|
たしかに苦手なものってありますね~
1 フォーエバー ★ :2023/05/01(月) 13:31:28.69 ID:hCuh465M9.net
2023年5月1日 13時7分 スポニチアネックス
スポニチ
女優の水野美紀(48)が4月30日、MCを務めるTBS「ドーナツトーク」(日曜後11・30)に出演。子どもの頃から「好きじゃない」意外なものを明かした。
この日のテーマは「世間とズレていると感じること」。街の人のインタビューの中で「花見の良さが分からない」という意見が出ると、水野は「“花見の良さが分からない”っていうのは、好き嫌い言うまでもなく“これはいいものでしょ”みたいに決まってるもの」としたうえで「私は子供の頃から正月が好きじゃない」と話した。
「おせちとか全然テンション上がんないし、三重県のお雑煮は具が葉っぱ1枚だから。雑煮って感じじゃない」と続けた。
https://news.livedoor.com/article/detail/24158567/

(出典 image.news.livedoor.com)
スポニチ
女優の水野美紀(48)が4月30日、MCを務めるTBS「ドーナツトーク」(日曜後11・30)に出演。子どもの頃から「好きじゃない」意外なものを明かした。
この日のテーマは「世間とズレていると感じること」。街の人のインタビューの中で「花見の良さが分からない」という意見が出ると、水野は「“花見の良さが分からない”っていうのは、好き嫌い言うまでもなく“これはいいものでしょ”みたいに決まってるもの」としたうえで「私は子供の頃から正月が好きじゃない」と話した。
「おせちとか全然テンション上がんないし、三重県のお雑煮は具が葉っぱ1枚だから。雑煮って感じじゃない」と続けた。
https://news.livedoor.com/article/detail/24158567/

(出典 image.news.livedoor.com)
80 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:27:07.50 ID:c6AGBq3y0.net
>>1
美人すなぁ
美人すなぁ
2 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:32:56.12 ID:ND65QFou0.net
家が厳しくて友達と初詣禁止だったから正月は嫌いだった。
4 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:33:23.05 ID:N1q2jd9L0.net
わかる
おせち食べなきゃいけなかったから
お正月イヤだったわ
おせち食べなきゃいけなかったから
お正月イヤだったわ
5 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:33:40.30 ID:COB3wBYf0.net
おせちや雑煮が好きな人が多かったら、正月以外でもおせちが食卓に並ぶのが当たり前になってる。つまりそういうこと
6 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:34:02.09 ID:D/IjD3vH0.net
CBC制作とつけてあげてーな
8 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:36:54.14 ID:ad/w6LDz0.net
普通の感覚だろ
会社の恒例だったがコロナで無くなった
今年も復活しなくて良かったわ
会社の恒例だったがコロナで無くなった
今年も復活しなくて良かったわ
9 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:37:30.68 ID:7Yno0EbP0.net
いわゆる花見はだるそうだから行かないけど
子供がうまれてからは桜を見ると感慨深い
子供がうまれてからは桜を見ると感慨深い
19 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:43:59.93 ID:VbneuN0m0.net
>>9
花見は寒い
花見は寒い
10 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:37:55.64 ID:5iCLe+2s0.net
同じく花見好きじゃないわ
ビアガーデンは嫌い
ビアホールは大好き
ビアガーデンは嫌い
ビアホールは大好き
12 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:40:04.10 ID:OK13Gb030.net
花を見るのは好きだけど花見という行事は嫌い
正月は餅が好きだから楽しい
おせちも嫌いじゃない
正月は餅が好きだから楽しい
おせちも嫌いじゃない
13 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:40:29.42 ID:OtWhcAhn0.net
正月はほんといらないイベントだよな
寒いし暇だし働いてた方がマシ
寒いし暇だし働いてた方がマシ
15 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:41:07.99 ID:DptbzSsv0.net
俺は祭りが嫌い
観光客としていくのも人が多すぎて嫌だし、主催側はもっとヤダ
最近ニュースでコロナ禍が明けて祭りができるようになって感無量とかインタビュー受けてる人いたけど
