「志村早すぎるよ」突然の死に高木ブーも動揺…体調不良から2週間で死去、大物コメディアン・志村けん(享年70)の“早すぎた死”
…931-2004)の次になるとは……。非常に悔しいです」と話した。  高木ブーは「志村早すぎるよ、俺より先に逝くなんて。(中略)また一緒にコントやりた…
(出典:)


高木 ブー(たかぎ ブー、boo Takagi、1933年〈昭和8年〉3月8日 -)は、日本のコメディアン、ミュージシャン(ウクレレ奏者、ギタリスト)。ザ・ドリフターズのメンバー。 本名は、高木 友之助(たかぎ とものすけ)で、高木ブーへの改名以前は高木 智之名義で活動していた。また、全員集合のオープニングなどでは、高木…
56キロバイト (7,489 語) - 2025年4月1日 (火) 01:17

(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


思っちゃいますよね~

1 湛然 ★ :2025/03/23(日) 06:04:59.94 ID:lG1aKGRR9.net
高木ブー、いかりや長介さん命日に「ドリフ」懐かし写真公開「昭和のテレビが懐かしい」「ドリフターズは永遠」
2025年3月22日 9時42分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20250321-OHT1T51136.html?page=1
高木ブーのインスタグラム(@bootakagi85)より

(出典 hochi.news)



 「ザ・ドリフターズ」の高木ブーが22日までに、自身のSNSを更新。ドリフメンバーの若かりし頃の写真をアップした。

 高木はインスタグラムを更新し、「3月は悲喜交々。今日は長さんの命日。志村も3月に亡くなりました。しかし3月は加トちゃんと僕の誕生日でもあります。つい2日前に加トちゃんと100歳までは2人で頑張ろうと誓いました。メンバーの分まで頑張ります。まだ志村がいない懐かしい写真ですが。余りに古くてちょっと汚れていますが、ごめんなさい。」とつづると、若かりし頃のドリフメンバーが写った写真をアップした。

 この投稿には「ドリフターズは永遠です」「お二人ともまだまだお元気で 昭和のテレビが懐かしいです」「志村さんがいない世の中って、なかなか信じがたいなぁ」(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




6 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:27:20.19 ID:nIAqcf710.net
>>1
やっぱりドリフは注時代だよな

11 :2025/03/23(日) 06:33:15.50 ID:XuaBM/N90.net
>>6
なんだバカヤロー

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:39:24.18 ID:8Bjlh3cQ0.net
>>6
ドリフの全盛期は荒井注時代
志村はやや飽きられたドリフを復活させた中興の祖

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:35:31.62 ID:vZEoDvGt0.net
>>13
21本も作って人気だったドリフ映画も志村がメインの1人として
出たのは注が脱退し志村が加入直後の4本だけ
志村が東村山音頭で人気出る前年に映画企画が終わってしまった 
レコード大賞など音楽で賞取ったのも荒井注時代

97 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 16:58:28.40 ID:kwxqbxE80.net
>>6
ジスイズアペン!
何だバカヤロー!

91 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:41:22.38 ID:cljGtryP0.net
>>1

何回でも取り直しできその場で確認できるデジカメでもない時代に
顔と目線が全員決まってる
ほんとプロだ

5 :2025/03/23(日) 06:20:27.31 ID:TllEGZS50.net
「弔辞 
志村、ひどすぎるぞ、おまえ。一番若いおまえが俺たち差し置いて天国に行っちゃうなんてなあ。
まだ、俺たちと一緒にやらなきゃならないことがたくさんあっただろ。それを勝手に一人で先に逝っちゃうなんて、おまえはバカだよ。
天国の長さんも、まさか、おまえが最初に来るなんて思ってなかっただろうな。ビックリしたと思うよ。
長さんの次は高木ブーだと思っていたもんな。でも、久しぶりに二人っきりでいろんな話ができるから、長さんも喜ぶんじゃねえかな。
まあ、いずれそう遠くないうちに俺たちもそっちに行くと思うから、それまで長さんと酒でも酌み交わしながら、
ドリフの新しいネタでも考えといてくれよ。5人がそっちに全員集合したら、そっちのお客さんを大爆笑させようぜ。約束だぞ。
じゃあ、それまでゆっくりと休んでくれ。大好きな志村へ

令和2年4月1日、ザ・ドリフターズ・加藤茶」

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 07:40:30.56 ID:FDucjKPP0.net
>>5
これは名作

59 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 09:37:01.02 ID:VjJN73tX0.net
>>5
5人に荒井注は入ってるの?

