加藤のギャグを用いていた。 小田原競輪場 - 2011年度からイメージキャラクターとして起用され、「加トちゃん杯」というレースも開催されている。 加藤 茶 - イザワオフィス 加藤 茶 - TEICHIKU ENTERTAINMENT 加藤茶 - オリコン 加藤茶オフィシャルブログ「加トちゃんぺ」 50キロバイト (6,255 語) - 2022年8月15日 (月) 06:01 |
正式に入っていたら面白かったかもですね~
1 湛然 ★ :2022/08/14(日) 06:32:27.42 ID:CAP_USER9.net
加藤茶、ドリフターズの初期メンバーを語る 木の実ナナがゲストボーカルとして歌っていた!?
2022年8月14日(日) 05時30分 RBB TODAY
https://www.rbbtoday.com/article/2022/08/14/201100.html
加藤茶が、13日放送の『人生最高レストラン』(TBS系)に出演。ザ・ドリフターズの黎明期について語る一幕があった。
地元・福島から「何か仕事を見つけよう」と上京してきた加藤。新聞に載っていた「バンドボーイ求む」という求人広告を見つけて応募し、かつて東京・赤坂にあった高級ナイトクラブ「コパカバーナ」でドラマー修行を始めたという。そして「そこで叩いていたら、ザ・ドリフターズから『ドラムが辞めるので、お前来ないか?』という引っ張りがあった」と回顧。
加藤浩次から「その時、ドリフターズはどういう状態なんですか?」という質問が。これに対し彼は「いかりや長介、小野ヤスシ、ジャイアント吉田もいたし……」とまで言うと、思い出したように「あっ、木の実ナナがいたんだ、歌って(いた)」と告げた。ただし彼女は正式なメンバーという扱いではなく、ゲストボーカルとして歌っていたもよう。
島崎和歌子は「えーっ!?ナナさんってそうだったんですか?」と驚き。加藤が「だからまだナナが18(歳)ぐらいで…」と振り返ると、YOUは「ナナが18!?」と仰天。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
《杉山実》
2022年8月14日(日) 05時30分 RBB TODAY
https://www.rbbtoday.com/article/2022/08/14/201100.html
加藤茶が、13日放送の『人生最高レストラン』(TBS系)に出演。ザ・ドリフターズの黎明期について語る一幕があった。
地元・福島から「何か仕事を見つけよう」と上京してきた加藤。新聞に載っていた「バンドボーイ求む」という求人広告を見つけて応募し、かつて東京・赤坂にあった高級ナイトクラブ「コパカバーナ」でドラマー修行を始めたという。そして「そこで叩いていたら、ザ・ドリフターズから『ドラムが辞めるので、お前来ないか?』という引っ張りがあった」と回顧。
加藤浩次から「その時、ドリフターズはどういう状態なんですか?」という質問が。これに対し彼は「いかりや長介、小野ヤスシ、ジャイアント吉田もいたし……」とまで言うと、思い出したように「あっ、木の実ナナがいたんだ、歌って(いた)」と告げた。ただし彼女は正式なメンバーという扱いではなく、ゲストボーカルとして歌っていたもよう。
島崎和歌子は「えーっ!?ナナさんってそうだったんですか?」と驚き。加藤が「だからまだナナが18(歳)ぐらいで…」と振り返ると、YOUは「ナナが18!?」と仰天。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
《杉山実》
36 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>1
木の実ナナ、安室奈美恵、鈴木奈穂子。
お母さんと娘たちだよな。絶対
木の実ナナ、安室奈美恵、鈴木奈穂子。
お母さんと娘たちだよな。絶対
86 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>1
初期なんてホンジャマカみたいな感じだろ。
他のバンドもメンバーみたいなもんだし
初期なんてホンジャマカみたいな感じだろ。
他のバンドもメンバーみたいなもんだし
ホンジャマカは、日本のお笑いコンビ。ワタナベエンターテインメント所属。活動開始当初は11人体制だった。 詳細はそれぞれの項目を参照。 石塚英彦(いしづか ひでひこ 1962年(昭和37年)2月6日 - )(60歳) 神奈川県横浜市保土ケ谷区出身。 巨漢。ボケ担当。 恵俊彰(めぐみ としあき 1964年(昭和39年)12月21日 17キロバイト (1,896 語) - 2022年8月2日 (火) 15:49 |
3 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 06:34:08.86 ID:yLfcqLrr0.net
最近テレビでよく見る
4 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 06:34:12.35 ID:umNcSm0h0.net
29 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>4
ハンターハンターなみに休載しまくりで全く話が進んでいないって聞いたけど…?
