福山 雅治(ふくやま まさはる、1969年〈昭和44年〉2月6日 - )は、日本のシンガーソングライター、俳優。所属事務所はアミューズ。所属レコード会社はユニバーサルミュージック。公式ファンクラブは「BROS.」(日本国外居住者は「BROS.+」)。愛称はましゃ。ラジオDJや写真家としても活動。妻は女優の吹石一恵。…
281キロバイト (20,019 語) - 2024年4月3日 (水) 00:26

(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


グッときますね~

1 湛然 ★ :2024/03/30(土) 06:15:59.37 ID:uL/C5FHx9.net
福山雅治 “泣けた”楽曲明かす「歌詞がすごい」と絶賛「やばいですよ。歌えちゃう」
3/28(木) 19:52 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c6d7dd8c1637dc2a0f54c1d86d4c038b75ce9f


 俳優で歌手の福山雅治(55)が27日放送のフジテレビ「週刊ナイナイミュージック」(水曜後11・00)に出演し、自身が泣けた楽曲を明かした。

 「福山雅治を泣かせたエンタメ3選」のコーナーで明かしたもので、その楽曲は中島みゆきの「ファイト!」。83年発表のアルバム「予感」に収録され、94年のシングル「空と君のあいだに」に両面シングルとして発売された。

 泣ける理由を聞かれた福山は「歌詞ですよね」と語り、「ナインティナイン」の岡村隆史から「どこが凄いですか?」と聞かれると「頭がすごいですよ。ド頭が」と言い、歌い始めた。さらに「その次もまたすごい」と、歌い続け「やばいですよ。歌えちゃう。自分の歌詞覚えられないのに、人の歌詞覚えちゃう」と言い「強烈ですよ。泣いちゃう」と語った。

 岡村が「若い時はホンマ、全然歌詞とか追ってないんですよね。年齢重ねてくると、中のシーンとかもしっかり入ってくるようになるな、と最近ちょっと」と言うと、福山は「そうですか。遅いっす。ということは、俺の『桜坂』も歌ってくれていたけど、全然入ってなかったってこと?」と突っ込んでいた。

 また、「映画」は97年公開でマット・デイモンとベン・アフレックが脚本を務め、出演もした「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」。「スポーツ」は00年5月の「PRIDE GRANDPRIX 2000 ホイス・グレイシーVS桜庭和志」を上げた。

 「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」について福山は、何度も見ているが「これは泣きますね」と語った。さらに、ロビン・ウィリアムズさんが演じた精神科医の「君は悪くない」という言葉によってマット・デイモンが演じたウィル・ハンティングの気持ちが、氷解した場面が「大好きなシーンで、もう僕は自分に言われているような気持になっちゃって…。正直、マット・デイモンさんより先に泣いてる」と明かした。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




58 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 10:46:58.34 ID:8dcMMfH40.net
>>1
>ウィル・ハンティング
人名だったのか
ところで
「泣けた」なら、今映画館で女子たちを泣かせまくってるやんけ
おっさんの俺もウルッときた
♪ぬゎかないどぅぇぇーきみぃぃよぉぉー

4 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 06:18:59.08 ID:IBMOcCHw0.net
偶然だな俺もだよ

7 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 06:22:50.72 ID:PzTh7G8g0.net
グッドウィルハンティングのそのシーンは初見で泣いたよ

9 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 06:24:36.09 ID:GrCyScv10.net
it's only loveだけは認める

12 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 06:28:38.81 ID:K1eDnHeF0.net
マット・デイモンならボーンスプレマシーの方がいい

16 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 06:34:35.90 ID:YyJVxZ8v0.net
凶悪犯罪に使われたイメージしかない

17 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 06:39:24.68 ID:KdcLy+Wa0.net
グッドウィルは名作だよね
何度観ても面白い

20 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 06:48:14.32 ID:mXoYDzkJ0.net
グッドウィルハンティング何回か見てるけどあんまりだわ
ロビン・ウィリアムズの演技は良いけど内容自体はシャバい感じするんだよな

22 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 06:50:58.66 ID:jCp0m3Se0.net
グッド・ウィル・ハンティングは現場仕事の休憩中にベン・アフレックがマット・デイモンにクールに説教するシーンが好き

27 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 07:19:45.76 ID:u6fSuXcS0.net
>>22
同じく
お前は街を出ろ、と
朝迎えに行って消えた相棒に満足そうな所も

25 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 07:04:33.51 ID:QJ8SlerL0.net
俺はサヨナラの名場面派

26 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 07:15:08.58 ID:x7qjjENB0.net
バイクに乗る前は
「風をさがしてる」をいつも聞いてます