好きな人だけでやってほしい。町内会から徴集されるのがホント苦痛
観光客としていくのも人が多すぎて嫌だし、主催側はもっとヤダ
最近ニュースでコロナ禍が明けて祭りができるようになって感無量とかインタビュー受けてる人いたけど
好きな人だけでやってほしい。町内会から徴集されるのがホント苦痛
18 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:43:45.66 ID:zvpEwykE0.net
>>15
わかる
祭りで気がデカくなってるのが鬱陶しい
わかる
祭りで気がデカくなってるのが鬱陶しい
82 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:28:46.41 ID:c6AGBq3y0.net
>>15
俺も大嫌い
俺も大嫌い
88 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:33:07.93 ID:tFqYwhQn0.net
>>15
花火の音がうるさくてお腹痛くなるし、売ってるものは不味いし人混み嫌い
花火の音がうるさくてお腹痛くなるし、売ってるものは不味いし人混み嫌い
17 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:42:52.42 ID:zcYNeLuV0.net
下戸は圧倒的不利だからな
酔い潰れた同僚のおでこにマジックで「肉」と書くくらいしか対抗できない
酔い潰れた同僚のおでこにマジックで「肉」と書くくらいしか対抗できない
20 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:44:55.73 ID:/d04iVNd0.net
岐阜も似たような雑煮だ
餅菜というよく分からん青菜だけ入れる
餅菜というよく分からん青菜だけ入れる
21 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:46:15.25 ID:oeEPjZEy0.net
三重県(北勢地区 中勢地区)のお雑煮の具は「餅+かしわ(鳥肉)+もち菜(小松菜やほうれん草の家も)」です。おいしいよww
24 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:49:12.12 ID:5iCLe+2s0.net
>>21
東京も似たようなもんだぞ
鶏に加えてかまぼこと三つ葉
東京も似たようなもんだぞ
鶏に加えてかまぼこと三つ葉
22 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:47:05.17 ID:NpsLTs3j0.net
水野美紀って三重出身かよ
オレもそうだが雑煮は具だくさんだったぞ
親父が九州出身だからかな?
オレもそうだが雑煮は具だくさんだったぞ
親父が九州出身だからかな?
26 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:50:41.27 ID:vIB30AFi0.net
そりゃ人それぞれ好きでも嫌いでもいいよ
私はみんながやりたがるBBQが好きではない
私はみんながやりたがるBBQが好きではない
27 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:50:58.94 ID:QcbY4VIc0.net
ワイ北海道人だからかも知れんが桜が綺麗と思わん(ソメイヨシノではなくエゾヤマザクラだし)
それよかツツジの方が可憐で美しいと思うが、あまり花見という感じの花ではないわな
それよかツツジの方が可憐で美しいと思うが、あまり花見という感じの花ではないわな
30 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:54:42.57 ID:uFJo0deI0.net
子供の頃、毎年花見に親が連れていってくれて母ちゃん手作りの弁当食べて父ちゃんに遊んでもらって幸せだった
その経験があるから今でも花見になるとテンション上がる
その経験があるから今でも花見になるとテンション上がる
31 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:55:51.45 ID:QcbY4VIc0.net
>>30
原風景大事
原風景大事
32 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:56:08.83 ID:2tseNswp0.net
お正月が好きな子供ってそんなにいないだろ
友達にあえない
友達にあえない
33 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:56:59.28 ID:soBH6gEj0.net
34 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:57:03.01 ID:ykszd58f0.net
花見そのものよりも
花見をしてウェーイな酔っぱらいが嫌い
花見をしてウェーイな酔っぱらいが嫌い
37 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:58:01.68 ID:2tseNswp0.net
>>34
花見のやり方が分からない
お酒はクーラーボックスとかポットにお湯入れて持って行くのか?
花見のやり方が分からない
お酒はクーラーボックスとかポットにお湯入れて持って行くのか?
