大黒 摩季(おおぐろ まき、1969年(昭和44年)12月31日 - )は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家、編曲家。本名、大黒摩紀。所属事務所はビーイング。所属レコード会社はB ZONE。北海道札幌市南区出身、藤女子高等学校卒業。血液型はA型。代表曲にミリオンセラーとなった「ら・ら・…
95キロバイト (7,907 語) - 2023年5月20日 (土) 02:02

(出典 former-cdn.cinra.net)


個性は大事ですね~

1 フォーエバー ★ :2023/05/19(金) 21:51:33.77 ID:7+7eQI2u9.net
5/19(金) 21:06配信

スポニチアネックス

 歌手の大黒摩季(53)が19日放送のTBS「中居正広のキンスマ」(金曜後8・00)に出演。波乱万丈な音楽人生を赤裸々に語った。

 3歳でピアノを母親に買ってもらったことで始まった大黒の音楽人生。ピアノを弾く日々で培われた絶対音感。中学時代にはバンドを組み、そのころには力強い歌声も評判に。高校時代はいくつものバンドを掛け持ちしボーカルを担当した。すでの当時、地元・札幌では知られた存在で、大黒は「16歳でグランドキャバレーのステージに立って歌っていた」と回想。高校卒業後に、歌手になるために上京し、そこで人生を大きく動かす出会いがあった。

 上京後に目にしたのは、当時B’zやTUBEなどを手掛け、新進気鋭のレコード会社として勢いのあった「Being」のオーデション。デモテープを送り連絡をもらって事務所を訪ねた際に言われた言葉に衝撃を受けた。

 「デモテープ聞いたよ。コーラスとしてウチで勉強しないか。君みたいな子は正直たくさんいる。才能は全然ないと思うよ」

 大黒は「カチンと来ましたね。天才だと思って当時は上京していますから」と笑って振り返る。しかし、そのプロデューサーは「可能性は感じてるよ」とも。その当時、違うレコード会社から複数のオファーを受けていた大黒だったが「私より凄い人いるよね~って気づき始めてもいた。“ですよね~”みたいな。このプロデューサーに賭けてみよう」と成長するために、あえて厳しい道を選びバックコーラスとして活動をスタートさせた。

 想像以上に厳しい道のりだった。「声を出せるというのは、歌えるとは言わないんだよ、と。すごいしごかれました」と苦笑いを浮かべた大黒。「いつかギャフンと言わせてやるって思っていました。ギャラを(自主的に)返したこともありました」と18、19歳とは思えないハートとガッツで下積み時代を過ごしていたと明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bfcbe0af21d656456c9688657077855088cbeb8


(出典 follow-pctr.c.yimg.jp)




2 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:53:12.75 ID:TvBY6BRI0.net
本当に才能あるのは、スカウトされるからなw

5 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:54:23.84 ID:Kwa4VsjP0.net
田舎から出てくる人はみんな自分を天才だと思うのは事実だな
東大生がまさにそうだし

6 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:55:00.30 ID:ifeXOeBh0.net
ギャラを返すってなんやねん

85 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:48:35.35 ID:+vYVK4rY0.net
>>6
まあ普通に考えてネチネチと文句を言われたんじゃないかな?
じゃあもういりません!って感じで

7 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:55:18.91 ID:Pn7Afocu0.net
しっかり言われたから今があるんだよ
中途半端に褒められるより余程大事なこと
今の子はそれがわかってない子が多いが

9 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:56:24.08 ID:Kwa4VsjP0.net
>>7
それは人によるんだぞ
間違えると、フクちゃん状態でホワチャー!やりかねない

23 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:04:59.83 ID:Ae4+JDbA0.net
>>9
間違えてないんだから何の問題が?

38 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:15:50.58 ID:Pn7Afocu0.net
>>9
確かに
自分がそういう経験してきたからといって難しいよね

40 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:17:44.25 ID:KGpavDqF0.net
>>9
そしたら切ればいいだけ
才能があっても土壌が合わなかったら違うところに行くほうがその人のため

43 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:19:48.26 ID:Kwa4VsjP0.net
>>40
フクちゃんは切らずに、その後大活躍したやん

45 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:20:59.86 ID:Pn7Afocu0.net
>>40
確かにどうしようもなく合わなかったら
切り替えすればいいよね

