|
落ち着いてしまいましたね~
1 征夷大将軍 ★ :2024/01/29(月) 18:13:45.42 ID:nBXUK/lu9.net
Yahoo!オリジナル記事1/29(月) 5:35松谷創一郎
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/929a3bfa843506fecec7ca45196edf29eedd7d45
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
2005年12月、AKB48は前田敦子や高橋みなみなど20人でスタートした。東京・秋葉原に常設のAKB48劇場を構え、「会いに行けるアイドル」をコンセプトとしていた。だが、そこからブレイクするまでには3年ほどの期間を要することになる。はじめて出場した2007年の『紅白歌合戦』も、特設された「アキバ枠」としてだった。
本格的なブレイクはCDセールスが10万枚を超えた2009年頃からだろう。はじめてCDシングルチャートで1位を獲得したのも、この年の10月に発表したメジャー14枚目の「RIVER」だった。そして翌2010年10月に「ヘビーローテーション」が大ヒットする。最盛期はこの頃から指原莉乃が総選挙で3連覇を果たした2017年頃くらいまでだ。
だが、この期間はポピュラー音楽の停滞・混乱期でもあった。産業的に右肩下がりのなか、CDに握手券などを封入する特典商法、いわゆる「AKB商法」でAKB48は存在感を高めていった。それを成立させたのは、オリコンが2018年末までCDのみのランキングを続けていたからでもある。ファンに複数枚購入をさせる〝推し活〟で、「音楽以外の価値」を強めていったのである。
AKB48は、硬直した音楽チャートを合法的に〝ハッキング〟して人気を拡大していった。
■年間シングル売上はコロナ前の87%減
だが2010年代中期からストリーミングサービスが浸透し、同時に複数の音楽メディアを複合したビルボードチャートが価値を高めることによって、AKB48の〝人気錬金術〟は徐々に機能不全となっていく。CD売上でチャートをハッキングできなくなったからだ。
さらにその後、指原莉乃や宮脇咲良など人気メンバーが離脱し(2018年)、メンバーがファンに暴行されるNGT48の不祥事が発覚(2019年)、そして新型コロナが直撃した(2020年)。この4つの要因によって急激にAKB48は弱体化した。11年連続で出場していた『紅白歌合戦』に落選したのも、2020年のことだった。
握手会を開くことができないコロナ禍では、1年半ものあいだCDシングルを発売できず、他の48グループのメンバーがAKBに加わることもなくなった。それによってCDシングルの初週販売枚数も、コロナ禍直前(2020年3月)は約117万枚だったが、コロナ禍移行はその3分の1の35万枚前後で推移している。しかも、発表頻度も2018年までは年4枚ペースだったが年2回となった。
CDシングルの初週販売枚数だけで年間の累計を比較すれば、2023年は2018年比で87.3%減(69.5万枚:543.1万枚)となる。CDシングル売上の9割近くが消えたことになる。
■このままだとメンバーは25人に
メンバーも減り続けてきた。最多だった2014年5月には139人もの正規メンバーがいたが、2021年1月には99人、2022年1月には83人、2023年1月に70人、そして現在は34人となった。最盛期よりも100人以上が減っている。
さらにここから柏木由紀など9人が卒業を予定しており、18人いる研究生の昇格がなければ25人にまで減ることになる。5つで構成されていたチーム制も2023年4月いっぱいで休止となった。
CDシングルの売上が9割減となり、メンバー数が3年で3分の1になったことを踏まえると、現状起きているのはやはりリストラと考えるのが妥当だろう。従来の規模を維持できなくなったのだと推察される。
AKB48が根本的に追い込まれた要因としてあげられるのは、やはりK-POPの存在だ。女性を中心とする多くの若者がK-POPに惹かれ続けているのはいまに始まったことではないが、それが一層強まったのはコロナ禍だった。K-POPは音楽でしっかりとファンに訴求し、グローバルマーケットを獲得していたからこそ、コンサートが開催できなくても大きなダメージにはならなかった。
対してAKB48をはじめとするJ-POPアイドルは、ドメスティックな空間でライブを軸とする生身の身体性の魅力を強める一方で、音楽をおろそかにしてきたことは否めない。音楽がグローバル化するなかで、一昔前のロックサウンドを続けるなど流行とは乖離した動きも続けてきた。国内においても、AKB48は2013年の「恋するフォーチュンクッキー」以降は一般に浸透するヒットを生めなかった。
※以下引用先で
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/929a3bfa843506fecec7ca45196edf29eedd7d45
