|
一度は味わってみたいものですね~
1 湛然 ★ :2023/04/29(土) 06:49:59.79 ID:OjZW3vdD9.net
清野菜名「スガキヤ大好き」岸井ゆきのに魅力を熱弁
2023年4月28日 19時2分 ナリナリドットコム
https://www.narinari.com/Nd/20230479033.html

(出典 cdn.narinari.com)

(出典 cdn.narinari.com)
女優・清野菜名(28歳)が、4月28日に放送された情報番組「ドデスカ!」(メ~テレ)に出演。オススメの“愛知グルメ”について語った。
清野はこの日、30日スタートの連続ドラマ「日曜の夜ぐらいは…」(朝日放送・テレビ朝日系)の宣伝を兼ねて、岸井ゆきの、生見愛瑠と共に同番組のインタビューに対応。
愛知の番組ということで、愛知出身の清野に「オススメの愛知グルメ」をたずねると、「大好きなんですけど、スガキヤラーメン」と答えたが、神奈川出身の岸井は「えっ? 知らない」とコメント。
清野は「もう何とも言えないスープ。めちゃくちゃ安いの。美味しいの」と話し、同じく愛知出身の生見も「あの独特なスプーン(※ラーメンフォーク)ありますよね」と、岸井を挟んでスガキヤ情報の“空中戦”を繰り広げる。これに岸井は「なになになに~!」と興味津々。ラーメンフォークについて、清野は「フォークみたいなスプーン。ラーメンも食べられるし、スープも飲めるっていう、そういう独特なスプーンがあるの」と情報を補足した。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2023年4月28日 19時2分 ナリナリドットコム
https://www.narinari.com/Nd/20230479033.html

(出典 cdn.narinari.com)

(出典 cdn.narinari.com)
女優・清野菜名(28歳)が、4月28日に放送された情報番組「ドデスカ!」(メ~テレ)に出演。オススメの“愛知グルメ”について語った。
清野はこの日、30日スタートの連続ドラマ「日曜の夜ぐらいは…」(朝日放送・テレビ朝日系)の宣伝を兼ねて、岸井ゆきの、生見愛瑠と共に同番組のインタビューに対応。
愛知の番組ということで、愛知出身の清野に「オススメの愛知グルメ」をたずねると、「大好きなんですけど、スガキヤラーメン」と答えたが、神奈川出身の岸井は「えっ? 知らない」とコメント。
清野は「もう何とも言えないスープ。めちゃくちゃ安いの。美味しいの」と話し、同じく愛知出身の生見も「あの独特なスプーン(※ラーメンフォーク)ありますよね」と、岸井を挟んでスガキヤ情報の“空中戦”を繰り広げる。これに岸井は「なになになに~!」と興味津々。ラーメンフォークについて、清野は「フォークみたいなスプーン。ラーメンも食べられるし、スープも飲めるっていう、そういう独特なスプーンがあるの」と情報を補足した。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 06:56:26.77 ID:eLM7wbLg0.net
懐かしいなスガキヤ
ヨシヅヤに入っててよく行ってたわ
ヨシヅヤに入っててよく行ってたわ
|
5 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 06:57:59.52 ID:aQxAl8C20.net
遠藤さくらちゃんか筒井あやめちゃんだろ名古屋は
15 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:36:08.27 ID:Lx+gyLS/0.net
武井咲
香里奈
加藤あい
瀬戸朝香
森川葵
岡崎紗絵
平手友梨奈
香里奈
加藤あい
瀬戸朝香
森川葵
岡崎紗絵
平手友梨奈
68 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 12:53:23.84 ID:6FZR7XRJ0.net
>>15
元ジャニーズの薬丸と結婚したのも愛知出身
元ジャニーズの薬丸と結婚したのも愛知出身
78 (。・_・。)ノ :2023/04/29(土) 14:37:12.76 ID:mfBOcs780.net
>>15
岡崎紗絵と香里奈のお姉ちゃんのえれなは好きなタイプの顔です
(´・ω・`)
岡崎紗絵と香里奈のお姉ちゃんのえれなは好きなタイプの顔です
(´・ω・`)
25 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 08:16:07.80 ID:RVl+eOd50.net
以前びっくりラーメンって激安店あったな
86 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 16:32:39.99 ID:NPZEunF/0.net
>>25
好きだったなぁ
好きだったなぁ
47 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 10:29:15.75 ID:rtvVeIRk0.net
伝丸も追加で
10 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:08:58.04 ID:U52NngO40.net
「スガキヤ」って愛知圏じゃ外食チェーンなんだ
関西だと「即席うどんスープの素」のメーカーってイメージ
関西だと「即席うどんスープの素」のメーカーってイメージ
