結婚&妊娠発表の田中れいな、ピンク髪ツインテで「超全方向美少女です!」「ほんとお人形さん」
 元「モーニング娘。」の田中れいなさんが2024年8月12日、インスタグラムで「普段向かん角度」の自撮りを公開した。 ■「みんなは自分のお気に入りの…
(出典:J-CASTニュース)


田中れいなのサムネイル
“将来こんな家に住みたいな〜”. 田中れいなオフィシャルブログ「田中れいなのおつかれいなー」 (2012年10月16日). 2020年3月7日閲覧。 ^ “田中サン、ご苦労さまデシタ。”. 田中れいなオフィシャルブログ「田中れいなのおつかれいなー」 (2010年6月19日). 2020年3月7日閲覧。 ^ “【田中れーなの挑戦】”…
172キロバイト (23,119 語) - 2024年8月5日 (月) 12:24

(出典 img-mdpr.freetls.fastly.net)


知る機会も少なくなりましたね~

1 数の子 ★ :2024/08/04(日) 16:12:09.95 ID:/UlJqtnp9.net
モーニング娘。の元メンバーで歌手の田中れいな(34)が身長が伸びたことと血液型を長年間違えていたことを2日、自身のXで報告した。

 ウインクした姿をアップした田中は「てかさ! 最近身長測ったら154.4cmあったっちゃけど!!! ウィキペディアは152.3cmなのに! めっちゃ伸びた」と目がハートの笑顔を使って喜びを表現した。

 そして「後ねみんなに報告がある。今までO型って言ってきたけど れーなA型やった。34年間O型として生きてきたのに」と新たな発見に驚いている様子だ。ファンに「みんな私はA型です 几帳面でした。よろしく」と呼びかけた。

 この投稿には「プロフィール更新しなきゃですね」「そんなことある?」「まだまだ成長期なのも驚き」「ビックリした…」「いま知ったのウケるwwww」「なにこのエイプリルフール並みの情報変更量」「血液型変わるとか凄いねぇ」「34年目にしての奇跡 笑」といった驚きの声が寄せられた。

 なお、公式サイトは1989年11月11日生まれ。身長は152センチ、血液型はO型と表記されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1deb843d8132548b9f057655fb08d94e7d66a74f




2 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:12:57.17 ID:SSVw3ju/0.net
可愛い

3 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:14:49.03 ID:wynRSJcy0.net
おれも30超えて献血初めてしたときの事前血液検査でA型→実はB型と知ったわ。

5 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:17:45.03 ID:2kTYdmzJ0.net
会社の人も血液型が違ってたと衝撃を受けてた
調べないもんな

10 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:20:58.83 ID:rZX9md9u0.net
親がやばいだろこれ
万が一輸血しなきゃいけないときに本人言うんだから間違いないってO型輸血したらどうすんのよ

12 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:21:33.01 ID:HVJHQRWt0.net
>>10
普通その時に調べるから問題ない

16 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:22:12.81 ID:c5xTGapz0.net
>>12
救急の場合でもそうなの?

19 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:24:00.75 ID:tVF4Be/c0.net
>>16
救急なら尚更だ

21 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:24:12.31 ID:HVJHQRWt0.net
>>16
そうやろ
あるいはO型なら誰にも輸血できる

29 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:31:04.94 ID:NXjL++/J0.net
>>16
本人が勘違いしてる場合があるから必ず調べる

40 :2024/08/04(日) 16:42:24.71 ID:VnPkpK730.net
>>16
血液型や血球数を調べる検査は5分あれば済む。
判明するまでは生理食塩水を点滴して生命を繋げる事も可能。

11 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:21:16.55 ID:c5xTGapz0.net
小さい頃から健康診断受けてれば本来の血液型はわかるんじゃないの

14 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:21:57.81 ID:kjIVx5Jx0.net
生まれた時に計らんらしいなこの世代

15 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:22:10.36 ID:HVJHQRWt0.net
おれはB型として生きてきたつもりは全く無い

18 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:23:38.00 ID:c5xTGapz0.net
ああでも救急なら本人の意識混濁とかだったら調べるか

20 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:24:10.32 ID:43RIOFvu0.net
救急であろうとなかろうと輸血する前は絶対に血液型調べる

27 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:28:28.24 ID:Wh3lmCVR0.net
俺もO型って言われてて20歳の時に献血したらA型だったわ

30 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:31:10.11 ID:reRftsY20.net
B型じゃなくて本当に良かったね

34 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:36:47.67 ID:oHBJ0nTw0.net
うちのばーさんもB型のつもりでずっといて、80歳過ぎて手術した際にA型と判明してたな

36 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:37:58.15 ID:r/UG3VrW0.net
OとAはOAっていうし判定変わることあるんじゃない?

