画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2023年1月) タモリ(1945年(昭和20年)8月22日 - )は、日本のお笑いタレント、テレビ司会者、俳優。福岡県福岡市南区市崎出身。田辺エージェンシー所属。ビートたけし、明石家さんまと共に、日本の「お笑いBIG3」の一角を担う。本名は森田 一義(もりた…
153キロバイト (20,812 語) - 2024年1月21日 (日) 21:00

(出典 tk.ismcdn.jp)


いろいろしてそうですね~

1 朝一から閉店までφ ★ :2024/01/20(土) 18:11:11.14 ID:09OAM3BW9.net
エンタメ・アイドル 投稿日:2024.01.20 06:00FLASH編集部

 タモリが、散歩しながら街の歴史や人々の暮らしに迫る教養番組『ブラタモリ』(NHK)。2025年で放送開始10周年を迎える。2014年にお昼の長寿番組『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が終了し、
2023年春には40年以上続いた深夜番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)が幕を下ろした。現在、タモリのレギュラー番組は『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)と『ブラタモリ』のみ。よって『ブラタモリ』は、タモリの本来の姿を拝める貴重な機会となっている。

 番組は、タモリが全国各地を訪れ、複数の案内人(大学教授や学芸員など)が出すクイズに答えながら、各回の「旅のお題」の真相に迫るという構成だ。

 その案内人が出すクイズは、回によっては20問以上も出題される(2023年2月11日放送の「前橋」の回は27問!)。もはや、解答者がタモリのみのクイズ番組状態だ。

 問題の内容は「この地形はなぜできたか?」といった地学や、「江戸時代、この辺りには何があったか」など、日本史にかかわるものがほとんど。ともにタモリの得意ジャンルだ。ゆえに『ブラタモリ』は、自身の人生の集大成といっても過言ではない。

 その正解率については、2022年は88.3%(全435問中384問に正解)だったが、2023年はなんと90.8%(全489問中444問正解。元日放送の『ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯新春スペシャル2023』含む)と、前年を上回ってみせた。

 2023年で特筆すべきは、石に関する問題で正解がパーフェクトだったこと。タモリは、石を見ただけで種類を当てられる特技があるのだが、全15問にすべて正解した。泥岩、凝灰岩、石灰岩、砂岩、片岩、花崗岩を完璧に見分けられるタレントは唯一無二だろう。

 また、最大の見せ場となった回は、6月24日放送の「関ケ原の戦い」だった。天下分け目の戦いについて、タモリは東軍と西軍がそれぞれどのような布陣だったか、そのほとんどを知り尽くしていた。その道のプロである案内人と、やたら話が弾んだタモリ。博識が光るシーンだった。

https://smart-flash.jp/entame/270232/1/1/
続き




3 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:12:25.33 ID:CSl5BTfj0.net
地層大好きおじさん

29 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:33:49.11 ID:B3TBnErX0.net
ロケ先が分かってるわけだから予習くらいはして行くんじゃね?

37 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:39:06.69 ID:JC2stCrb0.net
>>29
黒柳徹子バターンだろうな

86 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:53:30.37 ID:COBHynMz0.net
>>29
ロケ先は知らされていない。どこの空港に行くかくらいしか知らない。

5 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:13:19.09 ID:oIkugVzN0.net
タモリは間違えるのを恐れすぎ
このためにめっちゃ調べてるよね

7 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:14:30.02 ID:BMc/7Zsb0.net
またジャズ番組やってほしいなあ

8 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:15:08.08 ID:VtGg75Wv0.net
タモリの得意な地質と歴史の問題ばかり出してるからやろ
この土地の名物は?みたいな問題はわからないこと多いぞ

32 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:35:21.12 ID:OwDM6Oin0.net
>>8
詳しくは知らないけどブラタモリがタモリが興味あることに合わせて
作られた番組なら正解率が高くても当然といえば当然といえるかもね

51 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:52:34.19 ID:shlJBB960.net
>>8
名古屋・熱田のとき、蓬莱軒(ひつまぶしの名店)の前を興味なさそうに歩いていたな

87 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:53:44.13 ID:FQAIqlAb0.net
>>51
エネーチケーだからしゃーない

11 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:19:57.21 ID:A64QgU+x0.net
はらたいらかよ

13 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:21:21.81 ID:r9FROg4p0.net
高校で地学をとっていた人には常識的な問題なんじゃないの?

15 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:25:12.56 ID:C6lxSh5i0.net
さすがタモさん

18 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:27:11.15 ID:vxDiHg7j0.net
関根と岡村とかと一緒にやってたジャングルなんとかって言う料理番組復活して欲しい

20 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:29:35.90 ID:5GhI/7tG0.net
GacktとタモリはQ様とか出て欲しいな
ヤラセなしで

21 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:29:54.88 ID:JVozN9lR0.net
関ヶ原の布陣は戦国時代好きなら何となく分かるわな

23 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:32:54.04 ID:TIjWZO4f0.net
>>21
合戦図みたいなんで左下真ん中よりに三成がいて右下の山に小早川がいて右上奥に家康がいるくらいはなんとなくわかるな

25 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:33:15.54 ID:OSPOpf2s0.net
年間五百問近くやってんのに驚き

28 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:33:33.36 ID:4OH3AOKE0.net
関ヶ原の布陣なんてちょっと歴史好きな素人なら大体答えられるのでは?