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
2005年12月、AKB48は前田敦子や高橋みなみなど20人でスタートした。東京・秋葉原に常設のAKB48劇場を構え、「会いに行けるアイドル」をコンセプトとしていた。だが、そこからブレイクするまでには3年ほどの期間を要することになる。はじめて出場した2007年の『紅白歌合戦』も、特設された「アキバ枠」としてだった。
本格的なブレイクはCDセールスが10万枚を超えた2009年頃からだろう。はじめてCDシングルチャートで1位を獲得したのも、この年の10月に発表したメジャー14枚目の「RIVER」だった。そして翌2010年10月に「ヘビーローテーション」が大ヒットする。最盛期はこの頃から指原莉乃が総選挙で3連覇を果たした2017年頃くらいまでだ。
だが、この期間はポピュラー音楽の停滞・混乱期でもあった。産業的に右肩下がりのなか、CDに握手券などを封入する特典商法、いわゆる「AKB商法」でAKB48は存在感を高めていった。それを成立させたのは、オリコンが2018年末までCDのみのランキングを続けていたからでもある。ファンに複数枚購入をさせる〝推し活〟で、「音楽以外の価値」を強めていったのである。
AKB48は、硬直した音楽チャートを合法的に〝ハッキング〟して人気を拡大していった。
■年間シングル売上はコロナ前の87%減
だが2010年代中期からストリーミングサービスが浸透し、同時に複数の音楽メディアを複合したビルボードチャートが価値を高めることによって、AKB48の〝人気錬金術〟は徐々に機能不全となっていく。CD売上でチャートをハッキングできなくなったからだ。
さらにその後、指原莉乃や宮脇咲良など人気メンバーが離脱し(2018年)、メンバーがファンに暴行されるNGT48の不祥事が発覚(2019年)、そして新型コロナが直撃した(2020年)。この4つの要因によって急激にAKB48は弱体化した。11年連続で出場していた『紅白歌合戦』に落選したのも、2020年のことだった。
握手会を開くことができないコロナ禍では、1年半ものあいだCDシングルを発売できず、他の48グループのメンバーがAKBに加わることもなくなった。それによってCDシングルの初週販売枚数も、コロナ禍直前(2020年3月)は約117万枚だったが、コロナ禍移行はその3分の1の35万枚前後で推移している。しかも、発表頻度も2018年までは年4枚ペースだったが年2回となった。
CDシングルの初週販売枚数だけで年間の累計を比較すれば、2023年は2018年比で87.3%減(69.5万枚:543.1万枚)となる。CDシングル売上の9割近くが消えたことになる。
■このままだとメンバーは25人に
メンバーも減り続けてきた。最多だった2014年5月には139人もの正規メンバーがいたが、2021年1月には99人、2022年1月には83人、2023年1月に70人、そして現在は34人となった。最盛期よりも100人以上が減っている。
さらにここから柏木由紀など9人が卒業を予定しており、18人いる研究生の昇格がなければ25人にまで減ることになる。5つで構成されていたチーム制も2023年4月いっぱいで休止となった。
CDシングルの売上が9割減となり、メンバー数が3年で3分の1になったことを踏まえると、現状起きているのはやはりリストラと考えるのが妥当だろう。従来の規模を維持できなくなったのだと推察される。
AKB48が根本的に追い込まれた要因としてあげられるのは、やはりK-POPの存在だ。女性を中心とする多くの若者がK-POPに惹かれ続けているのはいまに始まったことではないが、それが一層強まったのはコロナ禍だった。K-POPは音楽でしっかりとファンに訴求し、グローバルマーケットを獲得していたからこそ、コンサートが開催できなくても大きなダメージにはならなかった。
対してAKB48をはじめとするJ-POPアイドルは、ドメスティックな空間でライブを軸とする生身の身体性の魅力を強める一方で、音楽をおろそかにしてきたことは否めない。音楽がグローバル化するなかで、一昔前のロックサウンドを続けるなど流行とは乖離した動きも続けてきた。国内においても、AKB48は2013年の「恋するフォーチュンクッキー」以降は一般に浸透するヒットを生めなかった。
※以下引用先で
6 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:16:14.33 ID:lZq0aa040.net
>>1
人気メンバーが卒業したからだろ
モー娘。と同じ
今は乃木坂がそうなりつつある
人気メンバーが卒業したからだろ
モー娘。と同じ
今は乃木坂がそうなりつつある
20 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:19:53.29 ID:SXMxC1mE0.net
>>1
えっもう48人いないんだ!?