98 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:00:45.64 ID:kwxqbxE80.net
>>59
志村以外で5人と言うのなら、入ってるだろ

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:31:51.87 ID:57jXS1sS0.net
こぶ茶バンドを7インチ盤で再発してほしい

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:42:59.27 ID:o1hPyH250.net
てか高木ブーがインスタグラム開設してるのに驚いた
嫁さん若いし加藤茶は何となく開設してるイメージあるけど
こういう面含め気持ちが若いから長生きなんだろうか

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:44:20.34 ID:clAHOTKm0.net
カラオケ屋かなんかを開業したら入口ドアから機材が入らなくて頓挫したのって荒井注だっけ

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:52:22.09 ID:hnFR74lu0.net
クレイジーキャッツもとうとう全滅してしまったし
ドリフもあとブーと茶だけか
ハナ肇とクレージーキャッツのサムネイル
ハナ肇とクレジーキャッツ(ハナはじめとクレジーキャッツ)はかつて日本に存在したジャズ・バンド・お笑いタレント・歌手グループ。クレイジーキャッツとも表記。略称「クレジー」。渡辺プロダクション所属。 元々「キューバン・キャッツ」の名で活動を開始したが、在日米軍のキャ
57キロバイト (7,126 語) - 2025年3月17日 (月) 07:19

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:57:19.68 ID:cW/F5sBB0.net
写真、どんなシチュエーションなんだろう…

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 06:58:52.34 ID:RhSeeQKN0.net
長年の疑問

ドリフはミュージシャンなのかコメディアンなのかどっちなんだろうな?

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 07:06:35.50 ID:4oCzuP/J0.net
>>19
荒井注在籍時代、ドリフターズは音楽で飯食ってた感があった。
志村になってからは「東村山音頭」はあるものの、ほとんどお笑いコント

90 idonguri :2025/03/23(日) 14:39:36.58 ID:AmeuK1Mh0.net
>>22
ライブ演奏してるわけでも曲作ってるわけでもないじゃん
お笑いタレント人気が前提のコミックソングだよ
ヒット曲のほとんどが八時だよネタ

92 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:47:33.31 ID:8Bjlh3cQ0.net
>>90
元々ライブ演奏バンド
テレビに移ってお笑いの比率が高まっただけ

94 idonguri :2025/03/23(日) 15:13:59.99 ID:AmeuK1Mh0.net
>>92
コミックバンドだったが結局台本コントグループとして売れたんだよ
あくまで元ミュージシャン

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:49:14.24 ID:g4sV4aXU0.net
>>19
いかりや長介がリーダーになってからコミックバンド化→コント の変遷していったらしい
その方針に反発して何人かドリフターズ辞めてる

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:51:19.35 ID:tBW+t7Cl0.net
>>47

坂本九さんや水木一郎アニキもドリフとの関係があったな

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:06:48.36 ID:ALJn8P7Y0.net
>>19
もともとコミックバンドから始まってるから、ミュージシャンだろ

86 idonguri :2025/03/23(日) 14:16:30.28 ID:AmeuK1Mh0.net
>>82
どう見てもお笑いのプロだろw

95 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 16:36:13.14 ID:A0juC8fM0.net
>>19
注時代はテレビでも演奏していた
志村は楽器が基本できない、弾けてもギターが少々なので
ブーがキーボードに回ったものの演奏することはほぼ無くなった
だがブラックミュージックに傾倒していたので
東村山音頭、早口言葉、ヒゲダンスなど生演奏の代わりに音楽ネタが多くなったのは皮肉

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 07:05:11.11 ID:oFfzYXtX0.net
 
1970年は100万枚ほど売れたからな。beatlesと並ぶ大バンドだ(笑)
====
★1970年(昭和45年) ヒット曲(・∀・)
1位 黒ネコのタンゴ 皆川おさむ 141.5万
2位 ドリフのズンドコ節 ザ・ドリフターズ 78.3万  ←←★
3位 圭子の夢は夜ひらく 藤圭子 76.5万
4位 女のブルース 藤圭子 74.5万
7位 愛は傷つきやすく ヒデとロザンナ 65.5万
8位 今日でお別れ 菅原洋一 60.6万
21位 あなたならどうする いしだあゆみ 40.4万
22位 四つのお願い ちあきなおみ 37.6万
26位 走れコウタロー ソルティー・シュガー 33.7万
27位 新宿の女 藤圭子 33.6万
32位 レット・イット・ビー ビートルズ 31.5万
33位 コンドルは飛んで行く サイモン&ガーファンクル 30.3万
39位 ドリフのほんとにほんとにご苦労さん ザ・ドリフターズ 26.1万  ←←★

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:38:20.80 ID:fzXlf3HY0.net
>>21
名曲揃いだなあ
藤圭子もすげえ

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 07:15:06.98 ID:0KVWdu6a0.net
荒井注はドラマ出てたしCMやってたしドリフ以降もけっこう稼いでたよ
カラオケが一番印象に残ってるけどw

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 07:26:12.44 ID:HhShce4g0.net
荒井注いつ死んだ?
荒井注のサムネイル
数年前から家族ぐるみで付き合いがあり、なれそめは風呂場で転倒した荒井の身の回りの世話をMがしたことで新婚旅行はハワイだった。 1992年、嘉門達夫の替え歌メドレー3(完結編)に、ゲスト・ボーカルとして登場。これが荒井最後のシングル曲となった。 晩年は静岡県伊東市に移住し、個人事務所・荒井注
34キロバイト (4,872 語) - 2025年3月21日 (金) 20:49