57 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 11:50:52.68 ID:xnhJpLCi0.net
>>10
大阪でもダイエーが元気な頃に出来た店が数軒残っててたまに食べに行くわ
ハンバーガー屋より安いから小学生のたまり場だった
大阪でもダイエーが元気な頃に出来た店が数軒残っててたまに食べに行くわ
ハンバーガー屋より安いから小学生のたまり場だった
79 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 14:42:20.70 ID:3+IO012D0.net
>>10
全国的には後者の方のイメージだろうな
全国的には後者の方のイメージだろうな
80 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 15:34:46.15 ID:aQxAl8C20.net
>>79
あの即席スープは東日本人の俺でも好き。薄そうで味が深いよね
あの即席スープは東日本人の俺でも好き。薄そうで味が深いよね
81 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 15:49:24.44 ID:c2DCjkj60.net
>>80
愛知県で即席うどんスープの素って言ったらヒガシマルの方が売れてるんでは
愛知県で即席うどんスープの素って言ったらヒガシマルの方が売れてるんでは
83 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 15:59:06.15 ID:aQxAl8C20.net
>>81
それも美味しいよ。うどんあんまり食べないけど
それも美味しいよ。うどんあんまり食べないけど
97 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 20:47:15.30 ID:81dW+D+Y0.net
>>81
関西系のヒガシマルは昆布だしだけど、愛知県はかつおだし文化だから馴染みは薄い。
関西系のヒガシマルは昆布だしだけど、愛知県はかつおだし文化だから馴染みは薄い。
12 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:14:40.48 ID:dSxdwE410.net
ごぶごぶで西野七瀬が高校時代によく食べてたフードコートのスガキヤ行ってたな
13 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:17:09.43 ID:WswqW7x30.net
神奈川にもあった
日吉ユニーのスガキヤ
日吉ユニーのスガキヤ
14 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:22:02.08 ID:aVqTiE/G0.net
年取ったせいか名前見てもピンと来ない芸能人が増えて来たのう
16 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:37:45.02 ID:xy2I24uo0.net
生田兄弟は真剣にひとりの女性を愛する聖人君子。
幸せになれよ!
幸せになれよ!
17 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:42:03.33 ID:yEFVsMmL0.net
岸井ゆきのってマスコミには人気あるよな
|
18 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:43:20.34 ID:WFra4nzq0.net
神奈川県に住んでいたとき忠実屋でスガキヤに行ったことあるぞ
19 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:46:50.08 ID:aB5iJuII0.net
ソフトクリームもおいしい
20 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:47:40.76 ID:Kwvkk45k0.net
知らねえ
行ったことない
ラーメンとソフトクリームの店って
行ったことない
ラーメンとソフトクリームの店って
21 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 07:55:54.75 ID:Lx+gyLS/0.net
>>20
店舗は東海と関西だけだからなw
店舗は東海と関西だけだからなw
96 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 20:45:34.92 ID:tSJ2V4wq0.net
高校生が部活帰りに寄る感じの店だから
別に美味さとかどーでもええねん
愛知県民もそんなの求めてないし
別に美味さとかどーでもええねん
愛知県民もそんなの求めてないし
24 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 08:14:50.22 ID:RVl+eOd50.net
もっと食べてみやーち
26 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 08:17:12.30 ID:t3g/NFgm0.net
群馬でいうだうどんみたいな感じかしら?