えっもう48人いないんだ!?
78 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:38:16.84 ID:VPfGKpFR0.net
>>1
ここまで落ち込むとモー娘。の方がまだマシと思えてしまう
ここまで落ち込むとモー娘。の方がまだマシと思えてしまう
4 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:15:48.84 ID:ReJNDam20.net
今めちゃくちゃ地下アイドル居て、もはや地上とクオリティー大差ないアイドルが毎週ライブ見れたりするわけよ
今AKB推すメリット何?ってなると思うよ
今AKB推すメリット何?ってなると思うよ
5 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:15:49.38 ID:1+j7aYQ80.net
そろそろ終わり方考えろよ
8 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:16:19.92 ID:ISNGZMD/0.net
末期のPL学園野球部と重なる
9 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:16:33.99 ID:hMtwcVh60.net
48人すらいないのか
10 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:17:05.07 ID:2Lml3aoA0.net
もうハロプロより少ないんだな
13 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:17:46.61 ID:lZq0aa040.net
>>10
AKBグループもそれぞれ分社化しちゃったしな
AKBグループもそれぞれ分社化しちゃったしな
11 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:17:24.19 ID:lZq0aa040.net
AKB人気のときに入ってきたような
まあまあ顔の良い世代が卒業はじめたからな
もう打つ手なし
まあまあ顔の良い世代が卒業はじめたからな
もう打つ手なし
12 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:17:43.24 ID:9EOLeJgI0.net
無駄に人数増やすからこういうことになる
ジャニーズや吉本と同じ
ジャニーズや吉本と同じ
17 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:19:30.06 ID:OTAA8OPu0.net
19期入るからまた増えるとは思うけどね
メンバーは減ったけどほとんどは不人気メンバー
本田仁美と柏木由紀がいなくなるのは痛いかもしれないが
メンバーは減ったけどほとんどは不人気メンバー
本田仁美と柏木由紀がいなくなるのは痛いかもしれないが
18 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:19:39.69 ID:x6TKzuvi0.net
常に48人だと思ってた
19 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:19:50.06 ID:99P2MiQv0.net
これも少子化の影響か
21 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:20:37.09 ID:TViGnGV40.net
この前のラヴィットやばかったな
8人の選抜だったのに半分が卒業決定してるって
たぶん今の精鋭8人だろうから
8人の選抜だったのに半分が卒業決定してるって
たぶん今の精鋭8人だろうから
73 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:37:28.44 ID:dv8rVe9V0.net
>>21
あれは驚愕だったな
なんであんな人選したんや?
あれは驚愕だったな
なんであんな人選したんや?
