オードリー春日、念願のBS番組で自腹せんべろ 演出は盟友・水口D【コメントあり】
 この番組は、芸能界の第一線を突っ走りながら超節約を貫くオードリー・春日俊彰が、なじみのない街で自腹の1000円を予算に、最高のせんべろを楽しむため…
(出典:)


春日 俊彰(かすが としあき、1979年〈昭和54年〉2月9日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、俳優、ボディビルダー、アスリート。お笑いコンビ・オードリーのボケ担当。相方は若林正恭。埼玉県所沢市出身。ケイダッシュステージ所属。フィンスイミング元日本代表。既婚。 1979年 2月9日、埼玉県所沢市に生まれる。妹1人がいる。…
101キロバイト (13,296 語) - 2024年11月13日 (水) 13:05

(出典 gs-files.spaia.jp)


難しいですね~

1 muffin ★ :2024/11/14(木) 17:12:26.22 ID:AII+EbE+9.net
https://sirabee.com/2024/11/14/20163364577/
2024/11/14 16:30

13日放送『あちこちオードリー』(テレビ東京系)でオードリー・春日俊彰がグルメ番組に関する不満を明かし、注目を集めている。

オードリー・春日と若林正恭がゲストと自由なトークを展開する同番組。今回はとろサーモン、ドランクドラゴン・塚地武雅、元尼神インター・ナ酒渚がゲストで、各人が共感したニュースに触れていく企画を放送した。

塚地は、コンプライアンスが厳しくなった昨今のテレビ業界に言及。「ブサイクとかね、ずっと言われてきたわけですよ。でも昨今ルッキズムどうこうで言われなくなってきてる」と指摘、容姿を長年イジられ続けて身も心も鍛え上げてきただけに「(容姿イジりが禁じられたのは)ズルいと思う」「俺は許さない」と怒りすらにじませる。

体を張るロケも多い春日も、「(いまでも)あるけど、でもやっぱり、なんかこうソフトになってきてるよね」と昔と比べれば優しいロケが増えていると主張。「デカ盛り食べるとかも、お腹いっぱいみたいなことをしちゃいけない。苦しくて食べられないとかもダメだし」とグルメ番組でも「NGな行為」が増えていると触れていく。

「激辛料理とかも『辛い』があんまりよくないからね。意味わかんないでしょ、激辛料理食べて『辛いのリアクションダメ』だって言われるんですよ」と苦笑する。若林も「言っちゃいけないってあったよね」と賛同、塚地も「(辛い)けどウマい」とフォローしないといけないと追従する。春日は「(辛いだけだと)マイナスになっちゃう。汗ダラダラで、『はぁーウマいなー』とか(言わないといけない)」と笑うと、出演者達は「ウソやん」「観てる側も『なんでこいつ辛いって言わへんの?』って(思ってる)」と盛り上がっていた。

「いろいろなんかあるみたいで。変わってきた、体張るのもね」と春日が嘆いた今回の放送。視聴者も「ホント意味わからんね」「激辛で辛いがダメとか言う意味不明な何か」「何に配慮してんのよ」「辛いモノ食べて辛いリアクションが出来ない不思議な時代」と春日らに共感している。




2 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:13:08.60 ID:f7vv7TAL0.net
トゥース

3 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:13:56.87 ID:/q7bdAop0.net
辛い=痛いだからなのかな?

70 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 21:03:06.46 ID:y0/DqQkF0.net
>>3
辛味って味ないからな

6 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:14:42.18 ID:6SAFrDMU0.net
辛いはつらいとも読めるからな

9 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:17:16.65 ID:uVVNut//0.net
相変わらず普通のことしか言わないな

10 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:18:45.50 ID:v2gBX4QN0.net
女タレントは最初にうーん美味しいーは言えと指示されてるらしい
それと芸人って凄いとうっわしか言わないな

11 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:19:33.09 ID:njnVvZOX0.net
芸人が辛いものを食べさせられて虐められてるという構図にならないようするため

12 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:19:44.73 ID:glznjYln0.net
辛くないリアクションをテレビで見たから頼んだのに辛いじゃないか

