理不尽にも感じてしまいますね~
1 muffin ★ :2024/06/19(水) 13:33:33.07 ID:HZzCl/Ou9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6655d85ac2a16b0b43f9f7200977512680e3bb4d
6/19(水) 12:49配信
レジェンドゲーマーの高橋名人(65)が18日、自身のXを更新した。
Xでは「65歳になったら、介護保険払えって書類が来たよ」と報告。
「11ヶ月分で18万弱。なんかさぁ…」と嘆いた。
これにファンは「ワイの母も切れてますよ」「高いですね…」「高いなーこういう話を聞くと老後がとても不安になります。貯蓄もないし生きていけないかも」などと反応している。

(出典 i.imgur.com)
6/19(水) 12:49配信
レジェンドゲーマーの高橋名人(65)が18日、自身のXを更新した。
Xでは「65歳になったら、介護保険払えって書類が来たよ」と報告。
「11ヶ月分で18万弱。なんかさぁ…」と嘆いた。
これにファンは「ワイの母も切れてますよ」「高いですね…」「高いなーこういう話を聞くと老後がとても不安になります。貯蓄もないし生きていけないかも」などと反応している。

(出典 i.imgur.com)
2 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:34:45.24 ID:mW/oHveb0.net
高橋名人はもうラヴィットでしか見なくなったな
3 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:36:10.34 ID:rHIzQ9ZT0.net
介護保険料って40歳からじゃないのか
19 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:49:14.32 ID:NGFCp1Y60.net
>>3
そのはずだな
そのはずだな
4 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:36:17.57 ID:CMlw6On50.net
介護保険料そんだけ取られるって結構収入あるね
5 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:36:49.83 ID:DLk+rBqV0.net
まとめて払うから高く感じるんだよ
ちゃんと毎月納めとけよ
ちゃんと毎月納めとけよ
6 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:38:26.67 ID:4iOgbwGh0.net
40歳から払ってるあれは何だ?
8 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:39:39.03 ID:T/V8c8r60.net
介護保険料は、65歳以上の人については所得の多寡に応じて月額保険料が変わってくるからな
つまり高橋名人は所得が多いということ
つまり高橋名人は所得が多いということ
15 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:46:48.01 ID:dG5xG4mu0.net
>>8
ほんとだ
>介護保険料は毎月いくらですか?
>月額約6,000円程度(地域差あり)です。 65歳以上は第
>1号被保険者となり、介護保険料は所得に応じて16段階
>に分けられた料金を支払いますが、2021年の全国平均
>は1ヵ月あたり6,014円です
月6000円x11ヶ月で比べると66,000円だから3倍近く高橋名人は払ってるんだね
ほんとだ
>介護保険料は毎月いくらですか?
>月額約6,000円程度(地域差あり)です。 65歳以上は第
>1号被保険者となり、介護保険料は所得に応じて16段階
>に分けられた料金を支払いますが、2021年の全国平均
>は1ヵ月あたり6,014円です
月6000円x11ヶ月で比べると66,000円だから3倍近く高橋名人は払ってるんだね
45 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:12:50.25 ID:kOmvZ4nk0.net
>>8
65歳時の介護保険料は、昨年1月~12月の所得に応じて支払い額が6月以降に決まります。今年の所得が昨年より少なければ来年6月からの介護保険料は少なくなります
65歳時の介護保険料は、昨年1月~12月の所得に応じて支払い額が6月以降に決まります。今年の所得が昨年より少なければ来年6月からの介護保険料は少なくなります
74 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 15:07:15.44 ID:YapnXbuc0.net
>>8
高橋名人が高所得者で良かったわ
高橋名人が高所得者で良かったわ
9 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:41:46.15 ID:8osvVroi0.net
bugってマネー
14 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:46:06.70 ID:R2iWye3/0.net
キャラバンで全国周ってたのも40年近く昔の事になるのか
大人も子供も皆必要以上に元気だったな
大人も子供も皆必要以上に元気だったな
62 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:43:38.57 ID:gc3voJ580.net
>>14
キャラバンは西武百貨店でやってたな
キャラバンは西武百貨店でやってたな
16 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:47:18.82 ID:mf/hybhJ0.net
冒険島ムズすぎた
60 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:39:58.18 ID:bP5H6u4r0.net
>>16
そして長い
とても30分ではクリアできない
そして長い
とても30分ではクリアできない
24 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:54:56.14 ID:hzqRiMBN0.net
高橋名人って今は何で生計を立ててるんだろ?