22 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:21:10.96 ID:SaNhtdOc0.net
モー娘すらまだあるからな
畑が死んでるなら、新しいとこ行けと思うが
メンバースタッフがいる以上だらだら続く
畑が死んでるなら、新しいとこ行けと思うが
メンバースタッフがいる以上だらだら続く
23 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:21:54.96 ID:XHCJJBNX0.net
48人切ったらもう終わりだな
25 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:23:01.29 ID:pWpgWWvV0.net
今のアイドル界隈に足りないのは優秀なコンポーザーだろ
26 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:23:07.34 ID:tZJnLMCe0.net
オワコンだなあ
人数維持できないからリストラしてるのか
人数維持できないからリストラしてるのか
27 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:23:10.53 ID:AtPWl+NG0.net
つくづく柏木由紀は上手く立ち回ったな。
どうせなら、最後まで在籍すれば良いのに。
どうせなら、最後まで在籍すれば良いのに。
28 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:23:18.28 ID:ke8bgtb20.net
48グループはSKEとかNMBに任せてAKBはもう解散していいんじゃね
29 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:23:36.61 ID:WMMGNddG0.net
正直34人も多いよな握手会しなければ人手いらんやろ
35 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:25:42.82 ID:Ikx98hMI0.net
オレなら復活させられる!ってオタも多いだろうな
36 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:26:11.88 ID:vQkDW/Tf0.net
48とはなんだったのか
秋元康も手仕舞いに入ったね
秋元康も手仕舞いに入ったね
40 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:27:11.46 ID:SkMCkdOK0.net
大リストラじゃ
42 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:27:38.58 ID:OSd/gWHS0.net
時代はkpopなんだろ?
48 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:28:46.86 ID:At1n4kCM0.net
もう時代が求めてないんだよ
過去に散々いい思いしたし記録も沢山作ったんだからもう十分やり切ったやろ、スパッと解散しなよ
じゃなきゃ解散のタイミングを逃してダラダラと活動してるMAXやモームスコースになるぞ
過去に散々いい思いしたし記録も沢山作ったんだからもう十分やり切ったやろ、スパッと解散しなよ
じゃなきゃ解散のタイミングを逃してダラダラと活動してるMAXやモームスコースになるぞ
53 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:31:10.11 ID:k/jWMwwl0.net
まだアキバの舞台あんの?
55 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:31:25.38 ID:3owwfabp0.net
k-popアイドルの二番煎じみたいにガチで歌、ダンス、顔にこだわって作れば売れそうじゃね?
60 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:32:25.83 ID:FF1PI1o90.net
>>55
そういう本格的なの日本じゃ売れない
日本で売れるには妹キャラ、お姉さんばかりじゃダメ
そういう本格的なの日本じゃ売れない
日本で売れるには妹キャラ、お姉さんばかりじゃダメ
84 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:39:04.89 ID:IYDvwHb00.net
>>60
K-POPはヒットしてるやん
K-POPはヒットしてるやん
64 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:33:54.17 ID:2mkeUPg00.net
>>55
アイドルは実力なくて良い
本当に音楽を楽しみたいなら本格的なミュージシャンを
ダンスを楽しみたいならダンサーを
本当の感動が味わえるよ
アイドルは実力なくて良い
本当に音楽を楽しみたいなら本格的なミュージシャンを
ダンスを楽しみたいならダンサーを
本当の感動が味わえるよ
58 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:31:48.02 ID:zYUGmqxe0.net
何で48人じゃないん?
