向井 慧(むかい さとし、1985年〈昭和60年〉12月16日 - )は、日本のお笑い芸人、ラジオパーソナリティ。お笑いトリオ「パンサー」のツッコミ担当。立ち位置は真ん中。 愛知県名古屋市熱田区出身、愛知県立瑞陵高等学校、明治大学政治経済学部卒業。 2005年に東京NSCに11期生として入学。同期に 16キロバイト (1,930 語) - 2022年5月14日 (土) 12:47 |
5/19(木) 12:10配信
スポニチアネックス
お笑いトリオ「パンサー」の向井慧(36)が19日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)に生出演。「ひとりディズニー」について熱く語った。
番組では「私の良いところ」というテーマで、リスナーからの「結構、何でも一人でできるところです。映画とか回転寿司とかディズニーとか。一人でフラっと行っちゃいます」というメッセージを紹介。向井は「僕も一人は結構、得意というか、基本一人なので、今なんかは」と話し「だから、ひとりディズニーも行きましたね、ディズニーシー。園内でラジオ聴いてましたね」とパーク内での過ごし方を明かした。
これに対し、女優の高橋ひかるは「分かる!一緒なんですけど!」と同意。「私もディズニーでずっとイヤホン付けて歩いてました」と声をうわずらせた。向井は「逆にでもそれが、何かちょっと贅沢というか…ディズニーで聴くラジオ、面白いよね」とし「贅沢だもん。絶対、他のアトラクションとか乗ったらいいのに“俺はここでラジオ聴いてるぞ”というこの気持ちね。独特の楽しみ方ですけど」と語った。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb9062a108630925ebf54b16f2da2f5de8029d59
>>1
年パスある人はそういう楽しみ方してるね。特に家が近い人。
>>1
一人ディズニーを楽しむ人がテレビに出ていたが、単行本を持ってふらっとディズニーランドに行って読んで帰ってくるのだと
年間パスポートでアトラクションは飽きるほど乗っているし、ただ園内の雰囲気を楽しむ為に行くとか
玄人の楽しみ方なのでは
>>1
同じくディズニーでイヤホンしながらラジオ聴いてるよ
待ち時間とか苦にならない
人それぞれだな
風間くんの椅子を狙う向井
風間 俊介(かざま しゅんすけ、1983年〈昭和58年〉6月17日 - )は、日本の俳優、タレント、声優、司会者。 東京都墨田区出身。ジャニーズ事務所所属。 テレビドラマが好きで、自身もテレビ番組に出演したいという思いがあり、家族の勧めで履歴書を送ってオーディションを受け、1997年、中学2年生の 84キロバイト (10,642 語) - 2022年5月13日 (金) 22:41 |
こんな楽しみ方する人いるんだw初めて聞いたわ
30後半から自然を愛したくなるから金のかからない山とかに行く
観光地は行かない
まわりが複数でいるのに、自分だけ一人とか耐えられないわ
自分に物凄い自信があるならいいけど
>>11
尾形はうっすら入ってるんだよね田中圭が
それがたまに前に出てくる
それってひとりラジオの楽しみ方では?
ディズニーがトッピングじゃん
>>14
むかしゃべの大ファンだしね
映画や回転寿司くらいなら普通やろ
ディズニーはなかなかハードル高いが
近場に住んでる人や年パス持ってるレベルの人だと
そういう楽しみ方に変わってくんだろな
アトラクションに並ぶのはカップルや遠方から来た旅行者や家族連れだけ
>>17
観光地あたりに住むとそんなだわ。
>>17
地方民としては実に羨ましい
年パスであればわかる
一日券であれば贅沢な使い方だ
全く引きのない内容…昼のラジオ向いてないなぁ…
夜ならいいかもしれないけど
自分が好きなんだなとはわかるね
大学時代の友達で重度のディズニーマニアがいて年間パスポート買って一人でも普通に行ってたわ
就職のときに千葉の企業受けまくってた
結局都内の会社に就職したけど住まいは千葉にして未だに週1~2回はディズニーに通ってると言ってた
パンサーでネタ書いてる人元気かな。笑い飯の壺でも作ってそうな人にちょっと似てる人
(出典 contents.oricon.co.jp)
ディズニーは楽しいからな
いまだにワクワクする
嫁と子供をしゃーない行くかって連れてくけど
内心、ずっとヒャッホーしてる
菅にずっと尾形切って2人でやろうって言ってたんだよな
いまやその尾形が一番露出あって稼ぎ頭
それでいてお笑いオタクのキャラ設定なのも草
結構一人で来てる人は多い気がする
大人になったらディズニーは雰囲気を味わうもの
大人になったら
TDLの闇がそこかしこに見えてきて
手放しに楽しめなくなる
だろw
こーいうの一人で行ったら、並んでる時トイレ行きたくなったら終了なんだわw
昔彼女の付き合いで何回か行ったけど
待ち時間長いし良い思い出がない。
女が好きなのは解るけど、何が楽しいんだろうね?
>>41
女でディズニー好きも結構あれだよ…
分かるわ
人工的に作られた物に魅力を感じない
基本家族サービスとかで行く物と割り切ってる
個人で楽しむならドライブ込みで山や海、初めて見る景色とかのが面白い
高校の修学旅行でディズニー行ったけどずっとベンチでチュロス食ってたわ
年パスとかの1人ディズニー組はアトラクション乗らないけどな
大体ショーとか散歩メインで
向井のファンはラジオ5番組きいてるの?
1人ディズニー楽しいよ
アトラクションもショーもツレを気にせず好きなものチョイスできる
行列並ぶ時もスマホで暇つぶしできるし、建物の装飾や小道具をじっくり見たり、写真撮ったりできるし
友達とだとお喋りしてるから、意外と見ていないんだよね
うらやまし過ぎる
田舎三重県民にとっちゃ
ああ行ってこう行ってここは並んでここでポップコン並んで
ここでご飯イケるかなってシミュしまくりなのに(´・ω・`)
サンキュー!!!!
俺の経験
一人花火大会
一人海水浴
一人スキー
売店いってチュロスみたいの食ってメシ食ってすぐ帰りたい
一人焼き肉OKの店なら無問題
風間くんは読書するって言ってたような
もう公園かカフェなんだね
最難関だろ。 ^_^;
長田さんが俺を誘ってくれよと言ってそうだね
コメントする