これに対してコロナ禍でも働いてた人もいるんだから甘えんなって意見怖い。
— ビスカッチャさん (@bisukasan) May 24, 2020
リモートでも出来てたんだからまた前の悪条件に戻るのそりゃあ鬱にもなるよ。
麻酔がある今の時代に昔は麻酔なんてなかったんだからそれくらいの痛み我慢しろとか言われたら病むでしょ。
#出勤再開うつ
#出勤再開うつ
— 🐼🐾🌟まさみんa.k.aらぷ🐟📌 (@masamin_com) May 24, 2020
とか、医療従事者とか、俺らスーパーマーケットの従業員からすると
「なめんのもいい加減しろ」
としか、思わない
こちとら毎日バカ客の相手して疲労困憊だわ!!!
緊急事態宣言の解除方針が固められた中、Twitterでは「出勤再開うつ」がトレンド入りする事態になっています。
出勤再開を鬱に感じる状態について、どのような声が挙がっているのでしょうか?
ひのさき🍮🥊
@ir_manoa08
在宅で対応できる職は在宅+定期的に出社とかがみんな幸せだと思う。社会的機能維持事業(?)従事者的には。不安ぶつけられる窓口がどこの会社にもあって、気の済むまで議論できればいいのに。 #出勤再開うつ
=🕸🦋
@yumenotochu2525
結局誰も他人になんてなったことないし、人のこと理解するなんて運命共同体でもない限りできないんだから、辛い人は辛いでいいと思いました!!!皆さまお仕事お疲れ様です!!!!!体調、コロナにお気をつけて!!! #出勤再開うつ
七 (仮)
@acchichg
実際に医療機関で「うつ病」と診断が下った人と出勤再開うつというのはちょっと異質ってことですよね…。現実的には「抑うつ状態」にはなる人が出てくる可能性は高いのかな?と。(誰予想?)#出勤再開うつ
pastel@うぇぶデザイナー
@pastel_chouchou
#出勤再開うつ↑このトレンド、否定的な意見多いなぁ。個人的にはテレワークができると証明されたところは、これを機にテレワーク制度を取り入れた方がいいと思う。満員電車を改善できるし…
夕張提督@不要不急の通勤中
@YubariTeitoku
既に2週間前から再開してるので、出勤そのものにさして抵抗は無い。けど明日からまた電車が激混みになるのかと思うと鬱だわな・・・#出勤再開うつ
某キャリア平店員
@qlocUMMDRRGn5Y3
まぁわからなくもない。19:30まで営業しなくても19時閉店でもいいじゃんって気づいてしまったからね‥。鬱まで行かないけど、気は重い。日本人は働き過ぎ!って言葉がしっくりするくらい、コロナの時短は人間らしい生活できてた😐 #出勤再開うつ
aay.rh
@aya1169
#出勤再開うつ明日は出勤日だー営業職だから行かないと仕事にならないんだけど4月で辞めようと悩んでた私はこのリモート期間がほんとにありがたかった🙌だから明日ほんとに行くの鬱💔小学校もどうなるか分かんないし先が不透明すぎて不安💦
M@saki
@Msaki27571566
俺が勤務してるところはテレワークするようなタイプの職種じゃないけど現在進行形で会社休まされてる。かれこれもう2ヶ月くらい休んでるけど急に連絡きて明日から出勤お願いねなんて言われたらもうダルいダルいw#出勤再開うつ
なつまる🦋
@WINTER_LETTER
コミュ症で人見知りの私としては4月からずっと会社休みで誰とも会わず気楽に生きてたから、6月からまた社会復帰出来るか非常に不安ではある。そもそも居場所があるのか??#出勤再開うつ
りぃ
@rii_cat626
#出勤再開うつ長らく休みで出勤再開するのしんどいのは分かるけど…こちとら感染リスクを抱えながら毎日出勤してた身からすれば甘えにしか思えないなんのためのテレワークさ。テレワーク続けたらいいんじゃないん?て思うんだけど。
すらいだ
@slider_nh
#出勤再開うつまあ、あるよね。だから、このコロナ禍を経て、国民全体の意識が変わればいいよ。できる人はそうすればいい、そうじゃない人もそうすればいい。多様化する業務形態を柔軟に吸収し合理化、生産性が向上すればいいと思います。
みま吉
@mima_mimaki
#出勤再開うつずっと在宅勤務で誰とも会話がない日々。先日ほぼ一ヶ月ぶりに出勤しなきゃいけない仕事があって会社行ってきた。その指示が上司から出た時には「久々に出社や。人と会える、人と話せる」って思ったんだけど、いざ出社前夜になったらもう会社行くのが憂鬱で憂鬱で仕方なかった。
せいご
@Seigo0928
#出勤再開うつはぁ?舐め腐った事言ってんじゃねーよ。こっちは毎日、必死でコロナ感染に怯えながら仕事してんだよ!うつ?笑わせんな。ただの甘えだろうが。メンタル病んだんなら仕事辞めちまえ。社会人を名乗るな。
46
@4shir6
#出勤再開うつここ数カ月のリモートワークor自宅待機、私生活の自粛などで労働意欲が著しく減退している人は多いと思います。私も例に漏れずですが…6月からはオフィス出勤率を制限するために全部署の社員がオフィス出勤とリモートワークを組みわせるシフト体制になる見込み。
WATARU
@WATARU90800040
しかもなに、子供は学校再開だ、だの言ってる人らが #出勤再開うつ なんて言ってるのか?甚だ腹立たしい。大人は弱音を言っても許されるのだろうか。学生がTwitterに「学校怖いから行きたくない」と呟くと、「いけるだけマシ」なんて宣う大人が?
おりな。
@0_r17a3
#出勤再開うつは?こっちは倉庫内作業だからコロナの影響で皆がスーパーで買いだめして逆に物量増えて大変なの。終わらないから明日でいいや、とか出来ないからどれだけ物量増えても、深夜までかかっても全部終わらせないと帰れないの。
MT
@MT93065461
#出勤再開うつ かぁ...医療機関で毎日通勤してる身としては、せっかく空いてた電車がまた満員になるかと思うと憂鬱だよ...テレワーク出来る会社ならそのままで良いと思うのだけど...やっぱりダメなの?
りすちゃん
@risuijuin
#出勤再開うつ ねえ…。確かにそういう人が出ることは容易に想像できる。リモートなんてできなかったんだ舐めんなってツイートも見たけど、私はそうやって家にいてくれた人がいたから通常通り働けたんかなって思いがあるので、一気に人が街に戻ってくるとどうなるんだろうという緊張感がある。
ユナ【YUNA】
@CaffeLatte2960
嫌ですね〜。電車•••。隣で立ってるオジサンが咳やくしゃみしたら•••あっ!この人、花粉症なんだなんて思えないし、2週間後、発症したらと考えるだけでストレス。多分、電車の中でマスクしてない人を見るだけでストレスたまると思う。せめてラッシュ時は避けよ。 #出勤再開うつ
コメントする