67 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:35:01.23 ID:FF1PI1o90.net
お姉さんキャラって日本じゃバブル期以降パッとしなくなったろ
70 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:36:05.86 ID:IxwDxU6b0.net
元々多過ぎなだけだろ。
何人居ても売り上げ変わらないんだから減らさないと取り分減るだけ。
何人居ても売り上げ変わらないんだから減らさないと取り分減るだけ。
71 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:37:09.52 ID:oD9AgpB+0.net
ジャニ、松本、次はここらへんだしな
72 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:37:12.44 ID:Msa2qfJ90.net
オリコンチャートが相手にされなくなったからな
沢山人数揃えて握手しても見返りが減った
沢山人数揃えて握手しても見返りが減った
75 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:37:55.78 ID:Mq8OMUjX0.net
完全に坂シリーズに食われたな
まあその坂シリーズも代わりが幾らでも居るような量産型ばっかりで下り坂転がり落ちている最中ではあるが
まあその坂シリーズも代わりが幾らでも居るような量産型ばっかりで下り坂転がり落ちている最中ではあるが
76 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:38:03.58 ID:la00pVE80.net
こんな少なくなってるの地味に笑劇受けた
77 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:38:07.78 ID:FT+0YztF0.net
AKBのせいで日本の芸能も音楽も低レベル化した
89 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:40:02.22 ID:mWktOIE30.net
>>77
業界の人にそういうことないの?って質問したことあるんだけど、既に終わりが始まってたらしいよ当時。
それを延命させたのがAKBの集金システムなだけだってさ。
正しいかは知らんが、配信系やストリーミング系へのビジネスモデル移行が遅れただけじゃね?
業界の人にそういうことないの?って質問したことあるんだけど、既に終わりが始まってたらしいよ当時。
それを延命させたのがAKBの集金システムなだけだってさ。
正しいかは知らんが、配信系やストリーミング系へのビジネスモデル移行が遅れただけじゃね?
90 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:41:38.69 ID:Msa2qfJ90.net
>>89
その遅れが大きいのでは
10年代の音楽が暗黒になってしまった
その遅れが大きいのでは
10年代の音楽が暗黒になってしまった
93 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:42:52.53 ID:hr6X5wQ80.net
>>89
言えてると思うよ
ジャニーズがユーチューブ配信し始めたのなんかここ数年の話だし
言えてると思うよ
ジャニーズがユーチューブ配信し始めたのなんかここ数年の話だし
85 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:39:07.74 ID:5vFsWYGS0.net
48人で固定していると思ってた
87 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:39:29.27 ID:6Pjsw9b10.net
次の標的にされるのを恐れて逃げてる?
88 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:39:52.27 ID:lFzh/hw30.net
スキャンダルでも表沙汰にして炎上させてみたら?
悪名は無名に勝るんでしょ?
スキャンダルに食いついてもらえる
知名度のある子がいるのか知らんけど
悪名は無名に勝るんでしょ?
スキャンダルに食いついてもらえる
知名度のある子がいるのか知らんけど
92 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:42:35.93 ID:3owwfabp0.net
アイドルとか全然詳しくないけど日本のアイドルのトップて例えば誰?乃木坂とか?
96 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:43:26.81 ID:iELG6JNj0.net
SKE48卒業・辞退発表メンバー(2019/1~)
卒業発表日 名前(卒業発表時の所属)
2019/01/04 安達玲奈(SKE・研)
2019/01/13 山田樹奈(SKE・S)