41 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:00:58.17 ID:ykszd58f0.net
>>37
ピクニックと花見の違いもわからんね
桜の下なら自然と花見になるのかしら
ピクニックと花見の違いもわからんね
桜の下なら自然と花見になるのかしら
46 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:05:30.53 ID:3GlZpEPb0.net
>>41
花見ってお茶点てて一句詠む金持ちの遊びで、ピクニックはお弁当持ってアルプス山脈を登る外国人の遊びかな
花見ってお茶点てて一句詠む金持ちの遊びで、ピクニックはお弁当持ってアルプス山脈を登る外国人の遊びかな
36 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:57:37.48 ID:P68RB2dI0.net
お盆もよーわからんよな
今じゃ大型連休としての価値だけだろうし
今じゃ大型連休としての価値だけだろうし
38 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:58:08.40 ID:xlfnowj+0.net
わかる
嫌いな親戚んちに挨拶行かなきゃいけないとか正月はテンション下がる
嫌いな親戚んちに挨拶行かなきゃいけないとか正月はテンション下がる
39 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 13:59:28.37 ID:2tseNswp0.net
>>38
自分が苦手ならまだしも親が仲悪かったら最悪
自分が苦手ならまだしも親が仲悪かったら最悪
40 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:00:57.06 ID:CtODkfyc0.net
まぁ宴会の花見は見てて恥ずかしいと思うようになった
42 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:01:19.42 ID:2GmMD2Bm0.net
花見って要はピクニックだから、野外で飯食うのなんか楽しくね?って感覚の無い人は理解できないよな
53 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:12:24.20 ID:AxtS6i070.net
>>42
この前シューイチで5月3日はゴミの日特集だかやってて昭和の古い時代、ゴミに囲まれた屋外で飯食うのが当たり前だったとか言う映像見てドン引きしたわ
この前シューイチで5月3日はゴミの日特集だかやってて昭和の古い時代、ゴミに囲まれた屋外で飯食うのが当たり前だったとか言う映像見てドン引きしたわ
43 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:02:59.25 ID:lC8rmctY0.net
茄子は好きじゃない
44 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:03:43.05 ID:jCxJ/scV0.net
花見ってふとした瞬間強烈に感じるものがあったな
そのときのそれに遭遇してないだけだと思うよ
そのときのそれに遭遇してないだけだと思うよ
45 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:05:10.55 ID:N1hJCg1j0.net
正月は確かにつまらん
シーズン価格にぼってる材料集めて準備するほどおせちのありがたみもなくなったし
暇つぶしできるテレビもないし
シーズン価格にぼってる材料集めて準備するほどおせちのありがたみもなくなったし
暇つぶしできるテレビもないし
48 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:08:05.19 ID:P68RB2dI0.net
ピクニックは運動です
花見は芸術鑑賞です
花見は芸術鑑賞です
49 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:08:29.06 ID:b/cFmvIB0.net
遺伝で色弱なんで花見と紅葉と焼肉の良さがわからない
50 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:08:48.97 ID:ASIh6QK+0.net
子どもの時は正月なんとも思わなかったけど働き出してからシンプルに休みだから嬉しい
51 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:08:52.58 ID:2UdNmo1X0.net
集合体恐怖症だから桜を見ると気持ち悪い
52 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:11:51.73 ID:Z2hWDUuK0.net
もう48なのか。世間の48とはやっぱり違うな。
54 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:12:37.97 ID:SzqWnAbZ0.net
夜中に場所取りしながら酒盛りのほうが楽しかった
人はうじゃうじゃだし暑いし本番はつまらない
人はうじゃうじゃだし暑いし本番はつまらない
55 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:12:48.02 ID:kK8iBfee0.net
正月がというより食じゃん
67 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:19:34.14 ID://KDo23k0.net
おせちは同意。でも正月は好きよ。年末ジャンボ調べる時とか最高や
68 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:19:44.84 ID:2GmMD2Bm0.net
俺はずーっと雑煮に餅要らねえって思ってた
70 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:20:41.82 ID:is2PJEUD0.net
桜を見るのはいいんだが酒呑む必要ある?
