ケンドーコバヤシのサムネイル
ケンドーコバヤシ(1972年〈昭和47年〉7月4日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、声優、俳優、漫画編集者。大阪府大阪市東住吉区出身。2024年時点で歴20年以上の五反田在住者であることを公表している。吉本興業所属。本名および旧芸名は小林 友治(こばやし ともはる)。愛称は「ケンコバ」など。…
64キロバイト (8,207 語) - 2024年6月21日 (金) 14:49

(出典 i.pinimg.com)


こっちの方がいいですね~

1 ネギうどん ★ :2024/06/18(火) 10:18:08.89 ID:gjpj99hb9.net
 お笑い芸人・ケンドーコバヤシが、テレビアニメ『キン肉マン』シリーズの新作『キン肉マン』完璧超人始祖編(7月7日よりCBC/TBS系列にて放送)に出演することが決定した。相撲技を主体として張り手や投げ技を得意とする正義超人ウルフマン役を務める。

 原作ファンとして知られるケンコバは、今回の出演に「ウルフマン役のケンドーコバヤシです。かなり前にオファーをいただいて大河ドラマの主役よりも長い役作りをしてきました」と喜びつつ、「ウルフマンは過去にハワイで謎のペイントレスラーをやっていたり実は見どころの多い超人なのでぜひお楽しみに!」とファンへ呼びかけた。

さらに7月1日から2週に渡り『キン肉マン 超人ラジオ』にもケンコバが出演。パーソナリティの上坂すみれとどんなキン肉マントークが繰り広げられるのか、期待が高まる。

 『キン肉マン』は、人間を超越した存在・超人“キン肉マン”こと主人公のキン肉スグルが、仲間の正義超人とともに、次々に立ちはだかる強敵とリング上で戦っていく、プロレスを基礎とした格闘漫画。キン肉星から来たドジでマヌケな落ちこぼれ超人のキン肉マンが、努力、友情、勝利を重ねて、やがて超人格闘界最強の男へと成長を遂げていく姿を描いている。

続きはソースで
https://www.oricon.co.jp/news/2332076/full/




2 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:20:07.05 ID:vZQnP5A/0.net
タカトシのタカにアシュラマンやってほしい

3 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:20:20.93 ID:kWa0XB1J0.net
リキシマンやろ

4 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:20:23.42 ID:okFaZHpz0.net
ケンコバ嫌いじゃないけどちゃんとした声優にやらせろよ
端役のキャラならまだしも

23 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:27:00.32 ID:JOrS4VCI0.net
>>4
始祖編本編に出てこない端役なんですが

45 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:36:40.64 ID:5DVFTGOg0.net
>>23
まあ不人気超人ではあるよな
漫画読みながら千代の富士やんけ思ってたし

54 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:41:36.11 ID:f4wduxcu0.net
>>45
原作者がデザインした数少ない超人の一人だから思い入れあるのか度々登場すんだよな

69 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:49:46.30 ID:Axn3mWs10.net
>>4
場数踏めば運昇さんや梁田さんの後釜の貴重な低ボポジに入れるかもよ

6 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:20:57.60 ID:YkeIdJAP0.net
ビッグザ武道じゃないのかよ

7 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:21:12.96 ID:puO564cR0.net
ウルフマンってスプリングマンにバラバラにされる
正義超人のモブだよね

8 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:21:34.68 ID:b8lm/THt0.net
オリジン編ってウルフマン出番あったっけ?
次のシリーズでは最初に見せ場あったが

26 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:27:46.11 ID:JOrS4VCI0.net
>>8
フェニックスと同じく0話だけの出演だと思ってる

28 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:28:02.31 ID:KVVqZDOt0.net
>>8
0話でそれまでの振り返りやるから今のところそれだけじゃないかな。

10 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:22:13.43 ID:vYJjOTqc0.net
モストデンジャラスコンビが
モーストデンジャラスコンビをやるのか

11 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:22:25.87 ID:a+U8nI5R0.net
リキシマンじゃないの?
ウルフマン許されたのか

74 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:52:43.38 ID:QqAsAH0I0.net
>>11
千代の富士本人からは許可を貰ってたらしい
アニメ化の際に、勝手にテレビ局が忖度して名前を変えた

13 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:22:49.77 ID:TNl+/R5k0.net
昔のはリキシマンだったな
日テレの改変グセは変わってないなw

20 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:26:12.80 ID:6vKPoUBS0.net
>>13
権利関係でしょう

15 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:23:34.58 ID:e6pQt1/s0.net
清々しいくらい人気声優を集めたアニメでちゃんと面白かったのはクロスアンジュくらい

16 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:24:13.74 ID:W1r7Zip10.net
だから筋トレしてたのか

17 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:24:53.60 ID:PfKD/yud0.net
ウルフマンは人名固有名詞というわけではないので
旧作でもそのまま行けるっちゃ行けた
まあ分かりやすさ重視でのリキシマンだな

18 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:25:15.95 ID:kWa0XB1J0.net
むしろケンコバにキン肉マンの声をやらせたいがな
1巻まで