26 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:55:41.19 ID:WcWGyUoj0.net
保険料が累進課税的というのも
やむを得ないものの納得いかないだろうな。
得られるサービスは一緒だし。
健康保険で言えば、お金持ちは歯科は完全自由診療で一気に施術、保険の効かない白色の被せもの、とか。
やむを得ないものの納得いかないだろうな。
得られるサービスは一緒だし。
健康保険で言えば、お金持ちは歯科は完全自由診療で一気に施術、保険の効かない白色の被せもの、とか。
27 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:56:14.94 ID:9q+VSQw10.net
そこは65連写しとけよ
29 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:57:24.23 ID:+U//09600.net
昔の人って5人ぐらい産んでたよな
団塊の世代とか兄弟多い
団塊の世代とか兄弟多い
30 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:59:06.36 ID:1rgnjQ1F0.net
介護保険は40歳から払ってるのに何故65歳から介護保険アピール?
36 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:04:00.12 ID:uP2AUhqv0.net
>>30
65歳以上と未満で保険料の計算や金額が全然違うから
65歳以上になってもうリタイアしてるような人なんかはこんなに介護保険料が掛からない
65歳以上でこの金額だと結構な高所得者
65歳以上と未満で保険料の計算や金額が全然違うから
65歳以上になってもうリタイアしてるような人なんかはこんなに介護保険料が掛からない
65歳以上でこの金額だと結構な高所得者
48 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:15:33.80 ID:kOmvZ4nk0.net
>>30
65歳まで会社勤めなら給料天引きで半額は会社負担。65歳以降会社を退職すると前年の所得に応じて全額自己負担
65歳まで会社勤めなら給料天引きで半額は会社負担。65歳以降会社を退職すると前年の所得に応じて全額自己負担
31 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 13:59:31.68 ID:eon5XzZz0.net
病院にかかってる老人のために
健康な老人も犠牲になっていると考えたら
何が何やらだろな
健康な老人も犠牲になっていると考えたら
何が何やらだろな
33 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:00:22.93 ID:E5aZcA0E0.net
今でも連射でスイカ爆破出来るのかな
34 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:02:26.18 ID:qMcqQAfJ0.net
年金が一定額あれば年金から天引きされる
国民健康保険も天引きされる
年金で生きていけると思ってはダメ
こんなところも生活保護が優遇されてる
国民健康保険も天引きされる
年金で生きていけると思ってはダメ
こんなところも生活保護が優遇されてる
37 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:05:38.92 ID:VR4tVzrx0.net
ワイ自営業
39歳の7月くらいに保険料の通知きて
誕生日近くにまた保険料の通知きて
介護保険料もこれから払ってねー
その2ヶ月後に今度は同い年の妻の分も送ってきて
これも払ってねー
ガチでキレたわ
最初の分でこっちは予定してんだよ
40になるのはわかってるんだから最初から計算して送ってこいや
39歳の7月くらいに保険料の通知きて
誕生日近くにまた保険料の通知きて
介護保険料もこれから払ってねー
その2ヶ月後に今度は同い年の妻の分も送ってきて
これも払ってねー
ガチでキレたわ
最初の分でこっちは予定してんだよ
40になるのはわかってるんだから最初から計算して送ってこいや
40 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:07:01.05 ID:qMcqQAfJ0.net
>>37
介護保険料は個人単位
健康保険は世帯単位
仕方ないね
介護保険料は個人単位
健康保険は世帯単位
仕方ないね
39 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:06:52.04 ID:aAA3WpEW0.net
なんで65歳からなんだ?
なんか怪しい
なんか怪しい
43 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:10:02.72 ID:qMcqQAfJ0.net
>>39
65歳から前期高齢者
介護を受ける側の保険料に代わる
65歳から前期高齢者
介護を受ける側の保険料に代わる
50 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:24:29.46 ID:ps0NHILN0.net
こういうのでいつも思うけど
今、生活保護って月額13万円くらいだろ
つまり憲法が定める「健康で文化的な最低限の生活」をおくる最低必要金額が月13万ってことだよな
だったら、手取りが13万以下になる、一切の天引きは全て憲法違反になるんじゃないの?