29 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 08:21:47.69 ID:Q11PKf6G0.net
小学生の頃お小遣い握りしめてジャスコのフードコートで友達と食べたスガキヤが親抜きの初めての外食だわ
30 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 08:22:50.51 ID:jXgsZSLg0.net
特製ラーメンと火薬ご飯とクリームぜんざいが最高の組み合わせ
42 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:58:12.83 ID:ckgmhfGf0.net
>>30
混ざりきってないやつな
あれの素売ってるけど何か買う気にはならないという
混ざりきってないやつな
あれの素売ってるけど何か買う気にはならないという
31 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 08:39:00.37 ID:MR/vhEE60.net
あー
稲沢だったねこの子
稲沢だったねこの子
32 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 08:44:28.32 ID:/9+CVHTH0.net
何故かカップラーメンはクオリティ高いんだけどな
33 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 08:47:17.12 ID:PFQz556F0.net
もうなくなってしまったけどげんき山ラーメンも死ぬほど美味かった
35 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 08:51:07.24 ID:aQxAl8C20.net
愛知と言えば大久保佳代子だろw
40 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:57:35.95 ID:1V6xb50d0.net
>>35
めるる と ぼるる だろ
日曜日の昼の番組でめるるがロケして ゲストで大久保さんがでて 私ぼるるで出して下さいってスタッフに言ったら 本当に隔週レギュラーになって めるるがコロナになった時頑張ってくれた
めるる と ぼるる だろ
日曜日の昼の番組でめるるがロケして ゲストで大久保さんがでて 私ぼるるで出して下さいってスタッフに言ったら 本当に隔週レギュラーになって めるるがコロナになった時頑張ってくれた
36 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:07:46.89 ID:MR/vhEE60.net
石川秀実
岡田有希子
渡辺美奈代
加藤あい
めるる
岡田有希子
渡辺美奈代
加藤あい
めるる
39 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 09:56:04.96 ID:CrJFTwL30.net
スガキヤは小さなおうどんしか食べたことない
まるごとミニセットってのいいな
まるごとミニセットってのいいな
43 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 10:17:01.59 ID:aF9Sr2lf0.net
スガキヤのカップ麺のスープは素晴らしい
麺は少ないので別に用意しないと腹の足しにはならんのが玉に傷
麺は少ないので別に用意しないと腹の足しにはならんのが玉に傷
45 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 10:22:43.13 ID:RKP1AGBK0.net
どんどん店舗がなくなって寂しい
46 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 10:27:56.65 ID:TfGv6PfJ0.net
昔は全国にあった
ドムドムバーガーみたいに消えた
ドムドムバーガーみたいに消えた
49 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 10:44:13.83 ID:ktkORtX+0.net
スガキヤのラーメンは300円台だから許せるのであって
51 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 11:07:46.77 ID:aQxAl8C20.net
遠藤さくらちゃんの実家の蕎麦屋はどうなの?知らんけど
52 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 11:15:37.48 ID:xJP76jul0.net
ラーメンに生卵、デザートはクリームぜんざい
なつかしい・・・
なつかしい・・・
54 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 11:27:02.85 ID:RTNKoUC/0.net
スガキヤはお袋の味みたいなもんで、
わざわざ行こうとは思わないがたまたま店舗に出くわすと食わずにはいられなくなる
わざわざ行こうとは思わないがたまたま店舗に出くわすと食わずにはいられなくなる
58 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 11:53:28.15 ID:xnhJpLCi0.net
値段考えたら社食や学食みたいなもん、グルメ的な視点を捨てて食べる物
65 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 12:36:36.20 ID:R4AZLXF40.net
スガキヤラーメンはスガキヤの店舗のある地域で育って幼少から食べてる人以外には意味のない食い物。
自分は40代のおっさんだが、俺が中坊くらいの時は一番安いラーメンは300円しなかったよ。
専門店のラーメンよりは質も量も劣るがカップラーメンよりは腹満たせるし平成初期くらいまでは小中学生が一人、
友達同士でも気軽に立ち寄れて甘味も含めおやつ的に食えるところに価値があった。
自分は40代のおっさんだが、俺が中坊くらいの時は一番安いラーメンは300円しなかったよ。
専門店のラーメンよりは質も量も劣るがカップラーメンよりは腹満たせるし平成初期くらいまでは小中学生が一人、
