![]() | 佐藤二朗 さんまからの言葉に大喜び「えーすごいうれしい。そんな話聞けると思わなかった」 俳優の佐藤二朗(55)が20日放送のフジテレビ系「さんまのまんま40年目もさんまの季節がやってきたSP」(後9・00)に出演。MCの明石家さんま(… (出典:スポニチアネックス) |
佐藤 二朗(さとう じろう、1969年〈昭和44年〉5月7日 - )は、日本の俳優、脚本家、映画監督。フロム・ファーストプロダクション所属。身長181cm。 愛知県春日井市生まれ、愛知郡東郷町育ち。愛知県立東郷高等学校、信州大学経済学部卒業。 大学在学中に就職活動をしていた頃、働きながら土日の余暇… 75キロバイト (9,232 語) - 2024年9月17日 (火) 11:05 |
しっかりできているからやれるのかもですね~
1 湛然 ★ :2024/09/21(土) 06:05:23.01 ID:dlPw4fs29.net
佐藤二朗 ドラマPから「特徴つけて」で大失敗 1話放送後「当時2ちゃんねるとか散々」大不評
[ 2024年9月20日 22:12 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/20/kiji/20240920s00041000423000c.html
佐藤二朗 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/20/jpeg/20240920s10041000436000p_view.webp
俳優の佐藤二朗(55)が20日放送のフジテレビ系「さんまのまんま40年目もさんまの季節がやってきたSP」(後9・00)に出演。大ヒットドラマ「ごくせん」での“失敗”を振り返った。
同作の第3シリーズから生瀬勝久演じる猿渡五郎教頭の腰ぎんちゃく役の牛島豊作として登場。シーズン2まで教頭役は斉藤暁、酒井敏也と特徴ある俳優が演じていたことでプロデューサーから「何か特徴つけてください」と注文された。
これに「僕、高校の時にサ行が言えない先生で、サイトウ先生で“チャイトウ”ってみんなに言われてたんですけど、“どうもちゅいません”みたいな。サ行が弱い人いるじゃないですか」と、高校の時の先生を参考にした。
サ行が弱い教頭を演じたが「まあ大不評」と振り返った。1話放送後にチーフマネジャーから電話で「二朗さん、あれこだわりある?」と確認され「いや、こだわりも何もプロデューサーに“特徴つけて”って言われたから…何か問題が?」と尋ねた。チーフマネジャーからは「すぐにやめた方がいいと思う」とバッサリ。
だが、すでにドラマは5話まで撮っており「5話まで“どうもちゅいまてん”って言ってた人が急に6話から“どうもすいません”ってなるわけいかないじゃないですか」とブレることなくドラマ10話、スペシャル、映画をやりきった。
当時の評判について「当時2ちゃんねるとか散々でしたよ。“あの俳優プロとしてどうなんだ”とか“親知らず抜いたのか”とか(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
[ 2024年9月20日 22:12 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/20/kiji/20240920s00041000423000c.html
佐藤二朗 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/20/jpeg/20240920s10041000436000p_view.webp
俳優の佐藤二朗(55)が20日放送のフジテレビ系「さんまのまんま40年目もさんまの季節がやってきたSP」(後9・00)に出演。大ヒットドラマ「ごくせん」での“失敗”を振り返った。
同作の第3シリーズから生瀬勝久演じる猿渡五郎教頭の腰ぎんちゃく役の牛島豊作として登場。シーズン2まで教頭役は斉藤暁、酒井敏也と特徴ある俳優が演じていたことでプロデューサーから「何か特徴つけてください」と注文された。
これに「僕、高校の時にサ行が言えない先生で、サイトウ先生で“チャイトウ”ってみんなに言われてたんですけど、“どうもちゅいません”みたいな。サ行が弱い人いるじゃないですか」と、高校の時の先生を参考にした。
サ行が弱い教頭を演じたが「まあ大不評」と振り返った。1話放送後にチーフマネジャーから電話で「二朗さん、あれこだわりある?」と確認され「いや、こだわりも何もプロデューサーに“特徴つけて”って言われたから…何か問題が?」と尋ねた。チーフマネジャーからは「すぐにやめた方がいいと思う」とバッサリ。
だが、すでにドラマは5話まで撮っており「5話まで“どうもちゅいまてん”って言ってた人が急に6話から“どうもすいません”ってなるわけいかないじゃないですか」とブレることなくドラマ10話、スペシャル、映画をやりきった。
当時の評判について「当時2ちゃんねるとか散々でしたよ。“あの俳優プロとしてどうなんだ”とか“親知らず抜いたのか”とか(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
3 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 06:08:38.09 ID:G7GvVuWL0.net
撮影の時に周りが指摘しろよ
8 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 06:21:01.95 ID:fwvpbm9I0.net
ねらーだったのか
9 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 06:23:31.98 ID:fa6JIuZv0.net
色々あって、ほとけくらいの特徴に落ち着いたんだな
11 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 06:27:11.35 ID:FS9wGCmY0.net
当時独自入試で有名だった信州大学経済学部出てるのね
13 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 06:28:05.44 ID:UE1Yr7+R0.net
芸能人が2ちゃんねるでエゴサなんかするもんじゃない
16 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 06:31:03.94 ID:UdC3h6Rh0.net
むしろ特徴しかないじゃんこの人
役によって芝居変えないし
役によって芝居変えないし
38 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 07:25:57.61 ID:uztGZkpg0.net
>>16
確かに主演と一緒に映るだけで特徴が出てるな
確かに主演と一緒に映るだけで特徴が出てるな
53 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 08:10:26.92 ID:C0zZN2wJ0.net
>>16
怖い人の役やるとマジで怖いよ
怖い人の役やるとマジで怖いよ
74 donguri!! :2024/09/21(土) 09:15:51.87 ID:fdxLeLEP0.net
>>16
大河だけで言っても「平清盛」と「鎌倉殿の13人」で
全然演技が違うと思うんだが...