2019/02/12 小畑優奈(SKE・KⅡ)
2019/03/27 岡田美紅(SKE・S)
2019/03/29 内山命(SKE・KⅡ)
2019/03/30 高木由麻奈(SKE・KⅡ)
2019/04/01 白雪希明(SKE・E)
2019/05/13 大場紗也加(SKE・研)
2019/06/30 杉山菜田里(SKE・研)
2019/07/02 北川綾巴(SKE・S)
2019/07/28 後藤楽々(SKE・E)
2019/10/05 高柳明音(SKE・KⅡ)
2019/10/08 野々垣美希(SKE・E)
2019/12/15 片岡成美(SKE・KⅡ)
2020/02/07 松井珠理奈(SKE・S)
2020/06/24 白井琴望(SKE・KII)
2020/08/31 大橋真子(SKE・研)
2020/10/15 木内俐椛子(SKE・研)
2020/11/24 大芝りんか(SKE・KII)
2020/11/30 白井友紀乃(SKE・KII)
2020/12/20 加藤結(SKE・研)
2021/02/15 西満里奈(SKE・E)
2021/02/15 平田詩奈(SKE・E)
2021/02/25 竹内彩姫(SKE・KII)
2021/04/21 野島樺乃(SKE・S)
2021/04/30 石川花音(SKE・E)
2021/05/10 惣田紗莉渚(SKE・KII)
2021/10/07 山内鈴蘭(SKE・S)
2021/10/09 大場美奈(SKE・KII)
2021/10/15 杉山愛佳(SKE・S)
2021/12/23 深井ねがい(SKE・E)
2022/02/15 五十嵐早香(SKE・KII)
2022/04/30 脇田葵(SKE・研)
2022/05/17 古畑奈和(SKE・KII)
2022/05/30 須田亜香里(SKE・E)
2022/11/21 都築里佳(SKE・S)
2023/01/14 田辺美月(SKE・E)
2023/02/07 石塚美月(SKE・S)
2023/04/05 平野百菜(SKE・S)
2023/04/07 杉山歩南(SKE・S)
2023/06/08 日高優月(SKE・KII)
2023/07/18 江籠裕奈(SKE・KII)
2023/10/23 大谷悠妃(SKE・S)
2023/12/07 竹内ななみ(SKE・S)
2023/12/27 福士奈央(SKE・E)
2024/01/24 谷真理佳(SKE・E)
卒業発表日 名前(卒業発表時の所属)
2019/01/04 安達玲奈(SKE・研)
2019/01/13 山田樹奈(SKE・S)
2019/02/12 小畑優奈(SKE・KⅡ)
2019/03/27 岡田美紅(SKE・S)
2019/03/29 内山命(SKE・KⅡ)
2019/03/30 高木由麻奈(SKE・KⅡ)
2019/04/01 白雪希明(SKE・E)
2019/05/13 大場紗也加(SKE・研)
2019/06/30 杉山菜田里(SKE・研)
2019/07/02 北川綾巴(SKE・S)
2019/07/28 後藤楽々(SKE・E)
2019/10/05 高柳明音(SKE・KⅡ)
2019/10/08 野々垣美希(SKE・E)
2019/12/15 片岡成美(SKE・KⅡ)
2020/02/07 松井珠理奈(SKE・S)
2020/06/24 白井琴望(SKE・KII)
2020/08/31 大橋真子(SKE・研)
2020/10/15 木内俐椛子(SKE・研)
2020/11/24 大芝りんか(SKE・KII)
2020/11/30 白井友紀乃(SKE・KII)
2020/12/20 加藤結(SKE・研)
2021/02/15 西満里奈(SKE・E)
2021/02/15 平田詩奈(SKE・E)
2021/02/25 竹内彩姫(SKE・KII)
2021/04/21 野島樺乃(SKE・S)
2021/04/30 石川花音(SKE・E)
2021/05/10 惣田紗莉渚(SKE・KII)
2021/10/07 山内鈴蘭(SKE・S)
2021/10/09 大場美奈(SKE・KII)
2021/10/15 杉山愛佳(SKE・S)
2021/12/23 深井ねがい(SKE・E)
2022/02/15 五十嵐早香(SKE・KII)
2022/04/30 脇田葵(SKE・研)
2022/05/17 古畑奈和(SKE・KII)
2022/05/30 須田亜香里(SKE・E)
2022/11/21 都築里佳(SKE・S)
2023/01/14 田辺美月(SKE・E)
2023/02/07 石塚美月(SKE・S)
2023/04/05 平野百菜(SKE・S)
2023/04/07 杉山歩南(SKE・S)
2023/06/08 日高優月(SKE・KII)
2023/07/18 江籠裕奈(SKE・KII)
2023/10/23 大谷悠妃(SKE・S)
2023/12/07 竹内ななみ(SKE・S)
2023/12/27 福士奈央(SKE・E)
2024/01/24 谷真理佳(SKE・E)
97 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 18:43:37.39 ID:7DP4MEMB0.net
誰が一番人気あるん?
コメントする