15 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:02:36.31 ID:Ae4+JDbA0.net
>>7
田舎から出てきたばかりの時は自分が天才だと思ってたからカチンと来たけど、同時に東京には上手い人がたくさんいるってことに気づきだしてる頃で、
本人が教わりたい気持ちが強く、この事務所でやってやる!って気持ちがあったから他からも声だけでかけられてたが、こういうこと言ってくれるビーイング選んだって言ってたよ

キツイことでも言えない所は選ばれないって話

10 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:57:16.35 ID:6kJKyAms0.net
本当に上手い女性ボーカルってのはウィスパーボイスで歌える歌手だよ
海外ならマライアキャリー、ダイアナロスなど
日本なら宇多田ヒカルや岩崎宏美

13 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 21:58:39.92 ID:bQn7B6GX0.net
出始めの頃、有線でストップモーションを聴いたとき小比類巻かほるの新曲だと思ったよ
小比類巻 かほる(こひるいまき かほる)は、日本の女性ミュージシャン、歌手である。3月16日生まれ。生年および出身地は非公表。 愛称の「Kohhy」名義でプロデュースや、楽曲提供も行っており、プリンス、モーリス・ホワイト、ジェリー・ヘイ等にも英語で認められた数少ないアーティストである。1980年代…
30キロバイト (969 語) - 2023年4月2日 (日) 12:46

18 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:03:30.79 ID:Pn7Afocu0.net
あ、これは自分に対しての言葉
自分も入社して、仕事出来ねーな、と
言われ、ショックだった
自分の甘えを見つめ直し、一から有能社員の仕事ぶりをコピーして鍛えてた
いまでもあと時の言葉に感謝してる

20 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:04:30.57 ID:3EQGV3Es0.net
なんで再びビーイングに戻ったのか聞きたい
戻ってこいとか言われたのか?

22 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:04:42.04 ID:u1oJTh/Q0.net
バックコーラスとか長い事してたみたいね。

26 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:05:50.88 ID:PZfRHejW0.net
めちゃめちゃ売れてる時もバイトしてたって言ってたような
ハッキリした顔出ししてなかったからバレなかったとか

29 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:07:00.33 ID:59Xqhr990.net
作詞作曲もできるから普通に天才だよな

30 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:07:19.81 ID:a1b3GRz80.net
ZARDとは仲良かったはず
二人で遊びに行ってスタッフに大黒だけ怒られたからな

31 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:07:51.81 ID:ZGdrRlIH0.net
そのPとの後日談は無いのかよ

32 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:09:02.15 ID:Pn7Afocu0.net
キツイ事言われたり理不尽なこともあったが、頑張るうちに認められだして
入社半年で評価激変
その後の人生や仕事でもその経験が超プラスになってるし

33 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:09:37.70 ID:6UUBd4260.net
結構長くB'zのコーラスやってたよね

35 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:15:01.93 ID:zs0D0+f00.net
声が1番出る全盛期になんで歌番組に出なかったんだろ
もったいない

36 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:15:20.80 ID:DYMh+O3x0.net
ライブ行った事あるけど最後の方ばてたのか声かすかすだった記憶
Mステ中継入ってオーロラビジョンにタモさん映った時はテンション上がったwww

42 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:19:45.85 ID:MeL6aEvf0.net
いっぱいはいないだろ笑

44 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:20:15.61 ID:HxurBOY40.net
今は札幌にも声楽の高等教育受けられる学校があるけど
昔はなかったもんな

46 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:21:40.39 ID:Mn5EZlJD0.net
ZARDのいずみんは可愛かった
大黒摩季も曲買ったことなかったけどヒット曲みんな知ってた

48 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:26:24.84 ID:0gJ15tFu0.net
最大のヒット曲って何になるの?

ららら?

50 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:30:58.44 ID:Pn7Afocu0.net
大黒さんもこの人についていこう、と思えた人に巡りあえて良かったね

53 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:35:41.25 ID:nx35KtSh0.net
声量があってすごいと思うけど
歌番組で見てないから凄さがわからない

56 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:39:53.72 ID:ljIDnx9k0.net
カラオケ上手い人とかみんなそうやもんな。

58 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 22:45:14.19 ID:69uyuHxY0.net
そこらのスナックでもうまい人いっぱいおるし歌うまだけで売れる事も無いだろな

61 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:00:00.84 ID:ufg6WWkA0.net
あえて厳しくするって方針なんだろうな

62 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:09:16.29 ID:nlxiD1P40.net
まあ芸能だからしょうがないんだけど
歌が上手いだけじゃダメなんだよね
まずルックス、タレント性、それも実力のうちなんだよな