32 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 07:34:32.14 ID:KbVXheKL0.net
蕎麦屋は泣ける

34 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 07:46:49.35 ID:nWW78YVg0.net
ガレージ開けたらパトカーだった、が好き

37 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 08:20:44.24 ID:BEhvbaJQ0.net
グッドウィルハンティングの主題歌を聴いてエリオットスミスを好きになったが
エリオットスミスもロビンウィリアムスも自殺しちゃったな

38 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 08:25:07.36 ID:+PYEXz6G0.net
悪友のベンアフが突き放すとこすき

40 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 09:02:54.69 ID:hM4NOr260.net
槇原カバーのファイトも好きだわ

42 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 09:15:21.46 ID:gLD4fNny0.net
「ファイト!」で泣くやつは信用出来ない
「ファイト!」がいい曲なのは否定しないが

43 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 09:35:21.55 ID:zunS8X/A0.net
さだまさし 「償い」

44 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 09:43:47.24 ID:xnGI0Z5u0.net
さだまさしの雨やどりも泣いてしまうから最後まで歌えないと言ってたな。その話の方が泣ける

46 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 10:09:16.51 ID:g/KjFdjF0.net
グッドウィルハンティング良いよね
福山のあげたシーンもいいけど、マット・デイモンとベン・アフレックの
若手俳優が共同で書いた脚本を自ら主演して大成功したという90年代の言わばロッキー
2人が最初に同時に出てくるシーンに合わせて、脚本マット・デイモン、ベン・アフレックと
オープニングクレジットが出てくるシーンが一番好き
当時若かった自分は勇気もらった
しかし後年インターネットでゴーストライターらしいと聞いて幻想が崩れた
でも2人ともスタローン以上に大成したし、
ベン・アフレックに至っては監督業でも大成功したし、まあ許せる

48 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 10:12:42.74 ID:kNVc649m0.net
ファイトは田舎もんは共感するんだろうな

49 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 10:13:49.38 ID:wNPNV1im0.net
何故か19XXを思い出した。
あれが放送されていたのは平成の初めだっけ

51 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 10:18:37.33 ID:svf6bDGq0.net
若い頃は歌詞を追ってないとか逆の人もいるし人によって違う。

53 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 10:22:08.81 ID:doqvmUhG0.net
俺が尊敬してやまない三大著名人、
木村拓哉、福山雅治、羽生結弦

54 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 10:22:55.50 ID:Hk1Kvorw0.net
18 ~eighteen~は名曲
後は勢い

60 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 11:10:07.73 ID:kNVc649m0.net
福山の最高傑作は東京と東京にもあったんだだよな

72 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 13:04:05.68 ID:VlRu6xpm0.net
岡村に同意するね若い頃は歌詞とかそんな気にしない
耳に残るフレーズは覚えてるけど
きみが笑ってくれるならぼくは悪にでもなるとか

73 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 13:16:00.61 ID:VlRu6xpm0.net
これ両A面シングルだったけど今更ファイトを挙げるほうが遅いと思うね
歌詞を気にしてるわりに
家なき子のテーマでミリオン売れたけど
当時あきらかにファイトは空気だったちょうど30年前になるけど

75 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 14:57:34.75 ID:ykFAWU3s0.net
>>73
福山はオールナイトニッポンとかやってた頃に
ファイトや糸を弾き語りで歌ってたから、1番最初の方だぞ
糸をカバーしたの福山が1番最初かも

78 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 15:07:22.36 ID:VlRu6xpm0.net
>>75
糸はミスチル桜井がカバーして一気に人気になった
それまで空気だったのに

79 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 15:11:45.81 ID:Hk1Kvorw0.net
>>78
だったな

80 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 15:14:44.29 ID:Z3ORxFSP0.net
>>78
糸とファイトだけカバーされまくってるよね。
もちろん他にも名曲たくさんあるのに。

89 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 17:04:11.47 ID:ykFAWU3s0.net
>>78
福山はミスチルの数年前からオールナイトニッポンでカバーして歌ってたよ

77 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 15:03:02.60 ID:gvQQcyqY0.net
ショーシャンクからグッドウィルハンティングに

84 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 15:57:02.56 ID:NnFJmtb50.net
1995大阪城ホールのファイト!!!は伝説・・・

93 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 17:43:03.44 ID:xzGN5xM40.net
ラストのベンアフレック苦笑いが至高なのによ

100 名無しさん@恐縮です :2024/03/30(土) 19:07:13.71 ID:lSHqqMOu0.net
ミックスボイスを習得してhiCくらいの高音域で歌ってほしい