大友康平 来年デビュー45周年 デビュー当初大興奮したことは「10日間、レコード会社の電話対応が…」
 ロックバンド「HOUND DOG」のボーカル大友康平(68)が4日放送のフジテレビ系「なりゆき街道旅」(日曜正午)に出演し、デビュー当時を振り返った。
(出典:スポニチアネックス)


大友 康平(おおとも こうへい、1956年〈昭和31年〉1月1日 - )は、日本のミュージシャン、俳優、タレント。日本のロックバンド「HOUND DOG」(ハウンド・ドッグ)のボーカル。直木賞作家の長部日出雄は母方の叔父にあたる。身長170cm。血液型A型。妻は元ファッションモデルの木下桂子。…
30キロバイト (4,047 語) - 2024年8月2日 (金) 22:01

(出典 blowgrow.jp)


今後何かありますかね~

1 湛然 ★ :2024/08/05(月) 06:12:37.95 ID:lro5o19x9.net
大友康平 かつてライバル「共演は絶対あり得ないしバチバチだった」 人気ミュージシャンとの関係性明かす
[ 2024年8月4日 15:27 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/08/04/kiji/20240804s00041000235000c.html
大友康平 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/08/04/jpeg/20240804s10041000220000p_view.webp


 ロックバンド「HOUND DOG」のボーカル大友康平(68)が4日放送のフジテレビ系「なりゆき街道旅」(日曜正午)に出演。芸能界の交友関係を赤裸々に語った。

 番組では避暑地軽井沢で夏グルメを満喫する企画で、信州和牛の鉄板焼きを堪能。食事中、お笑いトリオ「ハナコ」の秋山寛貴から「大友さんはどんな方と仲いいんですか?」と質問が。

 大友は「友人というか凄く可愛がってもらっているのは俳優の西田敏行さん。あとドラマで1回だけ共演した北大路欣也さんが凄い気に入ってくれてライブとかも来てくれるんです。普通の客席に来るのでお客さんもびっくりしていて。あんな大御所の方に気にかけて頂いて…」と感謝した。

 また「ミュージシャンでいうと年が同じっていうのもあるけど、サザンの桑田君」と、桑田佳祐と親交があるといい、「でも昔は本当にライバルだったんです。共演なんか絶対あり得ないしいつもバチバチだったんです」と回顧。

 しかし2、3年前に「桑田から電話が入って。“ミュージックビデオを作って収益金を寄付しよう”という話だった」と桑田率いる5人の同学年バンドに参加することになったという。そこで終わらないコロナ禍や海の向こうで起きている紛争など、混迷を極める今の世の中に向けて作られたメッセージソング「時代遅れのRock’n’Roll Band」を披露した。

 この再会を機に「時間が流れていって、おたがいまだ現役で頑張ってるねって認め合うことができて。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




3 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:14:39.85 ID:6DwueJyx0.net
この人
急にタレントになったよね
他のメンバーはどこに?

6 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:20:58.71 ID:N1btPYBJ0.net
>>3
というか最後に売れた曲だしたのいつだよレベル

5 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:17:40.12 ID:tBaR4FUv0.net
桑田佳祐の方がだいぶ格上だと思うけどね

7 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:21:06.83 ID:JlYP5dXz0.net
>>5
全盛期のBOOWYをフェスに呼べたりアーティスト間での人望は厚いよ大友

9 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:26:59.98 ID:Y4qmm0Py0.net
>>5
仲良いやつは対等じゃなきゃいかんのか?

23 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:46:02.58 ID:mZ6MYfRC0.net
>>5
同い年だもの

48 :2024/08/05(月) 07:28:43.03 ID:So+VJgkb0.net
>>5
売上は桑田だろうけどロックアーティストとしては佐野元春が筆頭で桑田と大友は大差なし

54 :2024/08/05(月) 07:32:04.26 ID:weUX9kA60.net
>>48
桑田はロックか?