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 09:04:24.21 ID:nPCpt0Gp0.net
>>27
2000年の2月
フジカラーのCM撮影してからそんな時間たたない時期

69 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:29:21.74 ID:R2ugSSEW0.net
>>54
あれ好きだったな
志村と荒井が一緒にドリフのコントをやってるようなCMで

99 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:07:01.30 ID:bTwE158g0.net
>>69
七福神で、観月ありさとドリフだと一人足りないだろ
って思ったら荒井注も入れてドリフ6人にしてて驚いた

でもその年だけだったんだっけ、荒井注が死んじゃったから

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 07:30:20.39 ID:/4bm+6Vo0.net
天知茂の明智小五郎シリーズで刑事役やってたな(再放送中)

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 07:32:48.61 ID:RShorcck0.net
やっぱり志村加入以降はある意味別のグループみたいな認識があるんかな

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 07:37:35.25 ID:Zp4JUuwr0.net
ドリフのメンバーで真っ先に天に召されるかと思ったら最後の生き残りになるとは世の中わからんものだ

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:07:04.89 ID:0wAE/Eyq0.net
80年代にドリフターズは何度かホノルルマラソンに参加していた
膨大な参加者の後列からスタートした高木ブーはスタートラインに到達する前にバテてリタイアし
あまりの不甲斐なさにいかりやが呆れていた

呆れるとこまでがお約束なのかと思っていたが
その憤慨ぶりが「だめだこりゃ」的なぬるさでなく
いかりやは本気で高木ブーをフルマラソン完走させるつもりだったことに気づき戦慄が走った

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:18:46.60 ID:HfTMNKkb0.net
「飛行機ってさあ、普通は綺麗な色に塗られてんだよね。
でもB-29は何も塗ってない銀色のまま、ナメられてるって思ったね。」

高木ブー氏
幼い頃より陸軍航空基地の戦闘機を見ながら育ち、自分もパイロットになる夢を見ていたというひとりの少年の感想

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:38:26.86 ID:tBW+t7Cl0.net
俺が小学生の頃同級生たちと長生きしそうな有名人と〇〇〇しそうな有名人を
言い合いっこごっこみたいなことをやったら
いかりや長さんと西城秀樹は長生きすると一致してたのにまさかこの二人が・・・
方や〇〇〇な有名人で必ず名が挙がったブーさんが長生きするとはww

高木ブーさんには長生きしてもらいたい本当にそう願ってます
まあドリフで真面な私生活を送っていたのはブーさんだけだからな

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 08:44:08.59 ID:iwYJGpbb0.net
なんかオサレだよね みんなスタイルいいし

53 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 09:01:04.54 ID:nPCpt0Gp0.net
荒井注の脱退が転換点だろうな
前に聞いたがこのとき加藤茶も脱退するつもりだったらしいな
もし加藤・荒井が辞めて志村・すわしんじ加入だったらどうだったろう?

56 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 09:17:51.59 ID:tF+sWcz10.net
大槻ケンヂが一言↓

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 09:19:32.60 ID:xCb/4mQ40.net
おれは高木ブーだぁぁぁ!!

58 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 09:36:44.25 ID:SbZQ00Hg0.net
ブーさんTBSにもない飛べ孫悟空もホームビデオで保管してるし物持ちいいよな

62 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 10:07:44.71 ID:w6N0hNt00.net
ドリフターズは永遠に不滅だわ
100年先も200年先もコメディ史に刻まれて残ると思う

66 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:17:20.61 ID:59ztR/dQ0.net
8時だよ全員集合とかお笑いウルトラクイズの時代は楽しかった

68 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 11:28:45.07 ID:vH2zBcU90.net
まさかブーがここまで残るとはなぁ…
1番不健康そうに見えたが

70 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 12:35:55.40 ID:rihWnPOJ0.net
ブーはストレスなさそうだと思ってたけど雷様コントでそうでもないんだなとわかった

73 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:40:17.46 ID:469FNnXL0.net
長生きはBMI25スレスレあたりがいいのかもね

75 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 13:44:03.67 ID:0KVWdu6a0.net
いかりや長介が亡くなる数年前に当時世間で知られてなかった睡眠時無呼吸症候群の治療をブーさんに教えてそれからブーさんは寝不足にならずシャキッとして長生きという話し

雷様の収録はいかりや死後はほとんど無いわけで視聴者は何度も再放送される寝不足のブーさんの雷様を観ることになる

しかし治療以降のブーさんは音楽活動とか精力的に仕事してた

84 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:12:55.24 ID:XQ4Zf+ly0.net
意外なのがいかりや長介が必死にブーを口説いてドリフのメンバーに入れた話

87 :2025/03/23(日) 14:17:19.37 ID:eNBxi7A50.net
>>84
コミックバンドって音楽の技術がしっかりして無いと上手いハズシが出来ないからね
音楽の才能を買われたんだよ

93 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 14:49:12.38 ID:pbc4amW20.net
常識人でまともなのは高木ブーさんだけだったね他が駄目とか悪いとかじゃなくて
子供の頃はつまらないと思っていたけど、大人になると高木ブーの雷様コントが一番面白い