![]() | 長濱ねる「デフリンピック」特別授業でダンスとともに手話勉強「これからも一緒に学び続けたい」 タレント、女優の長濱ねる(25)が19日、東京・品川区立台場小学校で行われた「学ぼう!デフリンピック」特別授業に出席した。 東京2025デフリン… (出典:日刊スポーツ) |
経験してないから言えるのかもですね~
1 ネギうどん ★ :2024/07/09(火) 13:50:28.66 ID:Fk5RTCIt9.net
(略)
子どもを生むことが“無理ゲー”に感じるのは助けてくれる施設や人が不足しているから
「自分のことをお話しすると今お仕事が楽しいですし、これからもっと頑張っていきたい!という目標があります。そこで、結婚や子どもなどプライベートな将来を考えてみると、まず不安なことがありました。それは、もし私に子どもができたら、夫以外に頼れる人は誰だろう?ということです。
私の両親は九州に住んでいるので、緊急事態に即座に対応してもらうのが難しいですし、夫となる人の家族も地方に住んでいたら、誰を頼ればいいのだろう?と。この答えは、今のところ思い浮かびませんでした。
夫婦共働きで、どちらも緊急で仕事が長引いてしまった時、保育園のお迎えは?子どもの具合が悪くなって、すぐにお迎えに行かなければならない時、夫婦両方がすぐに抜けられないような仕事をしていたら? どうしても挑戦してみたい地方や海外での長期の仕事が入ってしまったら……。
これは全て、今の共働き子育て家庭が抱えている悩みでもあると思います。
そして、子育て家庭の皆さんは、延長保育やシッターさんをお願いしたり、病児の預かり施設を利用したり、今できる制度の中でどうにかやりくりされているというのも承知しています。
ただ、リアルな声を聞くと、『マッチするシッターさんを見つけるのが本当に大変/高額だ』、『病児預かり施設は、人気アーティストのライブチケット並みに予約が瞬殺で埋まる』、『保育料やシッター代を考えると働くことを諦めたくなる』、『時短や在宅で働ける条件の仕事に転職したり、退職を迫られるのは妻が多い』など。ご苦労されている様子が伝わってきます。
このような現実を聞いていると、正直、今の私には結婚や子育てが無理ゲーに思えてしまう……これが本音です。
私もそうですが、キャリアと子育ての両立に不安を感じ、“今じゃない”と出産が遠のいている人が多くなっているのは、仕方がないことだと思います。
安心して子どもを預けられる場所と人の担保がされてこそ、子どもを産みたいと思うスタートラインに立てる気がします。
そして、このように男女共にキャリアを築いていく時代で、ますます人手を欲しているにも関わらず、保育士は不足している。なぜなら労働に対する賃金が安いから。これでは、元も子もないなと。
社会にとって必要不可欠で、かけがえのないお仕事である保育士、そしてエッセンシャルワーカーの方たちの賃金や働く環境をより良くできるよう、政府や自治体には一刻も早く動いていただきたいですし、もっと大事にしていただきたいなと心から思います」
続きはソースで
https://gendai.media/articles/-/133085

(出典 gendai-m.ismcdn.jp)
子どもを生むことが“無理ゲー”に感じるのは助けてくれる施設や人が不足しているから
「自分のことをお話しすると今お仕事が楽しいですし、これからもっと頑張っていきたい!という目標があります。そこで、結婚や子どもなどプライベートな将来を考えてみると、まず不安なことがありました。それは、もし私に子どもができたら、夫以外に頼れる人は誰だろう?ということです。
私の両親は九州に住んでいるので、緊急事態に即座に対応してもらうのが難しいですし、夫となる人の家族も地方に住んでいたら、誰を頼ればいいのだろう?と。この答えは、今のところ思い浮かびませんでした。
夫婦共働きで、どちらも緊急で仕事が長引いてしまった時、保育園のお迎えは?子どもの具合が悪くなって、すぐにお迎えに行かなければならない時、夫婦両方がすぐに抜けられないような仕事をしていたら? どうしても挑戦してみたい地方や海外での長期の仕事が入ってしまったら……。
これは全て、今の共働き子育て家庭が抱えている悩みでもあると思います。
そして、子育て家庭の皆さんは、延長保育やシッターさんをお願いしたり、病児の預かり施設を利用したり、今できる制度の中でどうにかやりくりされているというのも承知しています。
ただ、リアルな声を聞くと、『マッチするシッターさんを見つけるのが本当に大変/高額だ』、『病児預かり施設は、人気アーティストのライブチケット並みに予約が瞬殺で埋まる』、『保育料やシッター代を考えると働くことを諦めたくなる』、『時短や在宅で働ける条件の仕事に転職したり、退職を迫られるのは妻が多い』など。ご苦労されている様子が伝わってきます。
このような現実を聞いていると、正直、今の私には結婚や子育てが無理ゲーに思えてしまう……これが本音です。
私もそうですが、キャリアと子育ての両立に不安を感じ、“今じゃない”と出産が遠のいている人が多くなっているのは、仕方がないことだと思います。
安心して子どもを預けられる場所と人の担保がされてこそ、子どもを産みたいと思うスタートラインに立てる気がします。
そして、このように男女共にキャリアを築いていく時代で、ますます人手を欲しているにも関わらず、保育士は不足している。なぜなら労働に対する賃金が安いから。これでは、元も子もないなと。