86 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 08:01:09.72 ID:z6hkhOrP0.net
>>48
佐野元春は浜田省吾とちょびちょびだな
大友のライバルは森山くらいだ

67 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:42:20.01 ID:2fUOREtN0.net
>>5
桑田佳祐は若い音楽も貪欲に聴いてて凄いと思うわ

85 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:59:48.79 ID:LdCPMN6h0.net
>>67
批評家として優れている
同じ事務所の福山雅治に対しての
冷ややかさとか、その辺り信用できる

13 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:33:08.66 ID:jyRvJ1Lb0.net
ハウンドドッグはいい曲多かったけど作曲能力の高いメンバーの貢献度が高いよな、それを無視して一人ハウンドドッグなんてやるからw

33 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:03:06.59 ID:buxPZxNO0.net
>>13
誰が作曲していたん?

56 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:33:32.50 ID:cmApvlD80.net
>>13
フォルティシモとか有名曲は他のメンバー作だったと知って驚いたわw

58 :2024/08/05(月) 07:34:35.10 ID:weUX9kA60.net
>>56
そりゃ揉める訳だw

16 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:36:26.85 ID:QiLiEYLK0.net
桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎「時代遅れのRock'n'Roll Band」
あれ?
ああ紅白でゲスト参加してるのか

17 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:37:23.33 ID:vSllTDDB0.net
>>16
ハマ・オカモトも紅白にはいたな

18 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:37:29.70 ID:vFgk0zAS0.net
ハウンドドッグのライブ本数の多さはいまだに語り草

19 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:38:14.72 ID:bYUx9/cy0.net
大友は氷室に大三元やられた

20 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:38:18.61 ID:Lu7xdb5F0.net
なんか昔話みたいに語ってるけど
2、3年前まで仲が悪かったって事じゃねえかw

22 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:44:31.59 ID:5pT0NN2Q0.net
シブがき隊やっくんがチェッカーズや吉川晃司にバチバチだったような一方的なもんだろ

25 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:51:18.83 ID:hpV4fYD10.net
大友康平も桑田もいかりやドリフの候補生だったろ

27 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:53:28.55 ID:d2QeGUfS0.net
デビュー五年目あたりでも、同世代で
桑田が一番売れて生き残ると予想出来た奴は少数派では

49 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:29:43.71 ID:IuWI34mJ0.net
>>27
その辺りって私はピアノとか恋人も濡れる~とか提供していた頃で、コミックバンドからユーミン、達郎の域だろうと言われていたよ。

57 :2024/08/05(月) 07:33:57.06 ID:weUX9kA60.net
>>49
恋人も濡れる街角、桑田なのか

72 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:50:36.09 ID:yXPeJSNH0.net
>>49
だから、その振り幅の広さが、当時わかってる奴からしたら、たいしたやつだって評価だったんだ

83 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:56:56.60 ID:LdCPMN6h0.net
>>72
わかるよ
青学坊ちゃんのイロモノバンド
って評価だった
本格的に評価が変わったのは
kamakuraあたりからや

51 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:31:09.39 ID:4wi2fzgU0.net
>>27
同時代にサザンと同じライブハウスでやってたおっさんの話聞いた事有るけど、
当時から桑田の歌唱力はめちゃ上手かったらしい

28 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 06:55:47.56 ID:DYG82g9o0.net
ハウンドドッグとサザンじゃ、ジャンルも違うしライバルすらなっていなかった記憶
当時のハウンドドッグの曲は好きだけどね

32 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:00:42.42 ID:buxPZxNO0.net
なんだかんだで、自分でいい曲を
湯水のように作れる人が1番売れるよな。

34 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:04:03.01 ID:1POqqmrW0.net
本業はトラックの運ちゃんやろ

35 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:07:46.14 ID:vldR/ODh0.net
ドラマやCMなどの優良タイアップを定期的にもらえて高い打率でヒット生み出してるバンドが第一線に長く留まれる
アニソンで大ヒット出したら変な色や変なファンがつくけど名前は忘れられない

37 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:13:14.74 ID:m02gU0pS0.net
嵐の金曜日が売れなかったのが謎

38 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:14:06.45 ID:vldR/ODh0.net
キムタクと気が合いそう

39 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:16:26.23 ID:+NMKB/8S0.net
ハウンドドッグがCBSソニーオーディションでサザンがYAMAHAのイーストウエストだっけか

