中川 翔子(なかがわ しょうこ、1985年5月5日 - )は、日本のバラエティアイドル、マルチタレント、歌手、YouTuber。東京都中野区出身。旧芸名は中川 薔子。本名、中川 しようこ。所属事務所はワタナベエンターテインメント。所属レーベルはSony Records。…
177キロバイト (19,616 語) - 2023年9月7日 (木) 19:38

(出典 www.lisani.jp)


昔ありましたね~

1 muffin ★ :2023/08/29(火) 14:37:34.97 ID:ysm4m/fD9.net
https://sirabee.com/2023/08/29/20163147293/
2023/08/29 12:30

タレントの中川翔子が28日、自身の公式YouTubeチャンネル『中川翔子の「ヲ」』を更新。月の土地を購入したことを報告し、視聴者のあいだで話題になっている。

YouTubeスタッフの1人が、月に土地を持っていると話し始めたことから、中川も買ってみるという流れに…。
まずは、実際に月を購入できるというサイトをチェック。2,700円、3,250円、7,430円…と価格を見ながら、予想と大きく異なったようで「え、安くない? やっす!」「タクシー代くらいの感じだ」などとつぶやく。

途中、数多くの有名人がその権利を所有していることを知り、「全然レアじゃない」とげんなりした様子を見せる中川。

しかし「(権利を証明する)カードがあるといいよね。一花咲く」「生命体とか水とか見つかるかもしれない。(売れば)石油王みたいになるかもしれない」などと考えた末に購入を決意する。

結果的に1エーカー、スタッフいわく「サッカーコート1つ分」ほどの土地を買うことに。決済後、カメラに向けたスマホの画面には、中川の氏名、購入した面積、購入価格である「3,250円」、撮影日にあたる権利取得日などが記されていた。

「月を見るたびに人に自慢できますよ。わくわくできる」「うちの土地、皆既月食してるかわいい(みたいな)」「いつか月で猫飼いたい」と期待を膨らませる中川。

関連
中川翔子、ついに「月」の土地を購入 米国の会社を通じて
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/29/kiji/20230829s00041000156000c.html

月の土地を販売しているのは、米ルナエンバシー社の日本代理店公式サイト・ルナエンバシージャパン。公式サイトによると、同社のCEOでアメリカ人のデニス・ホープ氏が販売しているという。ホープ氏が調べたところ、世界に宇宙に関する法律は1967年に発効した宇宙条約しかなく、この宇宙条約では、国家が所有することを禁止しているが、個人が所有してはならないということは言及されていなかった。この盲点を突いて合法的に月を販売しようと考えた同氏は、1980年にサンフランシスコの行政機関に出頭し所有権の申し立てを行ったところ、正式に受理され、月の権利宣言書を作成、国連、アメリカ合衆国政府、旧ソビエト連邦にこれを提出。この宣言書に対しての異議申し立て等が無かった為、LunarEmbassy.LLC(ルナ・エンバシー社:ネバダ州)を設立し、月の土地を販売し、権利書を発行するという「地球圏外の不動産業」を開始した…と説明されている。




36 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:47:43.74 ID:jXAqswXH0.net
>>1
これってディプロマミルみたいなもんやろ
ディプロマミル(英語: diploma mill)またはディグリーミル(英語: degree mill)とは、実際に就学せずとも金銭と引き換えに高等教育の「学位」を授与すると称する機関・組織・団体・非認定大学のことである。それらの活動は学位商法(がくいしょうほう)とも呼ばれる。…
17キロバイト (2,385 語) - 2023年7月15日 (土) 13:41

2 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:39:19.58 ID:4xiHOZWf0.net
ただの電子データ、高すぎだろ

3 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:39:23.96 ID:seAtA3Gp0.net
サンフランシスコでしか通じない詐欺なんだけどな。

4 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:39:54.24 ID:V02jPXqC0.net
それは本当の権利ではない
ただの詐欺

7 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:40:39.40 ID:qcmDwgay0.net
とりあえず話題には乗るよな

8 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:41:18.12 ID:Mnuye+fF0.net
どうやって売ってる連中は土地の権利取得したんだ

13 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:42:36.09 ID:IVkqdY7u0.net
>>8
取得してないよw
もう分かるよね

9 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:41:26.52 ID:ungZipPb0.net
ソシャゲに課金して
ジェムGETしてるのと一緒やろ

10 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:41:44.93 ID:1Td/fK5W0.net
買ったとしても、利用どころかまず訪問できない土地だからな
北海道の原野どころではない

11 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:42:02.40 ID:GmBgeeq80.net
先住民いるだろ
我々には認識できない高次元の

20 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:44:00.48 ID:zxfJkIbh0.net
国連やアメリカ合衆国の認証があるならまだしもw

23 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:45:05.16 ID:VyKMuXjQ0.net
売る人は月に行ったことあんの

25 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:45:08.80 ID:Yz3DdOpP0.net
この会社に3500万くらい払えば冥王星丸ごと買えると言う事実

26 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:45:13.50 ID:aNj1Tv5S0.net
月を勝手に分譲して
先住民がいるかもしれないだろ!

