YOU 視聴者がモヤモヤする食リポの「やさしい味」について衝撃告白、フォローの大吉も持論
 タレントのYOU(60)が8日、NHK「あさイチ」(月~金曜前8・15)にゲストで生出演。「テキトー会話事件簿」でモヤモヤする会話を徹底解剖し、視…
(出典:)


YOU(ゆう、1964年8月29日 - )は、日本のタレント、歌手、女優、モデル、作詞家、エッセイスト。CIRCLE LINE所属。東京都小金井市出身。 原宿でスカウトされて芸能界に入り、18歳の頃からモデルとして活動。 1985年、「江原由希子」名義でシングル「ちょっとだけ」でアイドル歌手としてデ…
47キロバイト (5,172 語) - 2025年1月13日 (月) 09:43

(出典 www.entax.news)


バリエーションが欲しいですね~

1 湛然 ★ :2025/01/09(木) 06:02:16.52 ID:FEsqgHug9.net
YOU 視聴者がモヤモヤする食リポの「やさしい味」について衝撃告白、フォローの大吉も持論
[ 2025年1月8日 22:06 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/01/08/kiji/20250108s00041000242000c.html

女優でタレントのYOU Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/03/jpeg/20241103s10041000118000p_view.webp


 タレントのYOU(60)が8日、NHK「あさイチ」(月〜金曜前8・15)にゲストで生出演。「テキトー会話事件簿」でモヤモヤする会話を徹底解剖し、視聴者からの食リポに対するモヤモヤ、イライラに対して衝撃の事実を明かし、スタジオトークを盛り上げた。

 視聴者から「食リポの“やさしい味”」にモヤモヤ、イライラするというメールに、スタジオ出演者らは大きくうなずいた。博多華丸は「本当にやさしいときある。おふくろ感とかふるさと思い出すとか」と“あるある”な表現を説明した。

 YOUは「本当にやさしいときと、味しないときもある」と暴露。華丸が「ある。それは見抜いてほしい。(テレビを)ご覧の皆さんが」と付け加えると、YOUも「感じてほしい。我々、表情に出ています」と笑わせた。

 これを受けて博多大吉は「真面目に答えると、やさしいにはいろんな意味があって、味付けがあっさり味でやさしいね、胃にやさしいね、記憶の中のやさしいねとか、いろんなやさしいで」と必死にフォロー。その上で「僕、個人の意見ですよ。やさしいねとタレントが言ってるときは時間稼ぎしてます」と持論を展開し、「違う表現あるはずだと思って、とりあえずやさしいを置いて、探してるときが」と続けた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




3 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:04:28.00 ID:rO5wA26z0.net
これ絶対美味しいやつ~
も、なかなかいらつく

6 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:13:45.49 ID:8ERfLZPx0.net
>>3
それホントやだ

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:12:43.67 ID:y14h4QoJ0.net
>>3
リピ確定!も嫌いw

93 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:00:31.85 ID:0WcF4PQ40.net
>>3
これ絶対うまいやつ〜

4 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:05:24.22 ID:NOVlw2aE0.net
歯が要らないはコンプライアンス的にどうなの?

5 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:12:16.30 ID:jjYCMQDs0.net
歳とると塩分濃いめだとしんどい時がある
塩分控えめで美味しいものを(体に)やさしい味と感じる

10 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:29:42.87 ID:PekBjgb00.net
忖度してるだけやん
飯なんてうまいかまずいかの二択

13 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:50:53.04 ID:YoQs9bgR0.net
やさしい味、懐かしい味は魔法の言葉 by 内山君

14 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:52:09.19 ID:z+TmNg2F0.net
大抵京料理やろ

15 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 06:54:54.70 ID:0QGDXb+c0.net
食レポを無駄に要求し過ぎなんだよ
時々わけの分からない食レポがあるし
ただ美味いって言うともっとほかのコメントを…って要求するデイレクターも悪い

19 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:07:15.53 ID:87eRnjoL0.net
優しくない味ってどんな味?

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:08:55.98 ID:HEw/VjXT0.net
>>19
刺激的な味

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:26:44.72 ID:nQdBnHzZ0.net
>>19
激辛系とか

33 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:45:23.72 ID:7NlnNQ9S0.net
>>19
パンチの効いた味

21 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:09:14.13 ID:ob4bEamJ0.net
オリジナルな味ってようは不味いって言ってるようなものだよな

24 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:12:58.21 ID:Fh2Ts2dB0.net
ラーメンYouTuberのススルも不味い店の時には絶対不味いとか酷評しないけど、美味いも絶対に言わないって言われてるな

49 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:12:05.28 ID:1qOPDWBC0.net
>>24
SUSURUの開発した新しい食レポ表現
「食べ手の技術が試される」

87 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 09:28:20.80 ID:Romyecgv0.net
>>24
タレントでも単に美味しいと言うのではなく
どう美味しいのか説明するのが仕事だろって
よく明石家さんまが後輩芸人に言ってるな

25 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:20:49.91 ID:HMNeKCDL0.net
ハイヒールリンゴも優しい味という感想は大嫌いだと言ってたわ

30 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:40:40.72 ID:x3mecxGx0.net
優しさの宝石箱や~

って表現だとおいしくないのかな

32 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:42:48.14 ID:jDa69gn40.net
ヨネスケ師匠がよく口にする面白い味はどうなんや?

35 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:45:39.16 ID:q8LRcunZ0.net
優しい味ってあんまり美味しく無いって感じなのかな?