友達同士でも気軽に立ち寄れて甘味も含めおやつ的に食えるところに価値があった。
56 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 11:38:56.60 ID:hf3gi0bg0.net
ユニーの中にあった時に頻繁に行ってましたね
当時は説明のつかない味だったけど、今考えるとあれは和風豚骨
豚骨も和風もなかった大昔にあれをやってたのって凄い
類似の魚介豚骨って近年市民権を得たくらい新しい物なのに
当時は説明のつかない味だったけど、今考えるとあれは和風豚骨
豚骨も和風もなかった大昔にあれをやってたのって凄い
類似の魚介豚骨って近年市民権を得たくらい新しい物なのに
59 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 11:59:06.48 ID:HIv/cHBK0.net
大人になったらスガキヤで豪遊するのが夢だったなあ
60 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 12:08:29.83 ID:2rtywYeu0.net
本店の味とかいうまるでスガキヤとは別物のインスタント麺
61 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 12:27:29.74 ID:ySCv8Srq0.net
他県民にはこの味は理解できない
63 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 12:33:50.98 ID:aQxAl8C20.net
静岡では受け入れられずに知ってる限りでは一店舗だけになってしまった。
味が独特なんよ
味が独特なんよ
64 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 12:34:34.77 ID:2xJH2cC30.net
俺も子供の頃からスガキヤ好きだった。でも大人になってスガキヤ知らない東京人に食べさせたら微妙な顔された
そんなにマズイんかな?
そんなにマズイんかな?
69 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 12:54:36.11 ID:K3nnHu/m0.net
清野とめるるは稲沢なんだよな
加藤あいが清須。だいたい尾張北部に美人が多い
加藤あいが清須。だいたい尾張北部に美人が多い
99 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 20:48:24.85 ID:HCgMYQFi0.net
>>69
愛知県稲沢市は美人が多い
なぜ?
愛知県稲沢市は美人が多い
なぜ?
70 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 12:55:48.49 ID:aQxAl8C20.net
お前ら隠してんなよ名古屋自慢の松井珠理奈ちゃんいるだろwww
73 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 13:09:44.10 ID:sdHJQ96W0.net
スガキヤ値上げがトップニュースになるくらいに地元民に定着してるからなぁ
76 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 13:58:44.70 ID:ZPQicDSw0.net
このドラマにめるるも出るね
77 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 13:59:55.11 ID:K7ENmv8P0.net
高田馬場店の閉店日に食べに行ったな
82 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 15:55:42.69 ID:1bn8934M0.net
コロナ禍の大量閉店で北陸からは完全撤退で最東端の店舗が富士市で最西端の店は尼崎までの範囲で縮小してるのか
昔は同じ名古屋資本のユニー、アピタの中になら神奈川あたりでも展開してたよね
昔は同じ名古屋資本のユニー、アピタの中になら神奈川あたりでも展開してたよね
84 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 16:02:12.53 ID:bCWYKGTG0.net
この人 名古屋なんだ
知らんかった
知らんかった
87 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 19:35:49.65 ID:J5xBOGPd0.net
思い出補正あるけど
美味しかった
美味しかった
88 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 19:36:57.23 ID:2t/UuqiA0.net
地元にあると安いから下校時や家族で買い物時に気軽に食べるからソウルフード化するんだよな
91 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 20:19:16.59 ID:f6oa0HgW0.net
俺が小学生の頃は「蛇から出汁とってる」「蛇のウロコが出てきた」「蛇の頭が出てきた」という噂があったな
92 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 20:28:52.20 ID:Wog3WhLR0.net
スーパーで売ってたとろろ昆布うどん美味しかったな。
94 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 20:36:24.35 ID:MR/vhEE60.net
袋入り味噌煮込みうどんのレベルが高い
95 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 20:39:38.63 ID:Hp0hKNeD0.net
>>94
冬の夜食として欠かせない存在だよ
冬の夜食として欠かせない存在だよ
100 名無しさん@恐縮です :2023/04/29(土) 20:48:51.64 ID:MR/vhEE60.net
>>95
首都圏に出た息子娘への仕送りには欠かせない一品w
首都圏に出た息子娘への仕送りには欠かせない一品w
コメントする