27 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:27:58.90 ID:YnNjqqnq0.net
最近のは見てないから知らんがウルフマンとか少ししか出てなくね

32 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:29:19.98 ID:EKj5NtWY0.net
千代の富士亡くなったから解禁か

33 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:29:36.49 ID:G0pAelp40.net
ウルフマン…千代の富士

38 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:32:53.44 ID:EKj5NtWY0.net
ケンコバより3才年上の自分はキン肉マンといえばギャグ漫画のイメージだな
3年しか違わないのに漫画はえらい変わった

44 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:35:09.22 ID:6vKPoUBS0.net
>>38
キン骨マンと抗争を繰り返していた時期か
スラムダンクで言えばヤンキー漫画の時期だな

43 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:34:32.49 ID:R5VIvwuU0.net
死ぬ前のウルフマンか
始祖編
ラーメンにされる前のブロッケンマン楽しみw

50 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:38:34.41 ID:qOOVfkPD0.net
クレームこないようにリキシマンに改名したのに、その後千代の富士本人に話したら
ぜひウルフマンのままやってほしかったって言われたんだよな

53 :2024/06/18(火) 10:41:22.67 ID:a2XJBIbb0.net
ゆでたまご本人がポストしてたけど
千代の富士はOK出してたのに
制作側が勝手に気を遣って変えただけだから
今回はオリジナルのままウルフマンになったみたいだな

55 :2024/06/18(火) 10:42:00.86 ID:xlY5XiT00.net
千代の富士が亡くなったからウルフマンセーフになったの?

60 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:43:53.57 ID:ebChI++w0.net
>>55
そもそも千代の富士が改名なんてそんな気遣いしなくてよかったのにと言った

63 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:46:07.93 ID:b8lm/THt0.net
>>55
スタッフが気を使い過ぎて改変しただけで元々アウトでは無かった

80 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:54:30.18 ID:Ec2tRcJj0.net
>>55
本人は別によかったのにって言ってたからなあ

64 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:46:27.72 ID:LXtG1qqv0.net
割と渋い声だから合うんじゃねえかどんなキャラか知らんけど

65 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:47:22.86 ID:EKj5NtWY0.net
新日にいたブルーウルフを忘れないで

77 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:53:27.28 ID:QqAsAH0I0.net
>>65
豊昇龍の親父だっけ?

67 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:48:46.65 ID:83UEl9B/0.net
オメガ編での大活躍があるからけっこうなプレッシャーあるだろこれ

68 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:49:40.06 ID:Tvf6RX+90.net
まで出番が少ないな
次のシリーズまでやれば活躍できるんだけど

72 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:51:16.94 ID:S/1hVX4i0.net
男塾リメイク来たら松尾か田沢あたりに配役されそう

73 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:52:31.48 ID:xYwVQ55P0.net
体力の限界

75 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:52:54.49 ID:uixWXkd50.net
始祖編は面白いかと言われたら物凄く面白いのだが、
昔の知識が土台になった上での面白さだから、
令和キッズがいきなり見てもわからんのが難やね。

78 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:53:42.71 ID:47zvN87Q0.net
主役はブロッケンマンにしよう

83 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:56:36.50 ID:Zey2L/VU0.net
ケンコバ声いいもんなー
なんとなく真剣にやってくれそうなのもいい

84 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 10:56:42.46 ID:bFvgsSzi0.net
じゃあブロッケンは村越だな
って思ったがそういえば今村越って何やってんの?サラリーマン?

85 :2024/06/18(火) 10:58:15.96 ID:QyAowgzB0.net
ケンコバならキン肉マンキャラの声優は許せるな
モストデンジャラスだし

でも新しいキン肉マンには興味ないけどね

88 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 11:01:13.61 ID:SgItOVQv0.net
キューブマンは傘に刺されて飛んでいったのは覚えてる

89 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 11:02:54.75 ID:Sazimxdz0.net
ジェロニモが何故か2人いた件って解決したんだっけ?

93 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 11:04:05.98 ID:Nrm9TO0O0.net
>>89
ゆでだからで全て解決

91 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 11:03:41.17 ID:W9GMytHk0.net
テリーマンと同じ見た目は普通の人間枠だし
当時は人気無かったなウルフマンw

92 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 11:03:55.29 ID:9f82W5Mq0.net
スプリングマンにバラバラにされて負けた時がウルフマンのピーク

95 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 11:05:05.14 ID:mmnvpNA30.net
ウルフマンって始祖編で活躍したっけ?オメガ戦だろ

96 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 11:05:07.04 ID:a2XJBIbb0.net
ケンコバはコンビ名をウルフマンとブロッケンJrの
モストデンジャラスコンビから付けたぐらいだし
芸人をゴリ押して出してるって感じはしないな

98 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 11:05:30.78 ID:2FKZ+V3N0.net
ティーパックマンとかでよかっただろ

100 名無しさん@恐縮です :2024/06/18(火) 11:05:57.71 ID:H4e4HQK30.net
オメガ編だと出番多いけど今回はゲスト枠だろ