|
世代が違いますからね~
1 爆笑ゴリラ ★ :2022/11/11(金) 10:20:35.61 ID:lKBhfZDI9.net
11/11(金) 9:52配信
デイリースポーツ
森山みなみアナ、江川卓氏を「昨日まで存じ上げませんでした」
テレビ朝日の森山みなみアナウンサーが11日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」で、ゲストの江川卓氏について「昨日まで存じ上げませんでした」と頭を下げた。
この日は、前夜の侍ジャパンの豪州戦で代表デビューを果たした佐々木朗希投手について特集。元祖・怪物の江川氏をゲストに迎え、佐々木について解説してもらった。
江川が登場すると、コメンテーター席の長嶋一茂は「モーニングショー始まって以来、初めてドキドキしてます」と興奮気味。「最近ご縁があってお話させて頂いて、また同じ時間を共有、光栄でございます」とあいさつだ。
羽鳥慎一アナウンサーも、江川について「昭和の怪物」と書かれたパネルに「昭和はいらない。怪物。江川さんがいたから松坂さんが平成、佐々木さんが令和の怪物になってる。ゴルフの全英オープンみたいなもの、ジ・オープン。全英とかいらない」とそのすごさを説明すると、一茂も「羽鳥君、良いこと言うね」とゴキゲンだ。
羽鳥アナは横にいる24歳の森山みなみアナへ「森山さん知ってる?」と聞くと、「すいません。昨日まで存じ上げませんでした」と頭を下げた。これには羽鳥アナは「そうだよ。私達が川上哲治さんの現役見たことありますか?っていうのと同じ感覚。天上人」と言うと、森山アナは「レジェンドなんですよね」と納得。一茂も「僕と話しちゃいけない、それぐらいの人」と若い森山アナに説明していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7e3e04047e86b473d3f4e97fe635b1c095d078e
デイリースポーツ
森山みなみアナ、江川卓氏を「昨日まで存じ上げませんでした」
テレビ朝日の森山みなみアナウンサーが11日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」で、ゲストの江川卓氏について「昨日まで存じ上げませんでした」と頭を下げた。
この日は、前夜の侍ジャパンの豪州戦で代表デビューを果たした佐々木朗希投手について特集。元祖・怪物の江川氏をゲストに迎え、佐々木について解説してもらった。
江川が登場すると、コメンテーター席の長嶋一茂は「モーニングショー始まって以来、初めてドキドキしてます」と興奮気味。「最近ご縁があってお話させて頂いて、また同じ時間を共有、光栄でございます」とあいさつだ。
羽鳥慎一アナウンサーも、江川について「昭和の怪物」と書かれたパネルに「昭和はいらない。怪物。江川さんがいたから松坂さんが平成、佐々木さんが令和の怪物になってる。ゴルフの全英オープンみたいなもの、ジ・オープン。全英とかいらない」とそのすごさを説明すると、一茂も「羽鳥君、良いこと言うね」とゴキゲンだ。
羽鳥アナは横にいる24歳の森山みなみアナへ「森山さん知ってる?」と聞くと、「すいません。昨日まで存じ上げませんでした」と頭を下げた。これには羽鳥アナは「そうだよ。私達が川上哲治さんの現役見たことありますか?っていうのと同じ感覚。天上人」と言うと、森山アナは「レジェンドなんですよね」と納得。一茂も「僕と話しちゃいけない、それぐらいの人」と若い森山アナに説明していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7e3e04047e86b473d3f4e97fe635b1c095d078e
3 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:23:26.84 ID:1yLOEzuB0.net
巨人限定なら長嶋だの王だの槇原だのはこういうニュアンスでも気にならないけど江川だけは持ち上げたくないわ
ドラフトにケチ付けるのだけは無理
ドラフトにケチ付けるのだけは無理
5 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:24:45.97 ID:gkZ73QD90.net
モーニングショー見てたけど江川の何が凄いのかさっぱりわからんかった
|
13 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:29:07.65 ID:XtcoolQP0.net
>>5
耳がデカイ
耳がデカイ
29 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:34:17.88 ID:3lYZiTjS0.net
>>5
キン肉マンの本名がこの人由来
キン肉マンの本名がこの人由来
|
47 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:38:18.20 ID:9fyMKcXv0.net
>>29
知らなかったwwwwww
知らなかったwwwwww
56 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:40:07.82 ID:uFyXhfWm0.net
>>47
ドカベンの中もこの人がモデル
ドカベンの中もこの人がモデル
|
9 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:27:32.83 ID:XwZM+mZt0.net