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:21:03.13 ID:cwviKMuW0.net
お腹いっぱいとか辛いとかだめなの…?
人としての当たり前の表現を押さえ込むとかおかしいやん

21 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:29:07.63 ID:3MTs+GCR0.net
>>14
おかしくないよ
それをしたら視聴者から「お腹いっぱいの奴に無理矢理食わすな」「辛いものを無理矢理食わすな」「食べ物を粗末にするな」という当たり前の感想を言われてスポンサーが離れるから
売れる芸人はそこを掻い潜って面白い事をする
規制の枠の中で活路を見出してきたのはいつの時代の芸人も同じだ

15 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:24:02.30 ID:UrL4U5C30.net
辛いは味覚でなく痛覚
だからといって辛いと発することがネガティブというのは誤り

16 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:24:54.66 ID:Jxo1eEm70.net
痛くなるほど辛くする必要有るのかって思う

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:26:32.39 ID:B2zHNYar0.net
塚地…おまえ立ち食いそば番組持ってんだからそんな事言っちゃ駄目だろ…
どーりで毎回アウッアウッしか言わんと思ったわ

19 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:27:05.65 ID:Aox8K88R0.net
勝手に気にしてるだけの話だからな
コンプラで本当にアウトなら水ダウなんかとっくの昔に打ち切りになってるわ
クレームが来たところで無視すればいいだけの話

22 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:31:35.69 ID:3MTs+GCR0.net
食べる時にパクッパクッ
うなずいた時にピョコンピョコン
コミカルな効果音を付けて誰でも安心して観れるように配慮したのが今のテレビ番組だ

27 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:36:11.39 ID:+xofGLQW0.net
なんか最近塩味のことをえんみと呼ぶタレントが増えてない?

29 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:38:56.39 ID:YdQszIG10.net
視聴者様がうるさいからね
同調圧力というか言論統制というか

34 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:44:46.74 ID:VNUZBeg30.net
食いしん坊万歳でまずいって言えないみたいなものかな

35 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:55:12.99 ID:bZEDNULw0.net
IKEAの壊れない椅子

36 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 17:56:16.45 ID:8NU7y85F0.net
ええ、そっちの方が虐待っぽい
辛いものをそうじゃないように振る舞わせるなんて
そもそも激辛食べてるのを見て笑うとかやらないでいいよ

40 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 18:06:09.64 ID:3MTs+GCR0.net
>>36
あなたのように「虐待」に見える人がいるから何もないことのように振る舞うんだよ
激辛料理を食べて苦しんでいる姿は見てられないだろ?

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 18:15:42.71 ID:TgoG04TD0.net
普通に辛いもの食べるくらいなら平気だろ
激辛料理を無理に食べさせるような企画だからそういうことになる

45 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 18:18:40.47 ID:TrpRVWKo0.net
激辛大好きだけど
有吉の番組みたいな
おいしい激辛じゃなくて
苦痛の激辛は嫌だ
そういうお店はおいしく食べてもらおうって気がないんだなと

47 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 18:24:44.06 ID:1df+Ega/0.net
辛いもん食って辛いってリアクションがマイナスイメージってどういうことだよw

57 :2024/11/14(木) 18:46:29.05 ID:bE6YNS8Q0.net
>>47
番組で作ったものではなくて店の激辛料理だと「辛い!」だけでは店のマイナスプロモーションになるからじゃない?
視聴者ではなくスポンサー向け

53 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 18:42:55.75 ID:aBO2/d2z0.net
辛いもの食べて「辛い」だと当たり前すぎて面白くないとか
大袈裟な辛いリアクションすると不味そう見えるからとかか

55 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 18:43:15.92 ID:tZLF7F/30.net
それより、猫も杓子も第一声「ウマッ!」はやめろよ

56 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 18:45:06.14 ID:WdewYgIN0.net
うまし!

58 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 18:49:27.38 ID:Al6RZX4x0.net
それより、味の感想を言うべきなのに、「やわらか~い」って言っちゃうヤツ

60 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 18:52:58.02 ID:WdewYgIN0.net
うまし!

