波田 陽区(はた ようく、本名:大川 晃(おおかわ あきら)、旧姓:波田(はだ)、1975年6月5日 - )は、日本のお笑いタレント(ピン芸人)。別芸名はギター侍。 山口県下関市出身。ワタナベエンターテインメント所属。山口県立豊浦高等学校、熊本学園大学商学部経営学科卒業。2016年4月から福岡市在住
17キロバイト (2,185 語) - 2022年4月28日 (木) 19:45
スローライフというものですかね~

1 朝一から閉店までφ ★ :2022/05/11(水) 13:07:25 ID:CAP_USER9.net

5/10(火) 14:37配信

Yahoo!ニュース オリジナル Voice

「ギター侍」というキャラクターで一世を風靡した波田陽区さん。現在は福岡県に移住して活動拠点を変え、仕事もプライベートも充実した生活を送っています。
「東京にいる時よりも100倍ぐらい明るくなった」「家族との会話も増えた」「今が人生で一番幸せ」――そう語る波田陽区さんですが、過去には“憧れの地・東京”で働くことにこだわり、苦しんでいた時期があるそうです。
どのように苦しい生活から抜け出したのか、移住先でどんな変化を感じたのか。そして、住み慣れた土地を離れ都会での新生活を送るも、なかなかうまくいかず悩んでいる人たちに向けて伝えたいことについて聞きました。(Yahoo!ニュース Voice)
    




憧れの東京から、福岡へ移住という選択

――波田さんにとって東京とはどんな場所でしたか。

波田陽区: 子供の頃から憧れの場所です。1998年に九州の大学を卒業して、22歳ですぐに上京しました。ビートたけしさん、明石家さんまさん、ダウンタウンさんと一緒に仕事したいと思っていたので、それを実現できてすごく感動しました。夢があるところだと思います。

でも、10年以上ずっとテレビに出演し続けることがどれだけ難しいことなのか身をもって経験させていただいたので、今となっては僕の“宝”といいますか、人生そんなに甘くないよっていうのを教えていただいた場所でもあります。

――東京から福岡に移住しようと思ったきっかけは何ですか。

波田陽区: 何かを変えたいと思っていました。2004年に「ギター侍」のキャラでブレイクしてから、約10年鳴かず飛ばずの時代を過ごしていて、何とか抜け出したいという気持ちはあったんですが、自分の実力がないことも分かっていたし「ギター侍」以外の新たなものを生み出せずにいました。

奥さんは何も言わず普通に振舞ってくれるけど、子どもはその時まだ小さかったので、自分が週に4日も5日も家にいるようになると「パパ、今日もいるんだ! わーい!」と喜んでいました。子どもは笑っているけど、暇だから家にいるだけなので、自分は苦しかったです。

福岡に移住したのは、事務所の支部があったことと、自分の実家がある山口県と奥さんの実家がある熊本県の間にあって、すごくいいところだと分かっていたからです。40歳を機に心機一転福岡に移住しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77a167cedec7405068cadcafc2e8ad7b2ef8182b?page=1

次へ
1/3ページ
https://news.yahoo.co.jp/articles/77a167cedec7405068cadcafc2e8ad7b2ef8182b?page=2





17 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:13:34 ID:HbkVfOpA0.net

>>1
キャンプやってヒロシですと言われてもたぶん大勢の人は気付かない


(出典 nikkan-spa.jp)


2 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:09:32 ID:WzOfpn/50.net

東京は狂った街


3 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:09:34 ID:FjepxTY40.net

暗いニュース続くんで、明るくなったなら良かった


4 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:11:00 ID:NxgCtOPd0.net

目が悪かったんだよね
試合でもサングラスしてたし


70 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:43:28.22 ID:SHDCgd6g0.net

>>4
それ水谷隼


(出典 www.meiji.ac.jp)


