いなみきちゃんに気に入られたいっ!さや香、男性ブランコ、ケツら 紅しょうが稲田を囲む
…コメントが到着した。 いなみきちゃん(稲田)に気に入られたいメンバーは、さや香、男性ブランコ、ネルソンズ岸、ニッポンの社長ケツ、kento fukay…
(出典:)


さや香さやか)は、吉本興業東京本社に所属する日本のお笑いコンビ。歌ネタ王決定戦2020王者、M-1グランプリ2022準優勝。 石井(いしい、1988年5月28日 - )(36歳) ボケ(2021年夏まではツッコミ、現在もネタによってはツッコミ)担当。 立ち位置は右 大阪府大阪市旭区出身。 本名、石井…
31キロバイト (3,800 語) - 2024年11月13日 (水) 03:42

(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


どこが転機だったんですかね~

1 征夷大将軍 ★ :2024/11/10(日) 08:48:39.69 ID:/HaBzu/t9.net
デイリー2024.11.09
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/11/09/0018323854.shtml

 漫才コンビ、さや香の新山と石井が、テレビ朝日のYouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」の人気番組「納言薄幸のやさぐれ酒場」に登場。新山が実は高学歴であることを明かした。

 2023年のM-1グランプリでラスト3組による最終決戦に進出したが、伝説のネタ「見せ算」で3位に終わったことが、逆に話題になった。

 そんな2人のうち、ボケの新山は「おとんがめちゃくちゃ怖かった。厳しくて」という。「勉強せえ。何やってんねん」とパソコンゲームに興じるだけで叱られたという。

 「大学受験、第一志望に落ちたんよ。『滑り止めの国立に行け』って親父に言われて。でもほんまは、浪人して、第一志望に行きたかってん。家からは、『国立安いし、浪人のお金も無理やから、行ってくれ』と言われた」と大学進学の経緯を語った。

 新山が通った高校は、大阪府立高津高校。京大に10人、国公立に100人近く合格する偏差値70の大阪市の難関進学校だ。そして、「滑り止めで合格した国立大」は大阪教育大。関西での教員養成の名門大学である。

 新山は「(親の言う通りに)大学に行くから、好きにさせてもらおうと、吹っ切れた」と、自ら学費をため、NSCに入学。当初は放送作家志望だったが、やがて芸人を目指すようになり、大学を卒業すると芸人の道を本格的に進むことになったという。




4 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 08:51:01.90 ID:FjCFMzi60.net
親の言う通りの大学行ってNSCか
ようやっとる
親はブチ切れてそうだけど

5 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 08:51:23.39 ID:LmslU2w00.net
おー高津か

6 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 08:52:46.31 ID:UQWwLfFJ0.net
第一志望どこよ

97 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 10:14:56.31 ID:mrW0xbFC0.net
>>6
この流れだと京大だろ

7 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 08:53:05.51 ID:pnExhC280.net
京大に10人
これはすごい超名門高校ですね

9 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 08:55:53.46 ID:Vv8hGawt0.net
大阪の旧学区トップ校のことを今は指定10校と呼ぶと親戚の子の進学で知ったな

12 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 08:58:04.71 ID:gOdiLg5B0.net
大教大って名門だったのか、初めて聞いたぞ

15 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:01:41.15 ID:bUa3DWjD0.net
>>12
“関西での教員養成の”だから
だが、高偏差値の話で注釈付きでも名門大学と出すのは違和感あるわな

13 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 08:59:01.57 ID:/E3UfF/z0.net
1学年360人の京大10人で難関進学校扱いされる時代なのか

33 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:20:30.10 ID:Gpv9xHpM0.net
>>13
十分
京大に10人も送り出せん県下トップの高校なんてたくさんある

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 08:59:29.43 ID:7o7/0r+J0.net
国立教育系大学出身
B'z 稲葉
m.c.A・T
かまいたち 山内

16 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:04:17.79 ID:VPZiWad20.net
関西ではこれが名門になるのかw

AI による概要
大阪教育大学の偏差値は、一般選抜で42.5〜55.0、大学入学共通テストの得点率は50~72%程度です。標準~やや難しいレベルといえます。

37 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:23:15.19 ID:K8vuyciH0.net
>>16
名門なのは、附属校だけ……

47 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:29:28.94 ID:ScrMtSBD0.net
>>37
ワイのイメージも

大教大付属池田・大教大付属天王寺は超名門
本体の大教大に下から上がる物好きは片手程度
将来教師になると決意してる人が行くのかな?くらいの謎大学
実際大教大卒の人がどういう進路取るかは知らんけどね

19 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:05:36.33 ID:2J/uxLx40.net
地方の旧制中学で地域一番高でも京大10人もはなかなか受からないよううな

39 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:24:49.57 ID:K8vuyciH0.net
>>19
大阪のトップ公立校では普通のことだよ
人口が多いからね

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:06:19.94 ID:FhsiTWQL0.net
こうづなんや
指定10校ならすごいんじゃね

21 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:06:33.23 ID:2J/uxLx40.net
そもそも教師になろうという人が少なくなってるんじゃね

22 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:09:16.09 ID:arZ0jy7I0.net
慶應の令和ロマンに負けちゃダメだった

26 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:16:33.14 ID:b4NDIz4M0.net
どこの高校にもピンとキリがあるもんだ。キリがピンを自慢しても仕方ねえだろ

