濱家 隆一(はまいえ りゅういち、1983年〈昭和58年〉11月6日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビかまいたちのツッコミ(コントではボケに回ることも)担当。立ち位置は向かって右。相方は山内健司。 大阪府大阪市東淀川区出身。身長187cm。体重69kg。血液型B型。吉本興業所属。 17キロバイト (2,115 語) - 2022年4月10日 (日) 06:40 |
4/9(土) 23:25配信
東スポWeb
明石家さんまが9日深夜放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」に出演。かまいたち・濱家隆一の「ZIP!」(日本テレビ系)降板は事実上?クビ?だったと推理した。
長身男性についてのトークから、濱家に触れたさんまは「余談ですけど、ZIP!降ろされたらしい。(本人は)『卒業や!』『辞めさされてへんわ!』ってこないだ叫んでましたけど。あれは降ろされたと思うで」と爆笑した。
理由として昨年5月の放送で、濱家が番組冒頭のあいさつのタイミングを間違え、水卜麻美アナウンサーの「一人しゃべり」を遮ったことを挙げたさんま。「水卜アナが何が起こったか分からないっていう映像があるんですよ。濱家もああいうポジション初めてやから、緊張で緊張で。本当はCM明けてから濱家が担当で『濱家です』って言うねん。CM前は水卜アナがずっとしゃべる。いきなり番組始まった瞬間『おはようございます、濱家です』って」と苦笑いした。
その上で「そりゃ、降ろされるわ。あれはアイツのミスですよ。あれは絶対降ろされたんだと思います。今のかまいたちの勢いを持ってて、降ろされるってよっぽどやで。よっぽどアカンかってんて、濱家。絶対放送局、降ろしたくないもの。それを2回やりよったからね。俺もあれは驚いたミス。訳わからん」と嘆いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a609181d4fda6620454eb1efa3bca7a68aecc61
>>1
かまいたちの一番面白いコントは「ホームルーム」だと思うわ
見たことないやつは一度はみてくれ
クッソ面白すぎる
>>21
かぶる派か、履く派か
>>21
それも面白いけど、俺は告発の方が好きだな
それだったら昨年の11月の秋の改編期で降ろされるんじゃない?
カメラの横でADがハイッ(゚д゚ )ノシってやってくれんの?
もう指原同様飽きられて来た
NHKの仕事に引き抜かれたのかと思った。
あと早起き嫌だったとかw
>>6
九州男コンビよりはいいかも
いやどう考えても多忙が原因
いつか過労死するぞ
>>7
ワイプで抜かれたときにへの字口になってて機嫌悪いような顔に見えてた
ワイプじゃなくて話を振られると笑顔なのに
>>15
元々表情が少ないことを本人も気にしてたからかなり頑張ってはいたけどな
意識して笑顔を作らないと冷たそうな顔に見えるからしゃあないわ
泰造なんか半年持たなかったろ
濱家を腐してるかと思ったらかまいたちを上げてるさんちゃんでした
NHKでメインMCの番組始まっとるやん
マッドマックスTV生止めてしかもその後MC交代した意味ねえな
本数多いせいかもやがあからさまに手抜きしてる時あるよなかまいたち 代表番組といえるものも少ないし
過労死しそうなくらい仕事してんな
少しはフォローしてやれよ
さんまもあこぎやな
吉本の仕事の詰め方異常だろ
>>25
ひとえにこれなんだよな
>>32
平成までは当たり前だったものも令和では許されなくなってきてるよね
>>25
売れたらここぞとばかりに詰め込まれるからな。
全国区で売れたの遅いし、割と年食っているぶんキツイわな。
ましてや台本ありきの進行とか、頭入ってこないだろうに。
もう賞味期限が切れたんだろ
>>28
シソンヌは全国ツアーに影響が出ない程度まで売れればいい
まあそりゃみんなZIPに合わせて生活してるのに一人だけいつも眠そうに来られてもな
ぼーっとしてて、人のカンペを間違って読むし
アホみたいに働かせすぎやねん。
レギュラー多すぎてキツかっただろうな
逆になぜ濱家が抜擢されたんだ?
