中田 敦彦(なかた あつひこ、1982年9月27日 - )は、日本のお笑いタレント、歌手、実業家、YouTuber。お笑いコンビ・オリエンタルラジオのボケ、ネタ作り担当。相方は藤森慎吾。ダンス&ボーカルグループ・RADIO FISHのメンバーとしても活動している。
33キロバイト (4,285 語) - 2022年1月22日 (土) 11:33


これはちょっと考えますね~

1 ネギうどん ★ :2022/01/25(火) 11:39:54.13 ID:CAP_USER9.net

『オリエンタルラジオ』中田敦彦が、改めて吉本興業を退所した理由を明かした。

中田は千原ジュニアと対談し、それぞれのYouTubeチャンネルでその模様を公開。ジュニアがこの対談の中で、中田に改めて吉本を辞めた経緯を尋ねた。

中田が吉本と話し合うようになったのは、ユーチューバーとして食べていけるほどの収入が獲得でき始めたころという。ちょうどその時、吉本がYouTubeへの参入に会社をあげて乗り出して、『OmO(オモ) 』というプラットフォームを設立。中田のYouTube収益に関しても、会社が管轄するかどうかが議題に上がったそうだ。

だがその頃、中田は会社を通して仕事を全くしておらず、収入はYouTubeなど自分自身の手で生み出したものだけ。にもかかわらず、『OmO』に所属しなければならないと言われたという。吉本芸人はみんな『OmO』に入るため、中田だけ特別扱いできないというのが吉本の言い分だ。

吉本からの打診を受け入れるかたちに

こうして話し合いが半年ほど続いたある日、なんと吉本から「吉本を辞めるのが良いんじゃないか?」と打診され、中田は退所を決意。当初は中田だけが吉本を辞める予定であったが、相方の藤森慎吾も個人でYouTubeをしていたことなどもあり、コンビ揃って事務所を抜けることになったそうだ。

この話にネット上では

《あっちゃんは、吉本にYouTubeの収益を払わずに済んだんですね》
《反社やエージェント契約には厳しい対応しておいて、中田や藤森にはクソほど優しい吉本》
《退所の理由が大崎会長のインタビューの文面とあっちゃんの今回の発言と全然違うね》
《YouTubeでこれだけのポテンシャルを発揮するタレントをオワコンにしかけた吉本のマネジメントに問題がある気がする》

といった声があがっている。

元『雨上がり決死隊』宮迫博之の退所とは、大きな差がありそうだ。

https://myjitsu.jp/archives/329384





38 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:59:47.65 ID:C69cfC/T0.net

>>1
今の知名度があってYouTuberとして成功してるのも吉本がゴリ押ししてくれたから


2 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:41:09.67 ID:+Y/2zHFM0.net

最後の一文で宮迫ディスりたいだけやん


3 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:41:27.22 ID:QM8doC6b0.net

あっちゃんかっこいい!


6 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:43:40.67 ID:c9EkCE220.net

村本 たむけん 友近の独立もはよ


7 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:44:25.77 ID:M3GEDZ4X0.net

人を笑わせないお笑い芸人は吉本にとっていらないんだろう


12 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:46:08.85 ID:AuijdRCk0.net

>>7
そんなの吉本にゴロゴロ居るじゃん


10 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:45:01.69 ID:RbxPswAa0.net

あっちゃんって関西人っぽくないよな


11 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:45:34.20 ID:AuijdRCk0.net

この才能を活かせなかった吉本に問題ありだな


54 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:11:55.55 ID:hu1lAm2s0.net

>>11
活かそうとしたら中田が中抜き拒否したんだろ


13 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:46:32.93 ID:YiV5Pfcn0.net

吉本っていい会社だよな


14 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:47:51.42 ID:tqcRCv+g0.net

会社を通して全く仕事をしていないというのもよくないのでは
少なくともデビュー時はさんざん吉本の協力プッシュを受けて人気が出たんだから
ちょっとは会社が持ってきた仕事もすべきだった


16 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:49:09.05 ID:YeE0ywlO0.net

中田のあっちゃんは若い頃から喋りが尋常じゃなく上手かったから武勇伝ネタが廃れても全然生き残りそうだなと思ってたわ


17 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:49:19.71 ID:tNzc7use0.net

確かに宮迫とは違うだろうな


19 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:50:57.82 ID:4YCVO16I0.net

とはいえ、吉本興業所属、という肩書を使い、
なにかあったら、助けてもらうのだから、
お世話になりましたと、いって、
みずから退所するのが、すじ。
おれは、ひとりで稼いだんだというような
態度では、なにかあっても、助けてもらえない。


21 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:52:28.57 ID:+WRRSGu50.net

YouTube大学めっちゃ面白いな
あれは頭が良くないとできないわ


27 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:55:10.97 ID:YeE0ywlO0.net

>>21
あの動画を取る事前にかなり予習的なことをするみたいだね
元々そういう才能があるにしても努力も必要なんだろうな


37 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:59:22.17 ID:+WRRSGu50.net

>>27
専門書を読んで要点をピックアップして全体の流れを面白おかしく喋るわけだけど、内容を覚えてないとあのしゃべりはできないよな


48 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:07:11.90 ID:+WRRSGu50.net