63 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:14:45.70 ID:YOLjnCZy0.net
ツラが良ければもっと早く世に出てるわな
実際に売れ始めても露出してなかったし

64 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:16:31.13 ID:edw3Bc7+0.net
吉田も北海道からでてきてとんねるずのバックやってた中村に生歌披露したんだよな

65 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:17:13.91 ID:wy3B3WBT0.net
何かのインタビューで「売れたら変な気の使い方されてコーラスに呼ばれなくなったけど泉水ちゃんだけは売れた後も呼んでくれて嬉しかった」みたいなこと言ってたな

66 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:19:20.18 ID:wO5gaMVh0.net
ピーク時の勢い凄かったな
最初のベストくらいまでは神掛かってた

69 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:36:58.64 ID:au/Srw1W0.net
実際にギャフンと言った人はいない

70 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:42:55.28 ID:wx+f92Jq0.net
ZARD良かったな
見た目も歌声も綺麗で爽やかで品がある
今の若者はなんでこういう人がいないんだろう?

71 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:44:50.82 ID:IsL2RUw60.net
意図はどうだったかわからんけど、これくらいのメンタリティじゃないとな

72 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:45:18.16 ID:ipnWid9M0.net
夏がくるとらららしかしらない

78 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:25:29.05 ID:hjQ69ewf0.net
>>72
チョット待ってよ

74 名無しさん@恐縮です :2023/05/19(金) 23:51:19.51 ID:Xblozkck0.net
私が小学生の時に彗星のように現れて、cmソングやアニメで席巻したビーイング…CDが売れた時代だったんだろうな
コンサート最前列で、マイクを通さない地声の声量に驚いた記憶

76 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:15:21.92 ID:DGe2RNl60.net
まあ結局残るのはコーラスもできる人よな
アイドル系は年取ったらオシマイだし

77 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:23:04.91 ID:HeRLdj0E0.net
今は声が出るとかじゃなくて肺活量を競ってるみたい鬼滅とか

79 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:32:24.28 ID:kEi8Klxg0.net
声量はマイク技術でなんとかなるからな
PAがなかった時代とは違って

80 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:33:44.89 ID:5CIM54/e0.net
ミーシャと吉田美和は美空ひばりには勝てんわ

81 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:34:07.49 ID:5CIM54/e0.net
HOT NOODLEのイメージ

82 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:38:16.79 .net
NHKで熱くなれ歌ってるのが初めて顔見た時だったような

84 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:45:00.11 ID:+8aKKxdC0.net
アマチュアとプロではいい歌の概念が違うと同じビーイング出身の織田哲郎が言ってたな
音程が取れる、声量がある、リズム感がいいなんてのはアマチュアの評価基準
プロはとにかく声質、聴いてすぐこの人だと分かる声質の個性だと

96 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 03:55:40.39 ID:CROgp+uc0.net
>>84
ああ、それ他の歌手も言ってたな。
上手い人は実は沢山いるって。

プロとしてきのこるのは特徴的である事だと。

86 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 00:49:17.91 ID:0WEBU4ag0.net
上手いけど声に魅力が無かったり特徴が無いとパットしないんだよな

87 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 01:00:42.32 ID:Ufq53YJ10.net
尾崎豊のオーディションの動画が最強すぎる。歌い始めた瞬間から上手い下手とかいう次元じゃないのがわかるし。

90 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 02:48:11.61 ID:oACWLERX0.net
大黒が良かったのはシングルだと「ら・ら・ら」までで「熱くなれ」で盛り返したもののその後はアニソンの「空」があるくらいか

95 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 03:54:50.69 ID:etKB9Gvj0.net
義姉が藤女の同級生だったぽい。
聖歌聞いて自然に涙出てくるくらい神のような歌声だったと言っていた。

97 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 03:58:53.51 ID:q/x9yFWP0.net
DA・KA・RAが出た時はこれ絶対売れるって
まわりもみんな言ってた。
アレンジも歌声もかっこよすぎた

98 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 04:08:27.25 ID:4Ea7AMbg0.net
ジュディマリのTAKUYAがツアーでギター弾いていて驚いた

99 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 04:13:44.44 ID:uE0jqB4i0.net
高橋洋子が確か大黒摩季のバックコーラスやってたんだろ?
今でも繋がりとかあんのかな?

100 名無しさん@恐縮です :2023/05/20(土) 04:16:30.08 ID:zsyABOWz0.net
声出せるだけでは歌えるとは言えないというのは真理だな
素人歌自慢にはこの声出せるだけタイプが腐るほどいる