定岡正二のほうが凄いし男前だぞ
|
11 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:27:48.19 ID:q6hAGAAi0.net
タイガースOB
12 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:28:08.74 ID:NrMCaXNL0.net
知らんけどが流行語だしな
14 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:30:24.76 ID:NmQ34JI80.net
マガジンの栄光なき天才たちみたいな漫画で実は結構可哀想な人だったと知った
84 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:48:46.33 ID:a8mI1AJK0.net
サッカーの視聴率が高くてもCM流せるのはハーフタイムだけだからな
民放のビジネスモデルとは相性悪いね
民放のビジネスモデルとは相性悪いね
88 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:49:51.47 ID:QxqGpUxg0.net
>>84
試合中にワイプで流せばいいじゃん
試合中にワイプで流せばいいじゃん
17 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:31:37.55 ID:Scz7a8480.net
160キロオーバーを普通に投げる投手がいる今から見ると大してすごくないのは事実だがね
19 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:31:50.55 ID:SaxGmEQQ0.net
YouTubeで見ると
ガンの球速は130後半なのに
球の軌道が異常な人
全盛期の松坂や藤川でもなかなか見られない変態ストレート
大洋→巨人→ヤクルトの大野は江川をカモにしてたけど、「ストレートが見えない代わりにカーブが中学生だったから、ストレートは全球捨ててカーブを狙い打った。」そうです
ガンの球速は130後半なのに
球の軌道が異常な人
全盛期の松坂や藤川でもなかなか見られない変態ストレート
大洋→巨人→ヤクルトの大野は江川をカモにしてたけど、「ストレートが見えない代わりにカーブが中学生だったから、ストレートは全球捨ててカーブを狙い打った。」そうです
82 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:47:57.09 ID:kstcAvuu0.net
>>19
ファミスタの江川はむしろカーブが凄かった
ファミスタの江川はむしろカーブが凄かった
21 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:32:28.00 ID:jR/5znIu0.net
今は野球のルールすら知ってる人は少ないからな
23 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:33:00.87 ID:WEQ7Xu5s0.net
羽鳥が川上哲治の現役見たことないのと種類違うじゃんw
|
27 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:33:37.41 ID:MYF8KPUY0.net
江川と村田兆治のどっちがすごいん?
野球知らない俺に教えて
野球知らない俺に教えて
30 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:34:32.69 ID:nf5qBPK00.net
野球に興味なきゃ知らんよ
31 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:34:40.48 ID:dRMeU4gY0.net
野球ルールが難しいからファンになりづらいってみんな言う
32 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:34:59.59 ID:dVIEkGG00.net
最近の女子アナ知らん
33 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:35:34.03 ID:Scz7a8480.net
大谷が165キロ投げた時に過去の投手はすごくなかったんだなと思った
40 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:37:35.16 ID:ff3amTxf0.net
>>33
大谷より凄いかは置いといて、たぶん計測方法が違うんだと思う
映像で見ると、今の速球派と比べても大して変わらない速さが出てる
大谷より凄いかは置いといて、たぶん計測方法が違うんだと思う
映像で見ると、今の速球派と比べても大して変わらない速さが出てる
59 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:40:24.08 ID:Scz7a8480.net
>>40
過去の投手で最速は阪急の山口高志かな?
球が当たっても前に飛ばなかったもん
見た感じ大谷と同じ感じの投手
過去の投手で最速は阪急の山口高志かな?