>>41
エンタメに決まってるじゃんw
正誤についてはコメ欄で視聴者がバトルしてるが中田自身は紹介した本の内容はこうだという前提だからな


24 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:54:12.20 ID:cLRLQTUx0.net

吉本が売り出してくれたからこその知名度だろ


29 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:57:08.04 ID:zNCCC88a0.net

吉本から追い出されて
実は傷ついてる中田


31 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:57:47.25 ID:zQgCFAvO0.net

オリラジデビュー当時 新人なのにレギュラー番組持たせてもらって
吉本からかなりの高待遇受けていたよな


33 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:58:35.40 ID:Qj5tFUMG0.net

>>31
そーゆうのはスッポリ抜けてるのが中田ルールだよwwwww


53 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:11:47.34 ID:Ad8ruFwe0.net

>>31
その経験はすごい生きてて
その後、干されかけた時にやってた
当時若手との合同番組だと頭ひとつ抜けてたな
場慣れがすごかった


34 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:59:03.94 ID:jjEgA+Vh0.net

ケンコバ「キングコングもオリラジも吉本に愛されてた」


35 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:59:10.57 ID:FH4SSYyA0.net

扱いきれないという事だったんだろ
それで双方にとっても都合が良かったわけで


36 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 11:59:19.83 ID:Pcll32of0.net

だから何って感じだな
お互いのためだろう


40 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:02:47.88 ID:IQba3vwB0.net

ダウンタウンの子分でジョージアのCM出てたな


42 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:03:09.35 ID:X5GlWX/c0.net

囲い込みたいなら吉本は正しい、その事実を隠してるのが良くないよな。
吉本はYouTubeでも同じ事務所の芸人しか共演したらいけませんとかやりそう


43 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:03:32.18 ID:T3BEd7XN0.net

オリラジがyoutubeで食っていけることを証明したのを見て吉本も乗り出したんだから
OMOは逆に収益の一部を払ってもいいくらいだったな


45 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:05:08.20 ID:yaXr/F+O0.net

吉本は中田みたいな独力で金を稼げるのは別枠で受け皿作りゃ良いのに

昔のさんまみたいに


46 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:05:08.62 ID:m5fLP3lq0.net

優遇言うけどアイドル売りしたい会社の思惑と一致しただけだからな


47 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:05:53.35 ID:UwgwxS3M0.net

吉本に居たから有名になれたんじゃないのか?


86 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:24:30.66 ID:YaoCm1/Q0.net

昔、がばい婆ちゃんが売れた時、洋七?洋八?が一人で書いてプロモーションも自分でやって、
吉本は一切関わってないのに印税よこせって言ったんだぜw


52 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:11:35.55 ID:eO7xPdMP0.net

しかし吉本はなかなか寛容だな


70 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:18:25.17 ID:k6qoN07m0.net

>>52
世間にそう印象付けるためのオリラジの処遇だろうな
世間的には、中田は吉本抜けられたし藤森に至ってはマネージャ引き抜いてもお咎めなしなわけだし

でもまああくまで妄想だから誤解しないでほしいけど
裏で繋がっていそうな気はする

中田は「OMOに入りたくない」と言ったのであって、収益を吸い取られたくないと言う話はしていない。大事なことは「吉本がバックにいる芸人と見られたくない」ということなのだろう
本当に中田、藤森が吉本に一切金を払っていないのか


69 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:17:40.06 ID:hu1lAm2s0.net

若手の頃に先輩芸人の番組に出してもらってごり押ししてもらってたんだから
出世したら自分の番組に後輩出して売ってあげればいいのに
そういうのやりたくないってタイプが独立するよな
どの事務所も


71 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:18:38.17 ID:eO7xPdMP0.net

あの時期TVの仕事をするよりYouTubeに全集したのはさすがに賢いな


77 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:21:32.15 ID:15WjJ/nK0.net

ジュニアてこんなに優しい感じだったっけと思ったわ
昔に比べてかなり物腰柔らかくなっとんな


79 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:22:06.25 ID:NMSB+0xg0.net

会社に縛られてたら最低限の補償はあるけど搾取され放題だし
今は一般企業でもこういう人間は独立してってる


81 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:22:27.07 ID:Ev0S2C9u0.net

吉本に売ってもらったなら恩を返さないとなあ
若手の頃めちゃめちゃゴリ押しされてたような気がする


91 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:25:50.87 ID:T4OrZSZA0.net

まっちゃんに盾ついて
徐々に干されてくなら自分から辞めて自分で何か始めなきゃならなかったって事でしょ

その頃のレギュラーの仕事に魅力を感じてなかったことも大きいと思うけど


92 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:25:58.54 ID:Gw9vqpxB0.net

吉本芸人に差がある訳に行かないんじゃない?
顔を売ってなんぼの商売で
売れたら事務所に用は無いじゃ困るだろうし


94 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:26:31.23 ID:gCch9d/n0.net

YouTubeはテレビ以上に飽きられるの早いし大変だな


100 名無しさん@恐縮です :2022/01/25(火) 12:30:24.40 ID:gCch9d/n0.net

吉本にすれば若手芸人なんてナンボでも育てられるし
実際次から次へと人気芸人作ってるし嫌なら辞めて貰っても別に困らないんだろうと思うわ