ハンターハンターなみに休載しまくりで全く話が進んでいないって聞いたけど…?
8 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 06:49:47.66 ID:2YkmDNA30.net
坂本九も元メンバーだった
坂本 九(さかもと きゅう、出生名:坂本 九(- ひさし)、本名:大島 九(おおしま ひさし)、1941年(昭和16年)12月10日 - 1985年(昭和60年)8月12日)は、日本の歌手・俳優・タレント・司会者。神奈川県川崎市川崎区出身。愛称は九ちゃん。 妻は女優の柏木由紀子。柏木との間に娘が2人 80キロバイト (6,136 語) - 2022年8月11日 (木) 18:46 |
9 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 06:54:37.00 ID:Rj2AFwJo0.net
木の実うしろー!うしろー!
11 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 06:57:16.12 ID:DA0yiLT10.net
そりゃあいくら木の実ナナだろうが彼女にだって18歳だった時はあるだろう
13 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 07:09:14.35 ID:4QYQnbbm0.net
80年代生まれからしたらあぶない刑事のイメージよ
『あぶない刑事』(あぶないデカ)は、1986年10月から1987年9月にかけて日本テレビ系列で放送された連続テレビドラマ。その後、翌年にはテレビシリーズ第2作『もっとあぶない刑事』が放送された他、映画、テレビスペシャルといったシリーズ展開も行われた。「あぶデカ」または「あぶ刑事」という略称も用いられている。 71キロバイト (8,232 語) - 2022年8月8日 (月) 02:22 |
91 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>13
あぶない刑事は80年代ドラマ
80年代生まれが知っているわけないだろw
あぶない刑事は80年代ドラマ
80年代生まれが知っているわけないだろw
96 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>91
いや、夕方再放送見てた世代だぞ
刑事貴族2と3もやってたし、水戸黄門といえば東野英治郎
いや、夕方再放送見てた世代だぞ
刑事貴族2と3もやってたし、水戸黄門といえば東野英治郎
14 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 07:10:45.67 ID:06T+dFWv0.net
マジな話、奥さんはキャバクラにいたけど、寿司屋で働いていたことにした、と思っていた
22 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>14
あの店はキャバクラの系列店
あの店はキャバクラの系列店
28 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>22
そうなんだ?
そこまで詮索するのは野暮かもしれないけど、ホントにこのお寿司屋さんでアルバイトしてたのかな、と腑に落ちないのでちょっとモヤモヤする
同伴とかアフター?であの寿司屋さんに行ってたのかね?
そうなんだ?
そこまで詮索するのは野暮かもしれないけど、ホントにこのお寿司屋さんでアルバイトしてたのかな、と腑に落ちないのでちょっとモヤモヤする
同伴とかアフター?であの寿司屋さんに行ってたのかね?
72 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 10:32:22.67 ID:d8cMbN+t0.net
>>28
え、キャバ嬢じゃないの?
結婚してすぐに知り合いが多い夜の街界隈で「あの嫁実は」と話題になったので「まぁ良くある話だわな~」→あ、馴れ初めが寿司屋のバイトになってる→キャバクラ嬢として雑誌に出てた写真が拡散→あ、やっぱりそうなんじゃん
な流れだったわ
まぁ自分よりすごく若いキャバ嬢と結婚。となると、批判も凄いだろうとは予想できるしね
銀座のママ。とかならまた違ったのかもだけど
でもカトちゃん元気になったし、良い奥さんなんだと思う
え、キャバ嬢じゃないの?