社会にとって必要不可欠で、かけがえのないお仕事である保育士、そしてエッセンシャルワーカーの方たちの賃金や働く環境をより良くできるよう、政府や自治体には一刻も早く動いていただきたいですし、もっと大事にしていただきたいなと心から思います」
続きはソースで
https://gendai.media/articles/-/133085

(出典 gendai-m.ismcdn.jp)
15 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:55:59.55 ID:sHT+5TYH0.net
>>1
昭和の時代に男親を責めるのに使われていた言葉
「仕事にかまけて家庭を顧みない」
これが今まさに女に向けられているのだ
「仕事と育児を両立してみなさい、できるもんならな」
昭和の時代に男親を責めるのに使われていた言葉
「仕事にかまけて家庭を顧みない」
これが今まさに女に向けられているのだ
「仕事と育児を両立してみなさい、できるもんならな」
64 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:23:45.22 ID:e4dlT2xv0.net
>>1
子育ての難度が高い一因は子供を大事にし過ぎになったからだと思う
昔は質より量でもっと雑に扱ってたし何ならある程度の確率で亡くなることまで許容してた
子育ての難度が高い一因は子供を大事にし過ぎになったからだと思う
昔は質より量でもっと雑に扱ってたし何ならある程度の確率で亡くなることまで許容してた
2 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:51:17.66 ID:jtYJz5S80.net
ぬるちゃん 大好き
3 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:52:22.23 ID:mF7FV9gm0.net
実態はモンスター親が迷惑かけまくってるだけっていうね
68 !soubi 警備員[Lv.23]:0.03821596 :2024/07/09(火) 14:24:40.90 ID:OUnA1QGA0.net
>>3
モンスターペアレンツのさらに親が、たいたい戦後生まれの団塊の世代ばっかで、思想が赤いからな。
モンスターペアレンツのさらに親が、たいたい戦後生まれの団塊の世代ばっかで、思想が赤いからな。
4 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:52:51.13 ID:mNx3xFPS0.net
子育てをゲームに例えないほうがな、ニュアンスはツウじるとしてもな
8 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:54:18.84 ID:yCk6IUEo0.net
子供の急病でお迎えって職場近くに預けてないと無理だよね
12 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:55:36.40 ID:Wf7mCVy+0.net
今こういう感じになっちゃてるのね
その内政界進出しそう
その内政界進出しそう
18 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:57:23.61 ID:HpvhNawK0.net
>>12
滅茶苦茶頭良いからな
東大も狙えてた
滅茶苦茶頭良いからな
東大も狙えてた
13 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:55:47.20 ID:yNwZVXEu0.net
少子化対策と子育て支援は違うぞ、というメッセージかね
高校授業料無償化とか少子化対策との関係性は低そうだもんな
高校授業料無償化とか少子化対策との関係性は低そうだもんな
14 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:55:54.71 ID:DlWWVdAO0.net
なんでもゲーム感覚かよ
22 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:59:05.12 ID:DNm9273e0.net
そしてアラフォーになって
もっと早く産んでおけばと後悔するのよ
もっと早く産んでおけばと後悔するのよ
24 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:59:19.47 ID:yNwZVXEu0.net
子どもは産むけど育てるのは国でやってくれ、とかになるのかね
27 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:59:31.44 ID:ZXVjfd7k0.net
甘ったれて育つとこうなる
28 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 13:59:59.85 ID:Iu9Nc0FH0.net
ねるぽ(´・ω・`)
29 警備員[Lv.5][新芽] :2024/07/09(火) 14:00:12.71 ID:lsNINfAg0.net
結局費用でもなんでもなくて、
核家族化と女性の社会進出が根本的要因
芸能人くらい金があってもそうなんだから、問題は費用じゃないのは明らかで、世界中でその結論になってきてるのに認めない日本女