41 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:44:40.66 ID:dQH3oJvL0.net
中学の時B型で手術して高校の時はO型で手術したわ

47 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:52:27.77 ID:e+WEbGla0.net
血液型の洗脳すごいよな
才能さえ潰してしまう

48 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:52:54.70 ID:YdRAjyPq0.net
ゴリラの血液型は全てB型

51 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:56:31.76 ID:AAoDNaKZ0.net
>>48
ゴリラ割と几帳面そうなのにな

52 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 16:58:01.97 ID:GcVGTTOG0.net
A型の方が病気になりやすいから(これは事実)、慎重になりやすいんじゃないかという主張はあるな

53 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:01:29.40 ID:/j/XGetN0.net
芸能人は事務所に雇用されてるわけじゃないんだな、

雇用されてた場合は必ず年1回健康診断を受ける機会があるはずなのに

61 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:15:03.71 ID:LSmIFTw/0.net
>>53
健康診断で血液型なんか出すか?

54 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:05:12.21 ID:XYSR90l/0.net
可愛い

55 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:06:51.69 ID:Y7Sev+Fb0.net
結婚がショックでまだ立てない

59 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:13:29.52 ID:vFT57i/t0.net
出生時に調べた血液型はあてにならないらしいね
昔はO型の血液は、他の型にも輸血出来たらしいし

71 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:27:22.11 ID:GGBTWQ/d0.net
34なのかよ

74 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:28:24.70 ID:FHuTlFqm0.net
そういえば自分の血液型っていつ知ったのか記憶にないな
実は違うってのは有り得る

76 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:35:42.08 ID:LKXzhnUZ0.net
基本的に5歳くらいにならないと血液型は確実な判定はできない
赤子の頃に抗体検査してもA型ともB型とも言えない程度の反応しか得られずにとりあえずO型とされる事例は少なくない

78 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:36:54.40 ID:CRdEWYCC0.net
こんな可愛い34歳になりたい

80 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:39:52.53 ID:Lzz5NZW90.net
生まれてすぐ血液型調べてそのままにしてるパターン

81 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:41:36.50 ID:MnUfbJXO0.net
Oが最強よな
俺は最弱のAB

95 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 18:01:31.99 ID:5oPQQh1k0.net
>>81
いや、全てにおいて強いわけではないよ。
Oは特に出血に弱い

82 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:41:43.11 ID:pD+fTCoF0.net
几帳面だったなら、自分はA型かも…て疑っても良いはずだったのに

86 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:46:20.08 ID:qq6e0DVr0.net
最近病院でした血液検査の結果確認したけど、血液型なんて書いてなかったわ

実際、患者側には必要無い情報よな

87 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:48:24.62 ID:e3Cyvx580.net
母親から知らされてた血液型と
自分の血液型が違うのは100%父親が違うよなw

92 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:57:47.44 ID:9hOrGD/a0.net
うちの父は70代後半になって、妹も40代半ばで初めて血液型が判明したわ
医療機関にしょっちゅう世話になってたのに意味わからんw

94 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 17:59:29.02 ID:17m/xTkN0.net
生まれた時に調べた血液型をずっと信じてる人もいるよね

96 :2024/08/04(日) 18:05:22.69 ID:5U2gBjgo0.net
血液型知らない奴まれにいるけどあれって不思議でしょうがない

100 名無しさん@恐縮です :2024/08/04(日) 18:08:49.61 ID:17m/xTkN0.net
>>96
私は生まれた時にあえて母親が検査しなかったし、最近産んだ子の時は検査するかどうかも聞かれなかったよ
最近はしないのが普通みたい
母親が検査しなかったのは、生まれた時の検査は母親の血が混じるから信頼度低いしどうせ必要な時に必ず検査するからとのこと