40 :2024/08/05(月) 07:21:05.96 ID:Zcb8qGcn0.net
歌の技量なら認める声なんて誰にでも出るような声なのに独特の癖と使える技量を使って上手く魅せるプロ
これぞアーティストや桑田も同じカテだな
日本は歌が上手いアーティストと産まれ持った声が変わってて耳に残るアーティストを混同しとる。

41 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:23:22.99 ID:QJEeIiXz0.net
桑田が嫌うと思わないから一方的に敵視してたんやろ

50 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:30:24.68 ID:vldR/ODh0.net
>>41
お笑い芸人でもデビュー後すぐ売れたキングコングやオリラジは同期の芸人達にめちゃくちゃ敵視されてるからな
やっぱ嫉妬は怖いな

43 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:26:04.46 ID:vQOaz4GY0.net
ビートルズをちゃんと聴いてるか聴いていないかの差

44 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:26:05.68 ID:BwXpD8I50.net
涙のバースデイ・パーティは今も聴く

46 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:27:03.35 ID:M+2YiRDF0.net
眉毛をからかってた山田邦子の番組を中止に追込んだ記憶

59 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:35:11.39 ID:HcbPaRYA0.net
アラカンだけど大学生の頃はハウンドドッグの方がある意味格上というかかっこいい存在だった気がする
サザンは女子供大衆向け

60 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:36:58.22 ID:3cfxYmF40.net
ハウンドドッグとヒューイ・ルイス&ザ・ニュースを同時期に聴いてたからどっちか聞こえてきたらもう一つを連動で思い出す

62 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:39:12.99 ID:MegiyaQW0.net
タイアップのCMも良かったよな。
パリダカのレーサーがお湯沸かしてカップヌードル啜るだけで絵になる。

63 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:39:43.88 ID:vldR/ODh0.net
フォルティシモは最初大友が詞を書いてたけどレコード会社側に没にされてプロの作詞家に依頼したってテレビで見たな

74 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:52:21.17 ID:yXPeJSNH0.net
>>63
それ20周年の雑誌の企画か何かで
ボツになった歌詞見たけど、見事にセンスなかったな。俺は俺の思うように生きたいとか、また弱音を見せてしまったー俺は歯を食いしばるとかそんな感じだし。

65 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:41:09.01 ID:aCMS9TN+0.net
アンビシャスを出した80年代後半のハウンドドッグの人気は半端なかったしサザンより人気あったなと思ったけど、その頃はサザン活動休止して存在感なかったな

66 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:42:05.12 ID:5VJ3mQeN0.net
桑田大友玉置郁弥はモノマネ初心者がみんな歌い方モノマネやってた
今ってそんな歌手居る?

71 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:49:15.56 ID:vzN0MltT0.net
清宮がライバルは大谷さんですって言ってるようなもん

77 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:52:57.73 ID:hf1M3/rD0.net
昔のハウンドドッグの映像見たらめちゃくちゃかっこよくてびびったわw いつからかパフォーマンスと歌い方がギャグみたいになってたな。

78 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:54:08.87 ID:aCMS9TN+0.net
今夜ハートでとか名曲だったよな

79 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:54:50.67 ID:KviED4f00.net
いすゞのトラック~が代表作だよね

80 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:54:54.77 ID:yQM0pvyH0.net
ロック芸人フラットスリー

大友康平、ダイアモンドユカイ、高橋ジョージ

81 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 07:54:58.64 ID:B74L11WZ0.net
元芸人&コミックバンドなだけに実は馬が合うわなwww

90 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 08:03:32.15 ID:aCMS9TN+0.net
ハウンドドッグはサブスク解禁しろ

95 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 08:17:27.62 ID:aCMS9TN+0.net
大友は作曲能力ないけどメンバーが大友の歌に惚れて曲を作ってたんだよな、そういうカリスマ性はあるんだろうな、偉そうなのに

100 名無しさん@恐縮です :2024/08/05(月) 08:26:55.89 ID:RP7Z2IR00.net
ザザンはかれこれ40年以上ヒット曲を出し続けてるが…