結婚してすぐに知り合いが多い夜の街界隈で「あの嫁実は」と話題になったので「まぁ良くある話だわな~」→あ、馴れ初めが寿司屋のバイトになってる→キャバクラ嬢として雑誌に出てた写真が拡散→あ、やっぱりそうなんじゃん
な流れだったわ
まぁ自分よりすごく若いキャバ嬢と結婚。となると、批判も凄いだろうとは予想できるしね
銀座のママ。とかならまた違ったのかもだけど
でもカトちゃん元気になったし、良い奥さんなんだと思う
16 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
こういう過去の話を切り売りするしか話題にならんって悲しいよね。
パチ営業がんばってほしいわ
パチ営業がんばってほしいわ
19 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
あの水木一郎さんも、確か前身バンドでボーヤやってたらしいね
水木 一郎(みずき いちろう、本名:早川 俊夫(はやかわ としお)、1948年1月7日 - )は、日本の男性歌手、作詞家、作曲家、声優、タレント、ナレーター。身長170cm。血液型はO型。イエローバード所属。 アニメソング界の帝王と呼ばれるほか、アニキ(ANIKI)の愛称でも親しまれているが、これ 77キロバイト (9,623 語) - 2022年7月27日 (水) 01:25 |
21 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
ひらがな、カタカナの三つがそろった本名も珍しいな
30 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>21
池田鞠子じゃん
池田鞠子じゃん
23 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
ドリフ終わって30年ぐらい?
24 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>23
「全員集合」が終わって37年な
ドリフは別に解散もしてないし終わってもいない
「全員集合」が終わって37年な
ドリフは別に解散もしてないし終わってもいない
27 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
じゃああぶ刑事のときはもうけっこうな、てそのまんまか
32 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
ドリフターズはビートルズが来日公演したとき
その前座はドリフターズだったからな
その前座はドリフターズだったからな
33 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>32
複数いた前座の1組、ね
複数いた前座の1組、ね
63 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 09:38:12.69 ID:kznNk11U0.net
>>32
仲本工事が「ノッポのサリー」を歌った
仲本工事が「ノッポのサリー」を歌った
仲本 工事(なかもと こうじ、1941年7月5日 - )は、日本のコメディアン、ミュージシャン(ギタリスト)。 ザ・ドリフターズ(ドリフ)メンバー。ドリフから派生したこぶ茶バンドメンバーとしても活動した。 本名は仲本 興喜(なかもと こうき)。 東京府東京市渋谷区(現在の東京都渋谷区)出身。イザワオ 24キロバイト (3,081 語) - 2022年7月19日 (火) 05:31 |
34 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
ドリフターズはBeatlesが武道館公演で来日した時にバンドとして前座をつとめている
そのBeatlesの来日を永島達司がプロモートして後のキョードー東京になる
Beatlesに触発されてフォーリーブスが出来て後のジャニーズ事務所の隆盛になる
そのBeatlesの来日を永島達司がプロモートして後のキョードー東京になる
Beatlesに触発されてフォーリーブスが出来て後のジャニーズ事務所の隆盛になる
35 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
志村よりオーラというか雰囲気というか
凄い芸能人て感じがないな
凄い芸能人て感じがないな
92 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>35
長さんと志村けんはテッペン取れる雰囲気あるというかオーラ感じるけど、こぶちゃは基本的な性格からして出たがりじゃない感じ
でも別に長さんと志村も出たがりでもないというか、俺が俺が俺がっていうよりやりたいことやってたらリーダーになっちゃった的な任されてるからそれはそれで責任持ってやる風というか、関西吉本的な感じじゃないんだよな
長さんと志村けんはテッペン取れる雰囲気あるというかオーラ感じるけど、こぶちゃは基本的な性格からして出たがりじゃない感じ
でも別に長さんと志村も出たがりでもないというか、俺が俺が俺がっていうよりやりたいことやってたらリーダーになっちゃった的な任されてるからそれはそれで責任持ってやる風というか、関西吉本的な感じじゃないんだよな
38 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
元ボーヤのすわ親治入れて活動は無理かな?