核家族化と女性の社会進出が根本的要因
芸能人くらい金があってもそうなんだから、問題は費用じゃないのは明らかで、世界中でその結論になってきてるのに認めない日本女
30 警備員[Lv.10] :2024/07/09(火) 14:00:15.65 ID:Bdb8AbNa0.net
まだまだ遊びたりねええええ
31 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:00:23.28 ID:k/FY+XY20.net
親と暮らしなさい
34 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:02:08.19 ID:UD4OJBaP0.net
日本の少子化対策って
少子化対策にみせかけた、教育機関へのばらまきだからね。
だから予算増やしても一向に人口が増えない
少子化対策にみせかけた、教育機関へのばらまきだからね。
だから予算増やしても一向に人口が増えない
36 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:03:00.97 ID:ULSUsk6J0.net
結婚も子育てもしなくていいよ
さぁ、こっちおいで♪
さぁ、こっちおいで♪
37 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:03:27.89 ID:Sqsy74i30.net
金でなんとかなる問題
そう言いながらIT社長さんとケコーンw
そう言いながらIT社長さんとケコーンw
39 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:04:19.78 ID:1FdTLIT50.net
政府や自治体の公務員なんて自分等が楽するためだけになったような連中ばかりだから公に奉仕するという精神は無いのよ
一刻も早くAI化するのが最適解
一刻も早くAI化するのが最適解
40 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:04:31.57 ID:4ZJ5FKkn0.net
男女平等の時代なんだから主婦も主夫も当たり前にすればいいんだよ。
50 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:10:46.52 ID:FYdOl3ma0.net
挑戦してみたい海外や長期の仕事のときはーなんてさすがに無理だろ
そんな時まで受け入れてほしいなら親を呼べよ
そんな時まで受け入れてほしいなら親を呼べよ
53 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:13:26.06 ID:LI1OfPGJ0.net
誰かも知らんけど俺が主夫になるから養ってくれ
54 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:14:32.99 ID:ZBS1E7KK0.net
こういう仕事してるし頼る人たくさんいるよね
55 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:15:44.63 ID:IWngYvLz0.net
「ご近所さん」を面倒くさいからと拒絶したから頼る相手が居ないんだろ
60 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:21:49.81 ID:XF9uNltu0.net
金さえ払えばいくらでも助けてくれるだろ
61 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:21:53.36 ID:Ffw9qEvD0.net
やな言い方
62 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:21:58.26 ID:cbBcod+L0.net
最近ドラマよく出てる人か…
秋には主演かヒロインしそうだな
月9広瀬アリスを弾除けにこの子育てたい感じが見えてアリスがかわいそうに思えた
秋には主演かヒロインしそうだな
月9広瀬アリスを弾除けにこの子育てたい感じが見えてアリスがかわいそうに思えた
63 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:23:10.34 ID:cbBcod+L0.net
乃木坂の最高傑作らしい
65 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:23:48.53 ID:Nzxjx8Ei0.net
保育や介護のような社会に不可欠な職業の賃金は低くて
株を右から左に動かすだけの生産性のない仕事のほうが儲かるもんな
株を右から左に動かすだけの生産性のない仕事のほうが儲かるもんな
66 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:23:51.14 ID:koQRoVGt0.net
結婚や子育てはゲームじゃねーよ。
67 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:23:56.80 ID:h+o3GzF30.net
平手っていう古今東西世界一の超絶天才アーティストはどこで何やってんの?