自分は今、身体を壊して半月くらいしか働けなくて、月総額で給与が13万くらいだけど
そこから所得税、住民税、健保、介護保険から、厚生年金まで引かれて、手取りは10万ちょい
身体が悪くても真面目に働いて、ナマポ以下ってオカシイよな
ゴメンね愚痴っぽくて
今、生活保護って月額13万円くらいだろ
つまり憲法が定める「健康で文化的な最低限の生活」をおくる最低必要金額が月13万ってことだよな
だったら、手取りが13万以下になる、一切の天引きは全て憲法違反になるんじゃないの?
自分は今、身体を壊して半月くらいしか働けなくて、月総額で給与が13万くらいだけど
そこから所得税、住民税、健保、介護保険から、厚生年金まで引かれて、手取りは10万ちょい
身体が悪くても真面目に働いて、ナマポ以下ってオカシイよな
ゴメンね愚痴っぽくて
63 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:45:35.77 ID:Gb+RIxrY0.net
>>50
>最低生活費が13万円と決まっているのは東京都内に一人暮らしをしているケースであり、居住している地域と世帯人数によって金額は異なります。
>最低生活費が13万円と決まっているのは東京都内に一人暮らしをしているケースであり、居住している地域と世帯人数によって金額は異なります。
54 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:31:27.45 ID:pCJZoynv0.net
高橋名人が困窮してるって話よりは全然いいわ
56 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:33:36.20 ID:Bm+X8bLG0.net
バグってるよ
58 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:33:59.09 ID:snmB4lIr0.net
40歳のころはまだ安めで、65歳なると利用できるようになる代わりに保険料かわる。
収入みるけど、年金の割に高く見える。
収入みるけど、年金の割に高く見える。
64 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 14:46:22.30 ID:+lj+inR50.net
俺が高橋名人をつかしんで見たのが中1の頃だから40年前か
71 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 15:03:56.05 ID:J6ltY+wU0.net
名人がいまだにそんな年収有るかと思うとちょっとほっこりする
77 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 15:22:47.83 ID:v54V6oq70.net
社会保険料なんて負担軽減はしてやるべきだろ
子供1人産んだら育ててる間、
25%オフ
二人産んだら33%オフ
3人産んだら50%オフ
4人産んだら66%オフ
5人産んだら75%オフ
6人産んだら99%オフ
でええやん
子供1人産んだら育ててる間、
25%オフ
二人産んだら33%オフ
3人産んだら50%オフ
4人産んだら66%オフ
5人産んだら75%オフ
6人産んだら99%オフ
でええやん
79 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 15:33:45.82 ID:DeSQf68B0.net
今、何で稼いでるの?
80 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 15:37:42.46 ID:zAggCU1Z0.net
そもそも、「介護保険料」の制度って誰が作って、いつから始まったんだろう?
83 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 16:20:15.66 ID:eFc3MEmn0.net
どうやらいろいろ勤めを退任してるみたいだからこれまで人にやってもらってたものが直接自分の手元に来るようになって改めてその額に驚いたなんて感じかな
87 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 16:33:19.69 ID:SwCokPy30.net
そりゃー高いよ
お前ら時給300円くらいで他人の爺ちゃんの世話すんの?
お前ら時給300円くらいで他人の爺ちゃんの世話すんの?
89 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 16:37:10.65 ID:sXb4l9Zx0.net
バブル期は銀座でモテたろうな
90 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 16:37:12.98 ID:Npn8T9010.net
あばれる君かと
96 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:25:03.32 ID:GZuqNpMK0.net
俺、自営。
健康保険介護保険料で76万円の請求書が届きむせび泣く。
健康保険介護保険料で76万円の請求書が届きむせび泣く。
97 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:38:12.70 ID:KifHuRsj0.net
連射してスイカを爆破した過去
98 名無しさん@恐縮です :2024/06/19(水) 17:51:54.36 ID:K8N5Q54T0.net
団塊ジュニアの神だからな
大会に出場して本人見た時は感動したなぁ
大会に出場して本人見た時は感動したなぁ
コメントする