>>35
2020年にかまいたちの人気が急上昇した理由が、濱家の覚醒(ほぼビジュアル)による女性人気だったことがZIPのPの目に留まったから
>>36
濱家ビジュアルが売りだったんか…
でもまあLUNA SEAのSUGIZOコスプレは似合ってたわ
SUGIZO(スギゾー、1969年〈昭和44年〉7月8日 - )は、日本のロックミュージシャン、音楽プロデューサー。LUNA SEA、X JAPAN及びViolet UKのギタリスト・ヴァイオリニスト。愛称は「スギちゃん」、「スギ様」[要出典]。 1989年 - LUNACYに加入。 1992年 - 67キロバイト (4,066 語) - 2021年12月20日 (月) 06:04 |
濱家的には日テレ朝番組は好感度や芸人としての格的にも美味しい仕事で手放したくなかったんだろうけど吉本が引き留めるのに必死じゃなかったんだろ
ゴールデン特番がバンバン決まる売れっ子でスケジュール取るのに必死な状態だったのに朝の生放送レギュラーはしんどい
たぶん1年目のギャラはラヴィットのひな壇芸人に毛が生えた程度とみた
いやこれ笑うところですよ
シュっとしてるから2代目さんまなのかね?濱家は
>>44
今の濱家くらいの年齢の頃だと、さんまのまんまやり続けていたし
もうから騒ぎ仕切ってたからなぁさんま
かまいたちはまだまだ長寿になりつつある番組持ってない
でもNHKで音楽番組のホストやるやん
ZIPに比べりゃ大出世やろ
単純に数字が悪かったんじゃないの?
冠番組含めたレギュラー本数無茶苦茶だからな、朝とか無理だろ
単に東京が合わなかっただけ
NHKのやつもひとりだけ浮きまくってる
濱家単体なら関西ローカルだけにしとけよ
つまらんMCやるより、漫才・コントに注力すればいいのに。
濱家、自分たちが思ってるほど面白くないんだよなあ
ラヴィットでクビではなく卒業ですと言い張ってたけどな
淳にしろカズレーザーにしろ、良く情報番組に呼ばれる芸人って
やっぱよく勉強してるってのが分かるよ。普通のバラエティならともかく
情報番組だとやっぱそういう姿勢が無いと中々続かんだろうね
しかしさんまはどんだけテレビ見てんだよ。
朝から手品とか見てもしゃーないしな
忙しすぎるから、さすがに早朝は休ませようってことだろうな
ZIPに出たおかげで、好感度はかなり上がったから、短期間とはいえ無駄ではなかっただろうな
>>71
濱家が上がっても山内が下がり続けるからコンビとしてはトントンな気がする
情報番組のレギュラーになる芸人は最低でも大卒相当でいてほしい
そもそもアナウンサーは大卒でないとなれない
>>76
たかが情報番組に何を求めてるのやら。グルメやファッション情報に大卒である必要性を感じない。時事にしても大卒の弁護士でも批判されまくってるのもおる。どんだけ大卒を神格化させてんだよ
>>76
あまり話のレベルが高くなると視聴者がついていけなくなるよ
一年も前の細かいこと覚えてるんやね。てか見てんだな
吉本の枠を浅井企画が獲得したわけだ
いくなんでも最近の濱家のアイドル売りは異常すぎる
>>87
どっちかって言うと好きな部類だけどイケメン扱いは誉め殺しに近いな、長身のパタリロって感じ
かまいたちは稲中顔
水卜に気を遣いすぎ
zipを見ててもどう面白いのかよく分からんかったけど
既に売れてる人みたいでかなり気を遣われてた感じだった
その程度で降板させるか
まああきらかにオーバーワークなんでお笑いと関係ないの切っただけだろw
コメントする