30 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:34:11.60 ID:7ZsebCMd0.net
黒柳、タモリ、ガクト

33 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:35:42.70 ID:yymFNmWp0.net
>>30
はらたいら・・・

41 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:40:02.30 ID:ehEmtHko0.net
>>30
これ

34 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:36:17.93 ID:BJ0CaI5B0.net
勾配の敏感さにビビるわw
さすが日本坂道学会副会長

35 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:36:48.65 ID:AAYAQSZ10.net
もし戦争になったら軍師になって欲しい

40 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:39:55.37 ID:AcjqNhaY0.net
まあGACKTみたいなもんだし

43 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:41:39.87 ID:kXmXFeS50.net
専門家の先生が驚いたり
やりにくくなってるのが面白い
番組的には間違えた方がいいんだろうが
専門家を振り回してリアクションさせる
タモリの茶目っ気

44 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:43:27.71 ID:0X8ZY8x/0.net
タモリの性格だろ
ビッグ3ゴルフも最初1番下手でさんまやたけしにイジられてそれが面白かったのに
バカにされるのが悔しくて必死で練習して1番上手くなったからな
それでさんまから「あんたマジになり過ぎ」ってまたイジられてた

46 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:47:24.38 ID:KpYfpCBd0.net
タモリが知ってる知識で番組作ってんだから当然だろ

50 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:51:43.72 ID:PzvSVEWo0.net
よく仕込みとか言われるけど誰だって好きなジャンルに詳しいのは当たり前

52 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:54:03.33 ID:TqYNX4O80.net
あれはクイズや質問というよりも確認だろ

53 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:55:18.95 ID:YmjCEfhd0.net
ある程度の台本はあるだろうが、問題の答えはどうだろう。ブラタモリ
よく見てるが、答えられない問題もあるし、見ていて特に不自然さはない。

54 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 18:56:21.39 ID:nz43qGYD0.net
やたら関西の歴史に詳しいな
そんなに好きなのか笑

58 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:01:59.76 ID:yxGRyWYz0.net
使える時間が増えていろいろ勉強してるのかもな

60 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:04:21.69 ID:29r2uG5w0.net
石灰岩の正解率だけは認めるけどもw

64 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:06:56.76 ID:ZA069x+d0.net
タモリって頭が良くて絶対に忘れないから冗談とか変な事は言えないらしいな
気を付けて話すしかない

69 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:18:41.95 ID:AAYAQSZ10.net
>>64
記憶術やってたからな

65 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:15:18.55 ID:YkoVFjoD0.net
花崗岩と石灰岩なら俺でもわかる

泥岩、砂岩、凝灰岩になると分からない

67 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:17:22.72 ID:eKZswnms0.net
タモリのことだからロケ前にめちゃくちゃ下調べして勉強して行ってるだろな

70 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:22:25.42 ID:gKemhWSm0.net
そもそもクイズ番組じゃないだろ
タモリの大好きな地理と地学の問題ばっかだし
外す方がおかしい。

71 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:22:45.79 ID:SBhNd8MV0.net
関ヶ原の布陣は陸軍の参謀本部が適当に考えたデタラメだぞw

100 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 20:21:19.73 ID:4OH3AOKE0.net
>>71
メッケルに見せる為に作ったにしても合戦絵巻が出来たのがそれよりも50年以上前でしょ

72 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:22:49.91 ID:e/JNPHUc0.net
格付けのガクトみたいなもんだろ

73 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:23:26.79 ID:iDWyO5kz0.net
平成のGACKT
昭和のタモリ

74 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:28:14.45 ID:jmIu7m1w0.net
いいともやってるときに、女子アナ(カトパンだったか)が日本の地質大全みたいなめちゃ高い本を誕生日プレゼントであげてて、とんでもなく喜んでたな。

81 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:43:03.58 ID:kUsvHMko0.net
科学と学習の付録の石集めてそうw

82 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:46:24.34 ID:gWOW1piq0.net
団地ともおにも詳しいしな

85 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 19:53:00.98 ID:Edrq8q/g0.net
はらたいらさんに1000点

91 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 20:03:38.41 ID:rw+6C++i0.net
タモリ歴史詳しいイメージあんま無かったけど詳しいのか

92 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 20:07:43.99 ID:6iqh6NIV0.net
マジカル頭脳パワーでゲストいようが空気読まずほぼ毎週優勝掻っ攫ってった所ジョージ何だったんだろうな
普通多少は控えるだろ

97 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 20:12:56.24 ID:zjSTYzEe0.net
予習してるからだよ

98 名無しさん@恐縮です :2024/01/20(土) 20:18:33.48 ID:M4j0M8tG0.net
たぶん歴代最強のクイズプレイヤーを選んだら
はらたいらはベスト3に入るだろう
しかし土曜夜7時半の高視聴率番組で
絶対王者で居続ける重圧すごかったろうね
酒飲みすぎて早死にしたのそのせいちゃうかとも