61 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 18:54:16.88 ID:IyfZioCd0.net
「あんまりテレビで言うべきコメントじゃないですけど、美味すぎる!!」

がボケじゃなくなる時代も近いな

63 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 19:13:21.58 ID:mLGOMNKB0.net
相手に家庭的ということもアウトと言われる時代やからな
テレビは常にコンプライアンスのアップデートせなアカンねん

64 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 19:13:35.65 ID:9/wDx1M90.net
コンプラ大事ならそもそも激辛店を
セッティングすんなや

69 :2024/11/14(木) 20:00:55.43 ID:bE6YNS8Q0.net
>>64
YouTubeをはじめライブ配信てまは激辛の食い物食べるライブや動画はなぜか人気あるんだよ
辛いものは数字が稼げるけどネットのライブと違って民放テレビはプロモーションの塊だから正直な感想が言えなくなったんだよ
下手なことコメントして店のマイナスプロモーションと思われてはお金にならないから

66 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 19:36:20.40 ID:V/1eAktJ0.net
有吉ゼミの激辛大食い、あれ必ず一口がでかいだろ。
あんなに口に放り込んだら辛いの当たり前なんだけど、あれも指示されてるんだろうな。

71 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 21:07:16.40 ID:uwVk57g50.net
ひな壇で一言も喋らないのも意味分かんない

73 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 21:24:09.43 ID:5vlNG/ZQ0.net
辛いと美味いが両立するのも限度あるからね

75 ハンター[Lv.46][木] :2024/11/14(木) 21:40:04.70 ID:bE6YNS8Q0.net
>>73
町中華の麻婆豆腐とかインドカリーやタイ料理、群馬のベスビオ(辛口のペスカトーレ)くらいかな?
あとは和食で辛いのは基本薬味だから旨味と辛味のバランスが取れてるからな

79 名無しさん@恐縮です :2024/11/14(木) 22:42:13.08 ID:l8JhGsXR0.net
春日の今の芸風は今のコンプラの中では難しいよな
昔は変態性があったからあのピンクベストと横分けもおもしろかったんだけど

80 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 01:33:02.57 ID:Dpvbl2cZ0.net
もう何に気を使ってるのかよくわからん

81 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 01:46:16.91 ID:yInBeQl+0.net
韓国料理なんて「辛い」か「不味い」か「味がない」かのどれかなんだから、
「辛い」って言っちゃダメならもう「味かなくて不味い」って言うしかないじゃないか

84 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 06:59:33.32 ID:1tb+Eu+e0.net
>>81
韓国料理を売り込まないといけないから辛い禁止になったのかね?
確かに以前なら台湾やメキシコ東南アジアの料理は辛いけどおいしいwとか
最低限のルールを守りつつ思ったこと言ってた

83 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 06:54:09.05 ID:1tb+Eu+e0.net
何の番組だったか忘れたけど
「おもしろい味」は褒められたレポートではないように言ってたね

89 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 09:14:03.94 ID:JSDZ6Tu90.net
辛みを感じる味蕾は口の中にも舌にも存在しない

辛みの正体は痛みだとすると、「辛い」というリアクションは
番組スタッフが出演者に苦痛を与えている話になり
コンプライアンス上の問題になり得る

91 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 09:32:02.29 ID:Bk3Vpcm10.net
「辛い」がダメなんじゃなくて、"「辛い」の連呼しかしない"のがダメってことでは。

93 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 10:31:33.14 ID:jcxUDdvf0.net
唐辛子とかどんどん辛くなってる一方で
悪影響露呈してきて警告や規制強まってるから
絶滅待ったなしじゃね

94 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 10:33:21.09 ID:EigzWnZi0.net
大食いとか辛いの食いの面白さは分からない。身体に悪そうだし心配になるだけw

96 名無しさん@恐縮です :2024/11/15(金) 11:55:21.31 ID:qCgGavnk0.net
実害出ている物事以外のクレームなんて無視でいいよね