27 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:17:18.07 ID:ROY9K2u70.net
宇治原にはまあまあやねって言われる大学だけど十分高学歴でインテリだよ
「超」は付かないと思うけど

29 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:18:04.76 ID:LoSCkAY90.net
灘、開成…とかの東大合格者だの
国公立立医学科だので常時かなり
の上位に入ってたりの全国区の
超名門校は日本人の大人の8割以上
知ってるかもで凄いと思う

でも、そんな高校は多分五高くらい?
例えば、全くの地域外だが、
母校の大学に性格も良かった同期で
東海高校卒の男もいたが、かなり
の名門校らしいが、多分日本人の半分
も知らないのでは?w

42 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:26:13.63 ID:LoSCkAY90.net
>>29
つうか日本人の8割以上が
知ってる超名門高校て、灘、開成、
筑波大附属駒場、ラ・サールと
せいぜいあと三高校くらい?

結論 学歴自慢したいなら、結局
1番はどこの大学卒か?で
県内1番の名門高校でも、その地域
外では、サッパリ知名度がない高校
も普通に結構あったりだろうしw

51 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:32:55.55 ID:Gpv9xHpM0.net
>>29
東海高校は医学科進学率全国1位のはず
医学科つったってピンキリだがそれでもキリでも難しい

72 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:52:02.11 ID:TSs3+Sh50.net
>>51
正確には国公立医学部医学科合格者数だよ。
1学年の人数が割と多いから、進学率だと3割くらいになる。

31 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:18:50.40 ID:dngK8I5m0.net
高津高校は波岡とかが出とる

32 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:20:18.12 ID:w0gL+4OK0.net
オレも横浜国立大を滑り止めで受験したから真鍋かをりやB’zの稲葉が高学歴芸能人と
言われるたびに違和感があるな。

結局本命に受かったから横国へは行かなかったが

34 警備員[Lv.17] :2024/11/10(日) 09:21:20.54 ID:ZvQGBhZv0.net
そのまま先生になってたら“伝わらない“授業してたのかな

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:26:31.42 ID:Bt88ULJR0.net
高校の偏差値は都道府県ごとの模試で出してるから70以上だらけ

50 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:31:50.11 ID:yxGNIcuU0.net
タイトル捨てて話題性で売る企みなら結果的に大成功

53 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:35:41.14 ID:yUzF3kA00.net
見せ算は賢こしか理解できないネタだったってことか

60 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:42:21.88 ID:yUzF3kA00.net
高学歴のお笑い芸人は難しいな
出川、パンサー尾形、錦鯉まさのりさんみたいな笑いの取り方はできない
何かをボケても、バカっぽい人を演じてるのね、心のなかでバカにして、嫌みっぽい
ってなる
くりぃむしちゅーぐらい
ボケは常識を踏まえてわざと逆をやってますって形をやるしかないし
ツッコミは、いじられ倒すのも嘘っぽいから、例え突っ込みフレーズ突っ込みにいかざるをえない

73 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:53:00.92 ID:v2GD++E90.net
>>60
カミナリの人とかバカそうに見えるけどなぁ

66 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:47:45.49 ID:4kswbMgd0.net
だから高プライドだったのか

74 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:53:55.31 ID:HRoYSExG0.net
東大合格者少ないな
名門だが超進学校ではない

77 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:56:15.58 ID:/ZmUXZ2U0.net
>>74
名門と一流と有名
それぞれ別概念
例えば佛教大学は名門で有名ではあるが
一流とはまず言わない

86 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 10:05:41.53 ID:MJhG8jZC0.net
>>74
大阪で東大に行きたい子は府外に出て東大寺学園とか灘に行きます
ここに来るような子はハナから京大、阪大、神大狙いです

88 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 10:07:22.39 ID:/ZmUXZ2U0.net
>>86
つーかそういう層は中学受験をするような富裕層かアッパーミドル
そうでない人はやはり公立狙い
ちなみに灘とかを高校から入学するも
高1で数学1A2Bを消化しなきゃならないから相当きつい

91 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 10:08:37.29 ID:a5sqP7rt0.net
>>86
星光学院は?

75 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:54:39.05 ID:jIqGkQLf0.net
関東だど学芸大に相当する大学って認識であってるのかな? 付属校は超難関だし

85 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 10:04:13.14 ID:a5sqP7rt0.net
>>75
イエス

79 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 09:57:34.04 ID:MJhG8jZC0.net
大阪は東京みたいに私立進学校が無いから秀才は公立に行くんだけど
ここは私服のチャラい高校だよ

87 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 10:07:13.93 ID:TSs3+Sh50.net
>>79
大阪の秀才の上澄みは近隣府県の私立進学校行くんじゃないの?
灘甲陽に最近出てきた西大和とか。

89 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 10:08:29.00 ID:/ZmUXZ2U0.net
>>87
そういうところは中学受験できる比較的金持ってる層
東京や神奈川みたいに金もないのにパート掛け持ちしてまで中学受験させるような文化は関西にはない

92 名無しさん@恐縮です :2024/11/10(日) 10:08:45.61 ID:qyLw8Xli0.net
今って大阪の学区無くなったそうやね。8学区の三国ヶ丘1学区の北野がトップ中のトップのイメージ