5 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:11:01 ID:nFBWiNXV0.net

福岡っていいよな
人は少ないのにインフラは整っていて
飯がうまい


6 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:11:02 ID:5a1fIDBw0.net

まあ、ほとんどの芸人はテレビにでることしらなく終わるんだし。
一発当てられるだけでも、選ばれた人間なんだよね


7 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:11:09 ID:9lUg+uXH0.net

良かったね
年取ったら腰が重くなって環境を変えるのは大変だなと思った
でも変えて良くなった人の話を聞くとやってみようかと
その時は少し思う


8 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:11:15 ID:mmbHz9Ij0.net

佐賀じゃねえんだ


69 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:43:27.36 ID:eSNSWp9J0.net

>>8
はなわじゃないんだから


(出典 www.sponichi.co.jp)


11 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:11:33 ID:YO32XRdY0.net

東京では紳助の付き人みたいな事をやってたよな
ナベプロなのに


13 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:12:22 ID:wvhs0kkf0.net

福岡の方が行き詰まった東京なんかより成長性あるしね
東京はコロナも怖いし


15 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:13:12 ID:PZTPoGVX0.net

幸せならいいことだ。


16 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:13:21 ID:qKOIhrgt0.net

この人は福岡のメディアでは全く見たことないけど
それでも生活できるのは良いこと


18 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:13:34 ID:p+a1/fQo0.net

波田陽区ならTV切り捨てても営業だけで余裕でやっていけるんじゃないのか
40歳の頃ならコロナ関係ないし


23 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:14:49 ID:V42Q0Yon0.net

一発当てられただけ幸せ
地方に移住しても東京で一発当てた芸能人の枠で食うには困らないし当時のエンタ出演者組の中では勝ち組


78 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:47:40.52 ID:aW0hspFF0.net

>>23
ほんと、一発だけでも細々と仕事はあるよね
歌手も同じ


24 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:15:05 ID:k8bsBE+j0.net

趣味の消火栓撮影がよくわからんのだが
同じ趣味の人いるの?


25 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:15:38 ID:FMRjRQxZ0.net

地方都市が一番暮らしやすい


27 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:19:54 ID:FjepxTY40.net

福岡で旨いもんでも食いながら、のんびり卓球やってくれ


28 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:20:34 ID:cXqpDnJ/0.net

福岡って、修羅の国なんじゃないの?


63 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:40:38.27 ID:wkwr+/bP0.net

>>28
福岡市とその周辺に20年住んでるけど、怖い思いした事ない
普通に深夜出歩ける

それに対して広島市は4年住んでたけど少年が原付乗ってナイフで強盗やってるから
深夜は出歩けなかった


92 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:57:49.59 ID:Ow+V9iV/0.net

>>28
いわゆる修羅の国ってのは筑豊と言われてる地域で
高倉健やバカリズムの出身地あたり
福岡市は安全
北九州市は見た目怖い人多いけどそこまで危険じゃない


29 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:21:35 ID:Tj569xZU0.net

家族や親せきが良い人ばかりなんだろうね
そうじゃなきゃ逆に関わりたくない人が多い場合には、地方の方が地獄だろう。


33 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:23:11 ID:zzF/+QOJ0.net

鬼越トマホークの末路

鬼越トマホーク(おにごえトマホーク)は、吉本興業東京本社(東京吉本)に所属する日本のお笑いコンビ。東京NSC15期生。 金ちゃん(きんちゃん 1985年11月6日 - )(36歳) ツッコミ担当。立ち位置は向かって右。衣装は黒スーツ。 東京都板橋区出身。B型。170cm、97kg。東京都立高島高等学校卒業。
28キロバイト (3,688 語) - 2022年4月19日 (火) 03:53


35 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:23:49 ID:P60nXHHR0.net

福岡県民ってゴリけんで腹抱えて笑ってるんだろ
そんな優しい環境なら波田だって幸せだわな


(出典 www.news-postseven.com)


36 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:26:16.44 ID:aPw9t/DZ0.net

福岡でも福岡市だとあまり変わらん。北九に住んでみろ。また人生観変わるから


89 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:55:26.16 ID:5BV9th4M0.net

>>36
桂川とかいいよね


39 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:29:36.52 ID:qDz4pDj/0.net

波田陽区は九州大学卒なのか?


