八王子市に住む15歳少年が拳銃を使用して自殺したというニュースが報じられています。
この事件に皆さんは何を感じるのでしょうか?
α
@S4I282l7f9xW6GL
#拳銃自殺このニュースを聞いて思った。なんで自殺するん?死んだらおしまいやん。よく自殺するほど周りの環境が悪いつて聞くけど別にいじめた側が全て悪いわけではない。いじめられた側にも原因があったはず。てか自殺した後のこと考えろよって思うわ。個人的に自殺は逃げ行為やろって思ってる。
yotanwa
@yotanwa7
日本において #拳銃自殺 をしたということは入念な計画だったのだろう。何故拳銃なのかというと、おそらく飛び降りや飛び込み、ガスなどは怖かったか死ねるか確信が持てなかった。「このボタンを押せば即死ねます」と言われたら押してしまう人たちは本当にいる。#自殺者遺族
他力本願寺の💩🈲🩲ルカ😇乞食してまーす‼️恵んでちょ‼️
@hishigami_ruka
#自殺 #中学生#飛び込み#拳銃自殺イチ家庭教師からのお願いだ…死ぬ勇気が出せるなら生きる恐怖にも勝てるからだから、どうか死ぬ選択だけはしないでくれ…そしてボクも含めた大人達へ若い人間が自殺という選択肢を含めない希望ある社会を作ろうぜ。
こたらsan
@rZatH9K6f62IUKo
#拳銃自殺それほどの苦しみ……少しでも吐き出すことができたら何か変わったかもしれません……ご依頼料1円からどんな話でも聞きます吐き出してくださいアドバイス必要でしたらご要望くださいただ聞いてくれ、でも構いません※秘密厳守いたします
としお
@toshio198005
#拳銃自殺この世が「地獄」この世以外に地獄はない。課題をもってこの地獄に修行として生まれた(天国から落ちる)が、その課題から自殺で逃げた。だから、再度すぐこの地獄へ生まれるだろう。同じ課題のもと。さらに再度逃げれば、もう地獄にも天国にも行けずさまよう。永遠に。
ゲームで人生変えたった(Ishikawa Yuki)
@issi5551
#拳銃自殺とにかく人と出会うしかない。たった一人との出会いが、人生を大きく変えたという人を何人も見てきた。むしろ出会いしか人生を変える術がない。逃げ出してもいいから、自分にとってキーパーソンとなる人を探すしかない。
non
@non37070259
何があったかは、わからないけど寄り添ってあげれる人が誰もいなかったのかな。自分も15才ぐらいの時居場所がなく死がよぎったじきがあった、自殺は防げると信じたい #拳銃自殺
ᎯᎩᏌᎷᏐ
@ayumi19930418
私も死にたいと思ったし何回も死のうとしたから死ぬ事が悪いとは思わないけどいたたまれない大人になったら外に逃げられるけど子供の居場所は家か学校しかないからつらいよなもし死後の世界があるなら報われればいいな#拳銃自殺#男子高校生
てつろう
@fczBFNSj5ROhcmG
皆さんよく考えてみてください今回自殺した少年がもし死に切れず、やけを起こして銃を他人に向けてたらどうなっていましたか?家族や同級生、もしかしたら全く関係のない人が犠牲になっていたかもしれません安楽死を認めましょうあなたやあなたの大切な人の命を守るために🖕#拳銃自殺
yamasan
@yamasan89485397
#拳銃自殺15歳が拳銃使ってかぁ…生きるのも難しい、死ぬのも難しい…でも…生きる難しさより、死ぬ難しさを選択してしまうんだよね。当事者にしてみれば今がとてつもなく孤独で苦しいんだから…でもね…生きたくて生きられない人も沢山いる…御冥福をお祈りします。
勇次
@qDzuKCAFWVofyO9
#拳銃自殺無理して生きる必要はないと思う。生きたければ生きれば良い。死にたいのに無理して生きる必要もない。ただ、周りに迷惑かけるのはあかんから、安楽死出来るような法案は絶対必要。そしたら、電車飛び込みとか激減するし。生まれる自由も死ぬ自由もないなんて、人間は不合理すぎる。
Motonari
@nari_nari_horn
#拳銃自殺生きたかった人が死なねばならないことは不幸だけどそれと等しく、死にたかった人が生きねばならないことも不幸かもしれない。生きることは正しい、と言った瞬間から人の思考は停止する。
高校1年生の少年 拳銃で自殺か 自宅の2階で 東京 八王子 - NHK NEWS WEB 高校1年生の少年 拳銃で自殺か 自宅の2階で 東京 八王子 NHK NEWS WEB (出典:NHK NEWS WEB) |
拳銃(けんじゅう)は、片手で射撃するためにデザインされた銃[1]の総称である[注 1]。小型で携帯性・秘匿性に優れており、主に護身用に使用される。 「けん銃」と表記されることもあり、他に「短銃(たんじゅう)」、「ピストル」とも呼称される。 日本で拳銃の所持が許可されるのは、
など、競技用けん銃の所持を除いては公安的な職務[注 15]を担う公務員に限られる。 上記に挙げた職種の者がやむを得ず発砲に至った場合には拳銃を使用したことが適正だったかどうかを明かすことが多い。 上記以外の者は銃砲刀剣類所持等取締法で摘発される。 |
コメントする