球が当たっても前に飛ばなかったもん
見た感じ大谷と同じ感じの投手
|
65 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:41:34.17 ID:Apur6wIi0.net
>>40
計測方法の違いではない
同時期でも球速の小松の方が速かった
しかし対戦した打者は江川の方が速いと感じてた
つまり体感速度が速いフォーム、球質だっただけ
計測方法の違いではない
同時期でも球速の小松の方が速かった
しかし対戦した打者は江川の方が速いと感じてた
つまり体感速度が速いフォーム、球質だっただけ
74 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:45:44.04 ID:ff3amTxf0.net
>>65
計測方法によっては小松より江川の方が速くなる可能性はないの?
初速と終速のどっちで測るのかとか
計測方法によっては小松より江川の方が速くなる可能性はないの?
初速と終速のどっちで測るのかとか
53 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:39:51.43 ID:KNF/pzqC0.net
>>33
見た目の感覚的に大谷より江川や藤川のストレートの方がエグい伸び方してるけどな
見た目の感覚的に大谷より江川や藤川のストレートの方がエグい伸び方してるけどな
35 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:35:43.31 ID:icvJJIHU0.net
江川がテレ朝に出るってかなりレアだな
高視聴率連発で制作費が潤沢なんだろうな
高視聴率連発で制作費が潤沢なんだろうな
36 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:35:44.33 ID:DCp7mHBE0.net
さすがに騒ぎすぎ
投手としても北別府のほうがすごかった
あの当時の野球選手で神がかってたのはバースと落合くらい
投手としても北別府のほうがすごかった
あの当時の野球選手で神がかってたのはバースと落合くらい
|
62 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:40:47.12 ID:SGQeaYo90.net
>>36
江川のストレートは藤川のストレートと同じ浮く直球だから打てんらしい
江川のストレートは藤川のストレートと同じ浮く直球だから打てんらしい
42 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:38:04.28 ID:SGQeaYo90.net
この子かわいい
43 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:38:04.95 ID:AZziov550.net
またワイドショーで野球の宣伝やってたのか
そりゃ年寄りしかテレビ見なくなるわ
そりゃ年寄りしかテレビ見なくなるわ
72 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:45:21.39 ID:g3e6cKih0.net
>>43
サッカーは視聴率が取れても放映権が高過ぎてテレビ局は手が出せない
ニュースでダイジェスト映像使うにしてもいちいち金がかかるし、野球が流行ってる方がテレビ的に都合がいいんだよ
サッカーは視聴率が取れても放映権が高過ぎてテレビ局は手が出せない
ニュースでダイジェスト映像使うにしてもいちいち金がかかるし、野球が流行ってる方がテレビ的に都合がいいんだよ
45 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:38:08.63 ID:1tByJ0XK0.net
通算勝利数があまりにも少ない
フル稼働した期間があまりにも短い
通算成績の数字だけ見ると空前絶後とかレジェンドとは呼びにくい
フル稼働した期間があまりにも短い
通算成績の数字だけ見ると空前絶後とかレジェンドとは呼びにくい
46 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:38:15.94 ID:dVIEkGG00.net
野球に興味はなかったがネクターのCMに出てる人という認識はあった
|
48 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:38:36.16 ID:hGZ8w9840.net
こういうことを大衆の面で言うのは無神経だよ。まあ、スター江川がこの人の存在を知ることは一生ないけど
49 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:38:38.22 ID:ZQc9UQ4k0.net
世代が違いすぎるから知らなくともなんら不思議じゃないな
50 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:38:55.64 ID:AZrJ/41A0.net
村田兆治の当時も知らんだろうな
|
51 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:39:17.38 ID:SGQeaYo90.net
当時でも女はプロ野球敵視してたしな
延長のせいでドラマ録画がズレてぶちギレ
延長のせいでドラマ録画がズレてぶちギレ
52 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:39:31.54 ID:m8rEzwn10.net
大学入試に落ちたことをNHKの7時のニュースで報道された唯一の人物
55 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:39:55.11 ID:xIfAHUAR0.net
あまり詳しくは存じませんでしたくらいに濁して言えばいいのにとは思った
57 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:40:18.12 ID:osYJH4Xc0.net
巨人に入る時、
ムチャクチャあり得ない手を使ったから
巨人も本人も世間から袋叩きにあった
ただそれだけの人
そんな印象しかない
ムチャクチャあり得ない手を使ったから
巨人も本人も世間から袋叩きにあった
ただそれだけの人
そんな印象しかない
81 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:47:28.69 ID:ff3amTxf0.net
>>57
野球協約の表現のアラをとらえて、交渉権を無理矢理主張したんだっけ
コンプライアンスと真逆の考えだよな
野球協約の表現のアラをとらえて、交渉権を無理矢理主張したんだっけ
コンプライアンスと真逆の考えだよな
58 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:40:21.08 ID:+xAjihvf0.net
一茂のフォローが面白いな
64 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:41:32.15 ID:OcY46hhI0.net
大谷と比較しても江川が上だと思う
66 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:42:03.90 ID:dV6u/x8c0.net
そもそも今の20代女性が野球を知ってると思う方がおかしいだろ
野球中継なんてとっくの昔に地上波追放されてんのに
野球中継なんてとっくの昔に地上波追放されてんのに
67 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:42:50.30 ID:E41+Naxx0.net
いくら野球知らなくてもテレ朝のアナウンサーが江川卓を知らんなんてことがあるか?
