビッグサイト(とうきょうビッグサイト、Tokyo Big Sight)の愛称で親しまれている。またその所在地から「有明」と通称される事もある。

中央区晴海にあった東京国際見本市会場の後継となる施設として、1996年平成8年)に開場した。

建築面積は約16万m2、展示面積は約9.5万m2(仮設展示場含む)で、2020年現在、日本最大のコンベンション・センターである。しかし、国外のコンベンション・センターの展示面積と比較すると、世界で78番目、アジアでも22番目(いずれも2019年時点)と規模が小さく[1]、世界最大のコンベンション・センターであるドイツハノーファー国際見本市会場(約50万m2)の5分の1以下の大きさである。このため2020年東京オリンピックまでには、総展示面積を10万m2規模に増築する計画が進められている(後述)。