皆、高齢だから・・・
皆、高齢だから・・・
すわ 親治(すわ しんじ、1952年11月14日 - )は、日本のコメディアン、タレント、俳優。旧芸名はすわ しんじ。本名は諏訪園 親治(すわぞの ちかはる)で、本名名義で活動することもある。 ザ・ドリフターズの元付き人で、「ドリフ第六の男」とも言われる。ザ・ニュースペーパーの元メンバーでもある。 25キロバイト (3,588 語) - 2022年8月5日 (金) 09:43 |
40 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>38
すわ親治は志村けんとだけ仲が良かったからなあ
すわ親治は志村けんとだけ仲が良かったからなあ
59 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>38
メンバー入れ替えの決定権はいかりやが握ってるバンドやし
メンバー入れ替えの決定権はいかりやが握ってるバンドやし
39 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
最近出たドリフの本面白かったな
44 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
さらにいかりやとジャイアント吉田が寺内タケシのバンドにいた方が衝撃。
寺内 タケシ(てらうち タケシ、本名:寺内 武(読み同じ)、1939年1月17日 - 2021年6月18日)は、日本のギタリスト、作曲家、編曲家、音楽プロダクション経営者、実業家。茨城県土浦市出身。ニックネームは「テリー」「エレキの神様、寺さん」。1962年に「寺内タケシ 23キロバイト (3,138 語) - 2022年8月12日 (金) 06:59 |
65 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 09:44:35.22 ID:kzVzniqK0.net
>>44
60年代の、バンドの変遷は面白いな
60年代の、バンドの変遷は面白いな
45 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
長さんのパートって何?
48 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>45
ベース
ベース
97 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>45
寺内タケシと一緒にカントリーバンドやってたレベル
で、寺内がブルージーンズ、いかりやがドリフ
寺内タケシと一緒にカントリーバンドやってたレベル
で、寺内がブルージーンズ、いかりやがドリフ
50 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
木の実ナナさんというと脚に保険かけてた女優さんの一人だったっけちがったっけ?
昔は瞳に保険かける女優さんとかもいた記憶
昔は瞳に保険かける女優さんとかもいた記憶
69 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 09:54:38.36 ID:Rj2AFwJo0.net
57 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>50
田中美奈子は瞳に1億の保険をかけたのを売り文句にしてたな
脚の方が綺麗だったけど
あと香取慎吾も何かのドラマの間だけ尻に保険をかけてた
田中美奈子は瞳に1億の保険をかけたのを売り文句にしてたな
脚の方が綺麗だったけど
あと香取慎吾も何かのドラマの間だけ尻に保険をかけてた
67 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 09:47:17.79 ID:ejfPTCqy0.net
>>57
田中美奈子は知ってたけど香取慎吾は知らなかったよ
田中美奈子は知ってたけど香取慎吾は知らなかったよ
51 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
久しぶりに加藤茶見たけど10年くらい前より元気になってたな。
あの時はなんであんなボケ老人みたいだったんだろう。
あの時はなんであんなボケ老人みたいだったんだろう。
54 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>51
当時病気のために服用していた薬の影響らしい
当時病気のために服用していた薬の影響らしい
53 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
金曜日だったかな?
ドリフのコントやってたけど、やっぱり面白かった
オフィスで電話を受けて、受話器を置くと他のメンバーのデスクの受話器が真上に飛ぶ、みたいな
マンネリ感で当時はそんなに好きでもなかったのに久しぶりに観るとやっぱり面白くてドリスターズのコントは偉大だったな、と遅まきながら気づいた
今でも面白くて笑えるのは、加藤茶さんと志村けんさんの階段落ちのコント
白塗りの役者役の加藤茶さんが使えない役者を演じて、それを監督役の志村けんさんが突っ込むというコント
このコントをを見ると、志村けんさんは本質的にはツッコミのヒトで、加藤茶さんは天性のボケだと分かる
ドリフのコントやってたけど、やっぱり面白かった
オフィスで電話を受けて、受話器を置くと他のメンバーのデスクの受話器が真上に飛ぶ、みたいな
マンネリ感で当時はそんなに好きでもなかったのに久しぶりに観るとやっぱり面白くてドリスターズのコントは偉大だったな、と遅まきながら気づいた
今でも面白くて笑えるのは、加藤茶さんと志村けんさんの階段落ちのコント
白塗りの役者役の加藤茶さんが使えない役者を演じて、それを監督役の志村けんさんが突っ込むというコント