71 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:43:51.49 ID:qRULeurd0.net

>>39
九産大だか熊本学園大学だかのFランだろ


88 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:55:17.92 ID:eSNSWp9J0.net

>>71
どっちもFランではないな


44 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:30:38.92 ID:qxQq0Np10.net

過去に高知県に数年間住んだことあるが、あそこも県民性がのんびりしててよかったわ
利便性ではかなり悪いけどね


47 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:32:07.23 ID:D43pGkQH0.net

このタイミングでこの記事見ると上島も兵庫や地方に移住してたら…と思ってしまう


59 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:39:06.44 ID:Kh/21fpB0.net

>>47
太田プロは地方局との繋がりが弱いから関東以外では芸能人として食べていけない。
ナベプロは福岡局ともパイプあるから波田陽区でも何とかやっていける。


48 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:32:27.01 ID:AEvjQDZj0.net

東京でも福岡でも郊外に住むべきだな
都市部は疲れるんだよ


98 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 14:06:35.82 ID:LHPZuzZn0.net

>>48
八王子舐めんなって話?


50 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:33:44.28 ID:Kh/21fpB0.net

福岡は程よく都会で、程よく田舎なんだよな。
福岡は都会の便利さと、田舎の良さを合わせ持ってる。


51 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:35:22.75 ID:oMehX0Pt0.net

波田陽区好きだったけどなあ


53 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:37:00.93 ID:mNfPvooc0.net

田舎に住んでると東京暮らしが羨ましいなと思うけど、都会にずっといるのも疲れるよね


55 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:38:28.90 ID:4K4zZk910.net

いいじゃないか
自分に合う生き方


56 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:38:40.31 ID:FJ1YdYzB0.net

福岡とか札幌とかこれくらいが一番快適
車で行きたいところはほとんど行けるし人混みの中心部とゆったりできる郊外が分かれてるので気分転換もしやすい


57 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:38:54.47 ID:uRp3LdLV0.net

この人自身の人柄の良さもあると思う
地方で一緒に仕事してる女子アナが申し合わせたかのように全員
波田陽区のこと好きってロンハーのアンケート書いてて驚いた

全国から地方に行くあまり売れなかった芸人って
田舎では鷹無き里のトンビみたいに
変に偉そうにするのもいるだろうにこの人は真逆なんだなって思った


58 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:39:04.98 ID:G6n7/f8Q0.net

スザンヌも井手らっきょも帰って来ないもんな
自分も地方に行きたいよ


60 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:39:27.65 ID:sdQr2PcI0.net

やっぱ東京より地元のんがいいとかいっぺん言うてみたいけどな
病むほど東京住んでみたかったわw


61 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:40:07.09 ID:Ow+V9iV/0.net

まあテレビで食ってけるのとかほんの一握りだしな
とりあえずメンタルぶっ壊さないように
それが一番だわ、今日の上島の訃報見るとホント


67 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:42:47.92 ID:Kh/21fpB0.net

東京でも青梅とかはのどかで凄く良さそうだけどな。
乗り鉄の途中で寄って好きになった。


74 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:46:24.56 ID:TXHQ8Hgs0.net

いい話だな。消火栓の自分だけの楽しみ。こういうのみんな見つけたらいいな。不思議だけど。


76 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:47:04.19 ID:nnZybOIj0.net

結構トークは面白かったんだけどな


81 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:50:35.59 ID:y2YKwd1p0.net

埼玉に住んでて東京で働いてた友人も仙台に引っ越してめちゃめちゃ楽しそう
地方都市ってやっぱり暮らしやすいよね


82 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:51:54.42 ID:FuORUO1l0.net

東京で通用しなかかっただけ

と言われただろ


90 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 13:55:45.93 ID:gnbzr7ZT0.net

エンタでほぼレギュラーと言っていいほどの出演回数持ってた人は
やっぱり強いな。


94 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 14:00:37.91 ID:bB8Vjdu+0.net

福岡出身で地元に戻ったのかと思ったら出身も福岡じゃなかった
まぁ九州出身ではあるみたいだけど


96 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 14:04:41.18 ID:eB48pCg30.net

>>94
山口県下関市綾羅木だぞ
俺近くだったから