もっといえばなんでおまえらと見なきゃいけないの?って思うから無理
もっといえばなんでおまえらと見なきゃいけないの?って思うから無理
73 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:23:42.26 ID:mOMqpwhM0.net
花見は宴会が目的だから別に桜はあってもなくてもどうでもいいよな
74 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:25:13.78 ID:rfpHlthS0.net
水野美紀は中学同じだったけど、デビューして引越しするまではずっと福岡に住んでたんだよね
博多の雑煮は具沢山だから物足りなかったんだろう
博多の雑煮は具沢山だから物足りなかったんだろう
79 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:27:03.39 ID:eF3K99rQ0.net
この人転勤族だからなー
81 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:27:55.41 ID:/t3hL2ft0.net
正月はお年玉もらえるから好きだったよな
今は恐怖でしかないわw
今は恐怖でしかないわw
83 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:28:46.66 ID:KAdQ+bbr0.net
わかる。母が早くに亡くなって豪華なおせちもなくなり しらーーっとした数日間を家にいて家族で過ごさなくてはならなくて嫌だった。4日になると家族全員それぞれ外出してた。家族でゲームして盛り上がるとか6歳くらいまでやろ。
84 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:29:06.78 ID:zX9U3C660.net
あれは全体を含めての面白さなんじゃない?
さすがにそれすら分からないのはないと思うがもうちょっと想像力を働かせてみろって場合は多いよね
さすがにそれすら分からないのはないと思うがもうちょっと想像力を働かせてみろって場合は多いよね
86 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:30:04.77 ID:AGHjvNns0.net
正月とかお盆とか春や秋にあってくれたら帰省とか墓参り楽なのに暑いし寒いし面倒くさいんだよな。
89 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:34:57.35 ID:u/uLgJS70.net
花火大会もあんま好きじゃない
90 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:35:15.83 ID:tFqYwhQn0.net
おせちも雑煮も不味くて嫌い
通販で売ってる京都の有名な店とかの2万円ぐらいのお節なら美味しいのかな?
通販で売ってる京都の有名な店とかの2万円ぐらいのお節なら美味しいのかな?
94 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:38:04.54 ID:zXDftYXK0.net
>>90
おせち料理は自分で作ったら美味しいよ
好きな味付けに出来るから
和食が苦手なら無理かな
おせち料理は自分で作ったら美味しいよ
好きな味付けに出来るから
和食が苦手なら無理かな
91 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:35:41.62 ID:yoR95Fz30.net
テンション上がらないというのはわかる気がするなー
昔はどうだったか知らないけどおせちをはじめ現代は子供が喜ぶ要素あんまりないよね
今はおせちも洋風やら中華風やら増えて美味しくなってる感じあるけど昔ながらの和風おせちは味は濃いしそう嬉しいもんじゃなかった
昔はどうだったか知らないけどおせちをはじめ現代は子供が喜ぶ要素あんまりないよね
今はおせちも洋風やら中華風やら増えて美味しくなってる感じあるけど昔ながらの和風おせちは味は濃いしそう嬉しいもんじゃなかった
95 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:39:15.82 ID:zXDftYXK0.net
>>91
栗きんとんと田造り甘くてお菓子みたい
栗きんとんと田造り甘くてお菓子みたい
93 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:37:46.36 ID:TnrIc4Ry0.net
餅嫌いなだけじゃ
96 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:40:16.30 ID:TnrIc4Ry0.net
具なんて好きにできる
99 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:42:24.40 ID:EVhUF40Y0.net
花見は家族と歩きながら桜見るくらいが好き
食事もレジャーシートで弁当食べるより途中で店入って食べたい
食事もレジャーシートで弁当食べるより途中で店入って食べたい
100 名無しさん@恐縮です :2023/05/01(月) 14:43:06.37 ID:a+0uNW7N0.net
おせちとか下手したら1ヶ月もつからなー
防腐剤まみれを新年早々から食いたくないね
防腐剤まみれを新年早々から食いたくないね
コメントする