このコントをを見ると、志村けんさんは本質的にはツッコミのヒトで、加藤茶さんは天性のボケだと分かる
61 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>53
ドリフ 階段落ち
加藤茶 階段落ち などで検索 画像は悪いけどYouTubeにある
笑える
ドリフ 階段落ち
加藤茶 階段落ち などで検索 画像は悪いけどYouTubeにある
笑える
60 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
加藤やいかりやがドリフに加入した時は桜井輝夫がバンマスだったけど
桜井輝夫より前の歴史もあるみたいなんだよね
ドンキーカルテット脱退後はいかりや中心でメンバー5人揃えたみたいだけど
桜井→いかりやに権力移ったのいつ頃だろう
桜井輝夫より前の歴史もあるみたいなんだよね
ドンキーカルテット脱退後はいかりや中心でメンバー5人揃えたみたいだけど
桜井→いかりやに権力移ったのいつ頃だろう
桜井 輝夫(さくらい てるお、1931年4月30日 - )は、日本の音楽バンド、「ザ・ドリフターズ」の2代目リーダー。 1959年、岸部清(芸能事務所「第一プロダクション」創業者、音楽出版社協会副会長、音事協名誉理事を歴任。2019年没)に代わって「井上ひろしとドリフターズ」の2代目リーダーに就任 2キロバイト (309 語) - 2021年5月17日 (月) 17:38 |
80 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>60
ドリフがナベプロに入った頃らしい
最近ドリフの聞き書きをまとめた新書が出ていて
これが、いかりや長介の少年時代から志村けんの物故まで記した本になっている
これとメンバーの自著を並行して読めば、大体の経緯はわかって来る
宣伝くさくなるから詳細は書かないけど
割とセンシティブな件もかなりギリギリまで書いているので、古いドリフ(というか昭和芸能史)ファンは割と楽しめるよ
ドリフがナベプロに入った頃らしい
最近ドリフの聞き書きをまとめた新書が出ていて
これが、いかりや長介の少年時代から志村けんの物故まで記した本になっている
これとメンバーの自著を並行して読めば、大体の経緯はわかって来る
宣伝くさくなるから詳細は書かないけど
割とセンシティブな件もかなりギリギリまで書いているので、古いドリフ(というか昭和芸能史)ファンは割と楽しめるよ
98 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>80
いかりやはメインボーカル出来る仲本は本当に気合入れて加入させたぽいね
荒井、高木も演奏コント両方で使えると見込んだんだろう
いかりや著者ではあわてて何とか選んだって書いてたがもっとたくさんのメンバーを試してて結果あの5人にした、ってのが真相だろうな
いかりやはメインボーカル出来る仲本は本当に気合入れて加入させたぽいね
荒井、高木も演奏コント両方で使えると見込んだんだろう
いかりや著者ではあわてて何とか選んだって書いてたがもっとたくさんのメンバーを試してて結果あの5人にした、ってのが真相だろうな
64 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 09:39:56.27 ID:n7nhav/10.net
ドンキーカルテットは面白かったな
突然叫ぶだけの長身メガネとか
突然叫ぶだけの長身メガネとか
70 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 10:22:40.01 ID:KR8MNt450.net
今CSで全員集合再放送してるけど
下らないことやってたんだなとつくづく思うわ
下らないことやってたんだなとつくづく思うわ
75 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>70
それでいかりやがギャラの六割以上を取っていくと
それでいかりやがギャラの六割以上を取っていくと
74 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 11:44:18.09 ID:kUafFLoZ0.net
田中美奈子は今でも 綺麗だな
78 オクタゴン :[ここ壊れてます] .net
僕に言わせりゃドリフターズは荒井を含む6人で全員
小野ヤスシなど初期メンバーはドリフターズではない
小野ヤスシなど初期メンバーはドリフターズではない
81 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
年末にやったドリフのドラマはやらんのか?
84 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
ドリフの首チョンパもらう為に高い鉛筆1ダース買った思い出
85 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>84
『勉強なんかしないでしょ』って言われて鉛筆一本さえ買ってもらえなかった思い出 (´・ω・`)
『勉強なんかしないでしょ』って言われて鉛筆一本さえ買ってもらえなかった思い出 (´・ω・`)
89 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
いかりや長介と加藤茶は年齢一回りも離れているんだよな
94 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
この店 KATOCHAN Pay 使えますか?
95 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>94
おもしろいw
おもしろいw
99 名無しさん@恐縮です :2022/08/14(日) 15:34:31.15 ID:qk1shVS50.net
コメントする