72 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:28:45.57 ID:cbBcod+L0.net
>>67
平田は年一しか働かないらしい
平田は年一しか働かないらしい
71 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:28:41.75 ID:FYdOl3ma0.net
親を頼るか職場の人を頼るか、普通は金がないならそうするんだよ
自分は何も諦めない捨てないそのために誰を頼れば良いかなんて都合の良い答えなんぞないわ
自分は何も諦めない捨てないそのために誰を頼れば良いかなんて都合の良い答えなんぞないわ
73 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:29:14.88 ID:XU+1CNLi0.net
中国人は祖父母が孫の養育につきっきりになるらしいな
それが良いのか悪いのかよくわからんが
それが良いのか悪いのかよくわからんが
74 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:30:15.55 ID:snUeRh7c0.net
25歳なら夢のない普通の仕事してる同級生は結婚出産済ませてる人多そうだな
芸能界にいると出産はキャリア終わるから遅くなりがちで地元の同級生の育児話が耳に入って色々考えちゃう芸能人たまにいる
芸能界にいると出産はキャリア終わるから遅くなりがちで地元の同級生の育児話が耳に入って色々考えちゃう芸能人たまにいる
75 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:31:10.43 ID:JFZdmbBo0.net
無理ゲーとか安易にゲームに例えるな
ゲームはリセットしたら何度でもやり直せるが人生は一度っきり
ゲームはリセットしたら何度でもやり直せるが人生は一度っきり
77 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:33:17.63 ID:jIuXcQug0.net
子育て支援もやめちまえ
全ては自由選択の結果なのだから自己責任よ
全ては自由選択の結果なのだから自己責任よ
78 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:38:24.86 ID:skEdCGdc0.net
お金の問題じゃなくそれだけ関係が希薄になって強制するような社会の空気がなくなっただけだと思うわ
もっと全然貧しい時代に産みまくってたわけで
もっと全然貧しい時代に産みまくってたわけで
79 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:38:37.05 ID:UQLwpbto0.net
本音で語っとるな。えらいぞ!
81 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:39:55.61 ID:O1nBCOVP0.net
芸能人は色々頼めるだろ
82 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:42:28.34 ID:Sc5/bs8v0.net
子育て中は育児に専念して余裕できたら復帰でいい需要があれば
87 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:45:20.31 ID:TJ7nJ9jo0.net
金持ってる人間がこういう理由付けを言うのはちょっと違うんじゃね
別に仕事が楽しいから子供を欲しく無いってだけなら分かるけど
別に仕事が楽しいから子供を欲しく無いってだけなら分かるけど
88 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:46:21.36 ID:JZ9/buuh0.net
事務所が保育施設を併設したら
91 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:53:03.69 ID:DDaqylQT0.net
芸能人は金あるんだからシッター雇えばいいから無理ゲーではないだろ
92 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:55:15.72 ID:cbBcod+L0.net
北欧かなんかの論文で女性の社会進出と高学歴化が出生率下げたという研究結果が出てたな
不都合な真実だけど多分正しそう
不都合な真実だけど多分正しそう
94 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:56:56.36 ID:Z1TbqZ3x0.net
こういう環境なら子供欲しいとか言ってるやつには子育てなんて無理
トラブル起きたときにストレスで死んでしまうで
トラブル起きたときにストレスで死んでしまうで
95 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 14:58:32.05 ID:FukvtdIg0.net
母親は未経験者でなるんだよなあ
98 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 15:09:28.08 ID:vs+PaGOo0.net
秋元康プロデュースのアイドルグループのメンバーの卒業後は大抵が女優である
99 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 15:09:37.35 ID:oZGxIXPi0.net
俺が専業主夫になってやるから
100 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 15:10:25.14 ID:FAVbguo80.net
要は子育てが必然に思えるか何だろうけど。
うちは2人産んで読めば妊娠を機に退職。
パートで食費だけ稼いでもらって、あとは俺の薄給何とか出来たけどな。
基本子供が生まれたら子供の追っかけになるからそれを生きがいと出来るかだな。
仕事と子育てを同一に考える時点で世間を甘く見ている。
こういう私の生きがいっていう人がいるけど子孫を残さないって(残せるのに)人は未来を生きる資格はないと思う。
だって誰も子孫を残さなかったら地球は終わっちゃうでしょ?
シンプルな問題だよ。
うちは2人産んで読めば妊娠を機に退職。
パートで食費だけ稼いでもらって、あとは俺の薄給何とか出来たけどな。
基本子供が生まれたら子供の追っかけになるからそれを生きがいと出来るかだな。
仕事と子育てを同一に考える時点で世間を甘く見ている。
こういう私の生きがいっていう人がいるけど子孫を残さないって(残せるのに)人は未来を生きる資格はないと思う。
だって誰も子孫を残さなかったら地球は終わっちゃうでしょ?
シンプルな問題だよ。
コメントする