野球知らない女の視聴率稼ごうとしたんじゃないのか?
野球知らない女の視聴率稼ごうとしたんじゃないのか?
80 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:46:53.31 ID:Bg9+MmNS0.net
>>67
知らないのが普通かと
知らないのが普通かと
70 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:43:37.90 ID:g7uoqCFK0.net
佐々木の解説に来たんかと思ったら江川ヨイショのコーナーでした
97 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:53:13.09 ID:m8L68wlY0.net
>>70
ほんとこれ
全然解説なくて謎のヨイショで時間とってたから消した
ほんとこれ
全然解説なくて謎のヨイショで時間とってたから消した
71 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:44:16.35 ID:adPhRG410.net
そういう時代か
73 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:45:37.96 ID:eFzgCG4C0.net
九州は日テレ弱い
75 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:45:54.98 ID:1tByJ0XK0.net
ていうか山口高志と同じカテゴリではないかと
一瞬の輝きとか、正確に測れば日本プロ野球史上一番凄い玉を投げてたことがあるとかそういうエピソードの人
一瞬の輝きとか、正確に測れば日本プロ野球史上一番凄い玉を投げてたことがあるとかそういうエピソードの人
76 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:46:25.92 ID:Wcg8NZLc0.net
知らなくて普通
77 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:46:45.57 ID:HGud1N6p0.net
本人の前で
知らんけどみたいなこと言ったんかw
知らんけどみたいなこと言ったんかw
83 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:48:38.99 ID:+uY5KQZR0.net
江川はみんなで持ち上げちゃったらせっかくのあのとぼけた持ち味が死んじゃうよ
適当にあしらうくらいがちょうどいい
適当にあしらうくらいがちょうどいい
85 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:49:06.91 ID:SGQeaYo90.net
今の測定方法だと157km/hらしい
87 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:49:43.51 ID:UdZq0zKS0.net
00年前後まではやきう以外の番組にも出てる今の一茂くらいの仕事量だったが
このアナウンサーは生まれてないか意識ないしそもそもネット以降の世代でTV見ないし知らんやろ
このアナウンサーは生まれてないか意識ないしそもそもネット以降の世代でTV見ないし知らんやろ
89 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:50:03.22 ID:bKfrMglJ0.net
フォークも覚えようとしたけど挟むときに痛い顔するからバレバレで使えなかったってネタは好き
91 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:51:11.03 ID:adPhRG410.net
じゃあ卓の弟が中と書いてアタルって名前なのも知らないんだな
92 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:51:26.55 ID:qQWZYJOT0.net
アラフォーだけど江川卓って誰だっけ?
耳でかいおじさんで合ってる?
耳でかいおじさんで合ってる?
93 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:51:47.88 ID:eFzgCG4C0.net
この世代は親が野球見なかったら
興味ないだろうな
興味ないだろうな
98 名無しさん@恐縮です :2022/11/11(金) 10:53:17.19 ID:V5ZVAS5A0.net
これはもうゴスロリ衣装で
番組お詫び出演するしかないな。
番組お詫び出演するしかないな。
コメントする