37 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 07:51:48.68 ID:wVThFCiF0.net
一口食べてあーこれ好きかも←かもってなんだよ

40 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:00:18.43 ID:4Squ+mMg0.net
食レポなのか食リポなのかどっちなんだよ

41 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:00:57.53 ID:F64RJmy80.net
実際飯一口食っただけで味の感想そんなに浮かばないよな

42 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:01:09.97 ID:4DrHKk6A0.net
まずい~なんて言えないもんな

46 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:10:15.61 ID:LXKwnQLN0.net
ジューシーって言うとけ

48 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:11:19.06 ID:swF86wqq0.net
田崎真也
森の中を鹿が駆け抜けていくような味

50 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:12:44.48 ID:yCI7p74e0.net
こんな事言うなよと思うわ
お金もらって番組に出てるのに裏で言ったら同じじゃん

51 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:13:24.19 ID:+93i+RMe0.net
あと、肉食べた時の第一声がほぼ必ず「やわらか~い」なのがどうかと思うわ
芸能人は普段そんなに硬い肉食ってるのかよと
ほかに言いようないのかね?語彙が少ない?味に言及してほしいわ

58 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:22:02.84 ID:c5G5n6qA0.net
>>51
実際、料理する方も柔らかくすることばかり考えてるから一緒

53 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:17:37.38 ID:bXwIY+ss0.net
マズイとは言えないから全て美味いというのは全く参考にならん
テレビで美味い美味い言うから行ってみたら大した事ないっての多いし騙された気分になる
真実を伝えろ

54 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:17:45.70 ID:Uu85jw8J0.net
よく芸人が美味しいから布団にして寝たいとかいう寒い言い回しが嫌い

55 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:18:45.26 ID:bReWV2/I0.net
何かパンチあるわけじゃないけど出汁きいてて薄味の上品な味なら優しい味ってなると思う

56 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:18:52.73 ID:FJUEe0VT0.net
いくらでも食べられるもね。そんな訳ないやろ。

57 !omikuji :2025/01/09(木) 08:21:56.86 ID:itAsOqxK0.net
「めちゃくちゃ美味い」
にもやもやする

63 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:29:32.37 ID:XnZwCP2G0.net
薄味でも美味しい場合は、繊細な味って言うから

やさしい味=まずい、味なし

66 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:43:03.89 ID:cf2PWsv10.net
そもそもいろんな表現できた方が伝わるって謎の前提が嘘だから
美味いものは美味いだけでいい
その上で注目してほしい部分によりスポット当てるのはいいけど

67 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:44:50.01 ID:6UctCVPg0.net
味がないってことだろうなと

72 :2025/01/09(木) 08:54:36.82 ID:9oLzGkTt0.net
単に薄い味って事なんじゃ?ただそれで物足りないと思うのか、薄いけど素材の味が引き立ってうまいのかは人によって分かれると思うけど

74 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 08:58:34.81 ID:UItS8SfT0.net
ご飯にあう
ご飯がほしくなる

76 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 09:09:01.59 ID:4H6SdI0u0.net
俺だけじゃなかったやさしい味否定派
抽象的すぎて意味分からん

77 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 09:09:06.78 ID:NXCfxhf80.net
面倒くさい人は大吉、華丸は良い人イメージあったけど
旅猿見てどっちも面倒くさい方なんだと思いましたw

79 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 09:15:32.66 ID:PZMbznzd0.net
他人の食った感想で味が分かるはず無いんだし色々要求しすぎやろ
優しい味って滋味豊かって感じやろどっちも他人には分からんわ

80 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 09:24:20.91 ID:EzSBV8df0.net
大衆的な店だと塩味がキツめとか、ダシが
大きな顔してるだけとかありがちだからな
そこへの対抗勢力として優しい味は存在してる
と思ってる

81 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 09:25:04.06 ID:/lmT+6280.net
だいたい、おかゆレベルの食い物だと連想してた

83 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 09:25:34.74 ID:4S3MvpgK0.net
マズイって言えなくてごまかしてるんだと思ってたわ

86 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 09:27:24.48 ID:zBif+sUz0.net
やさしいだけの男はモテないの「やさしい」に近いものがあるね

91 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 09:39:31.69 ID:AUr2BKXL0.net
外食て基本味が濃いから薄味だと家庭料理ぽく感じる時はある

92 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 09:59:11.29 ID:hFoehu1+0.net
♪これ絶対美味いやつ~

外国の一般家庭で料理振る舞われるときの注意
「美味しい~お店で食べるような味ですね~」
これ言うとマジで嫌われる
うちの味が一番と思ってるから「はあ?店の味?このイエロー、言った意味分かってんのか?」と

96 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:24:15.64 ID:D41mIrFr0.net
とりあえず分かってるのは
「歯ごたえがありますね~」
→想像より硬い

97 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:32:35.01 ID:YFU2RiKI0.net
最近、塩味と書いて「えんみ」と読むのにモヤモヤする

98 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:36:25.54 ID:g8IYUkdB0.net
>>97
たぶん量を表してるように思う
しおあじ
だと味付けの方法で
えんみ
なら、塩分量(効き方)
を表したいとき

平たく言うならしょっぱいかな

100 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:43:03.77 ID:8tvkfK2O0.net
>>97
すげーわかる

99 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:42:26.84 ID:MYR/I+WP0.net
ハイヒールのリンゴは
やさしい味は美味しくない時に使われがちだから
食レポでは絶対使わないって言ってた