31 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:46:58.61 ID:XhYzm1Xc0.net
藤子F不二雄のSF短編にこのネタの話あったな

73 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:57:00.13 ID:ia6l40/b0.net
>>31
真っ先思ったわ

35 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:47:43.33 ID:fPBdalMz0.net
何でそんな権利があるんだよ

38 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:48:40.27 ID:iTBQOBc30.net
仮想通貨だってただのデータだし、ポケモンカードだってタダの紙

53 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:52:18.71 ID:UG04Ml7T0.net
>>38
ただのデータも紙も法律がその権利を認めてくれるけど月の土地の権利はどの機関も認めない

40 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:49:08.43 ID:FGUXonDg0.net
まだ売ってたんだw

42 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:49:49.83 ID:9JYttaBX0.net
アメリカが勝手に売ってるだけで詐欺だろ

45 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:50:40.88 ID:PpzqBtU70.net
誰の権利があって売ってるのか

46 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:50:53.71 ID:IVkqdY7u0.net
少し考えれば分かるだろうにwww

49 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:51:56.46 ID:u/nu7WwP0.net
なら南極の土地の方がまだいいだろ。

57 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:53:44.03 ID:/YfFIsLM0.net
>>49
熱い所が好きなんだよ、熱い所

50 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:52:13.47 ID:psFLYq/R0.net
そのうち固定資産税払えってハガキが届きそう

51 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:52:14.29 ID:1MiygxXR0.net
それ何の権利も無いけどな

55 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:53:21.97 ID:F6oSF6pg0.net
NFTアートとかいうのもこれと一緒だからな
ブロックチェーンって言葉に騙されるなよ
権利もない実体もない「所有感」という虚構を提供するだけの商品だ

60 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:54:05.56 ID:fq0Lbfmn0.net
ステマか

64 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:55:14.90 ID:i8Z4msml0.net
移住という話が出たら簡単に反故にされるだろ

66 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:55:53.33 ID:6UVtwgB80.net
「月を買った」という話題で
何十万も儲けるショコタン

68 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:56:21.95 ID:PYqTJXC/0.net
地球の外まで土地を奪うなんてエゴだわ

72 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:56:57.85 ID:lx51VDaj0.net
間違っても、自慢はできんよね
胡散臭い営業文句にならありそうだけど

75 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:57:36.29 ID:H+zQr76J0.net
> サンフランシスコの行政機関に出頭し所有権の申し立てを行ったところ、正式に受理され
アメリカが領有していないのに アメリカに所有権を認められたからって意味ないね

77 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:58:04.19 ID:BRTHiVEF0.net
まだこういうのあるんだ
10年以上前からあったような
いやもっと前からかな?

80 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:58:43.57 ID:+ZSG5A1F0.net
いいなあ

捨てる金あって

82 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:59:24.88 ID:RVdPQClA0.net
じゃあ俺も遠くの星売りに出そうかな

83 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:59:43.63 ID:GmBgeeq80.net
ガンダムにすり寄ってきたらこのネタ出して侵略者のレッテルを貼ってやればいい

95 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 15:02:16.24 ID:DlWLimu00.net
>>83
よしなに

84 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:59:48.80 ID:8rjkN23C0.net
いまだにこういう古典的なのに引っかかる人がいるのが驚きだわ
詐欺がなくならないわけだよ

85 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:59:54.72 ID:QxfBbngf0.net
月で最初の子供が産まれたら危機だ
その子の国が月面を出生地と認め領土主張してくる
支那が狙ってるのもそれ

86 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 14:59:57.55 ID:HOezjwQI0.net
・現在の地球人口→約80億人
・観測可能な宇宙の中にある銀河の数→少なくとも2兆個

1人に1つ銀河を与えても余裕で余る

96 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 15:02:19.01 ID:w8wivMC/0.net
>>86
地球外生命の権利を侵害して戦争になる

87 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 15:00:08.32 ID:dIQkwUT90.net
昔アメリカをネットオークションに出してたのいたな

90 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 15:01:06.22 ID:5XMkCBTU0.net
これまだ売ってるんだ
おれももってるわ
すげーむかし誕生日にもらった

93 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 15:01:52.18 ID:4G2FStkF0.net
月の地理データの座標はどうやって表すの?
まずはここからだな。
地球が見える土地は高く、裏側はお安いんでしょうね。

97 名無しさん@恐縮です :2023/08/29(火) 15:02:24.54 ID:JSbKtBPe0.net
まさか後のグラナダになるとは