大河だけで言っても「平清盛」と「鎌倉殿の13人」で
全然演技が違うと思うんだが...
75 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 09:17:43.57 ID:uPxP5N3t0.net
>>16
福田作品でのイメージが強すぎるんだよな
他ではちゃんとした演技してるんだけど
福田作品でのイメージが強すぎるんだよな
他ではちゃんとした演技してるんだけど
17 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 06:35:34.19 ID:1ga4kFvu0.net
鎌倉殿の芝居は良かった
やっぱり役者って演出次第なんだな
やっぱり役者って演出次第なんだな
22 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 06:48:16.97 ID:7ql6wVA+0.net
99人の壁は面白かったなぁ
23 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 06:56:22.82 ID:TEpleP/20.net
沢尻と山田孝之のドラマで警官役で出てたけど意味わからんかった
61 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 08:42:14.13 ID:RBcK5B8Q0.net
>>23
沢尻と相葉のドラマにも出てたよね
基本、何やっても上手い役者だと思う
浅野温子のドラマ、逃亡者?で知ったわ
沢尻と相葉のドラマにも出てたよね
基本、何やっても上手い役者だと思う
浅野温子のドラマ、逃亡者?で知ったわ
24 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 06:57:32.52 ID:Coge+fZv0.net
マチスコープのギリ通報されそうでされない演技好き
29 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 07:10:47.48 ID:+5KT+DLS0.net
めしばな刑事タチバナ好きだった
32 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 07:17:34.11 ID:QTkrCCs+0.net
NHKの引きこもりのドラマは良かったよ
34 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 07:18:56.26 ID:mUYmwnqZ0.net
俳優が役を演じてるのに、その役柄を俳優個人の人柄だと思い込む層って一定数いるのな
44 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 07:43:10.36 ID:OzMka5WK0.net
>>34
俺の嫁がそうだわ
あいつ嫌いとか嫌われ役をやってた俳優を見ると言ってる
性格悪いとか言ってるから会った事ないだろって突っ込んでも私には分かるとか意味不明な事を言う
思い込みが激しいタイプに多いんだろな
1度イメージつくと変更出来ない
俺の嫁がそうだわ
あいつ嫌いとか嫌われ役をやってた俳優を見ると言ってる
性格悪いとか言ってるから会った事ないだろって突っ込んでも私には分かるとか意味不明な事を言う
思い込みが激しいタイプに多いんだろな
1度イメージつくと変更出来ない
49 ハンター[Lv.106][苗] :2024/09/21(土) 07:59:22.40 ID:hl2mTCDJ0.net
仮面ライダー555やってた川久保拓司がヨシヒコでスーパーチャラ男のポンジを演ってたのが面白かったな
51 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 08:04:34.66 ID:t4/I48iG0.net
メシバナ刑事タチバナまた見たいな
56 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 08:18:23.19 ID:723xco930.net
人間の証明みたいなシリアスドラマでも佐藤二朗出してたな
57 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 08:24:10.85 ID:JtYMBAPU0.net
清盛での藤原家成役がすっげぇよかった
清盛に理解のあるやさしいおじさん感出てた
清盛に理解のあるやさしいおじさん感出てた
71 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 09:04:42.06 ID:Q7/Z/cZC0.net
>>57
清盛の時はムロもよかった
クマみたいな親戚の人
清盛の時はムロもよかった
クマみたいな親戚の人
60 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 08:38:57.51 ID:Lm4uCwvQ0.net
初めて見た時は桜金造だと思ってた
64 :2024/09/21(土) 08:56:50.38 ID:L3YPt/aq0.net
>>60
わいも
わいも
67 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 08:57:41.41 ID:U4RigeLV0.net
めしばな探偵はシリーズ化してほしかった
これとノーコンキッドの二つはすごく面白かったし
田中圭と波瑠もずっと売れててすごい
これとノーコンキッドの二つはすごく面白かったし
田中圭と波瑠もずっと売れててすごい
68 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 09:00:40.38 ID:hWVHKdFc0.net
シリアスな映画の佐藤二郎はいいよ
さがす、あんのこととか良かった
さがす、あんのこととか良かった
69 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 09:03:25.21 ID:OJ0QIg/+0.net
そんなドラマ覚えてないな
マメシバシリーズは好きだった
マメシバシリーズは好きだった
81 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 10:17:55.28 ID:35+LhjII0.net
2サスの犯人役で、妹だかを殺害され復讐殺人みたいなんだけど、最期動機を吐露する時、佐藤二朗節で真面目なシーンだけどおかしくて
95 :2024/09/21(土) 11:34:59.74 ID:kZ+qIdq70.net
雨と夢のあとにで初めて佐藤二朗見た時号泣しちまった
フザケてるときと真面目にやってる時の落差が激しすぎるのよこの人
フザケてるときと真面目にやってる時の落差が激しすぎるのよこの人
100 名無しさん@恐縮です :2024/09/21(土) 12:21:56.78 ID:kQZWG68l0.net
タクシードライバーの推理日誌ではなかなか良い演技をぶちかましてた
コメントする