石橋 貴明(いしばし たかあき、1961年(昭和36年)10月22日 - )は、日本のお笑いタレント、司会、俳優、歌手、作詞家、YouTuber、社長。芸能事務所・アライバル所属、同社代表取締役社長。 身長182cm。帝京高等学校卒業。 趣味: 野球・ゴルフ・映画鑑賞・酒・料理・競馬 42キロバイト (5,602 語) - 2022年1月2日 (日) 11:15 |
2022年、「とんねるず」の石橋貴明(60)が、地上波で見事な復活を遂げるかもしれない。
現在、石橋もしくは「とんねるず」が持つ地上波番組は、年末年始特番だった『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』(フジテレビ系)と『夢対決!とんねるずのスポーツ王は俺だ!スペシャル』(テレビ朝日系)の2本のみ。そんな窮地の石橋に、フジテレビが出演オファーを出しているという。
「石橋がメインMCを務める特番、『~伝わらないモノマネ』を叩き台にした1時間のモノマネお笑い番組です。時期は4月もしくは7月改編期。GP帯(ゴールデン&プライム)レギュラー番組として放送したいと考えているんです」(編成関係者)
フジを動かしたのは、21年12月11日にオンエアされた『~伝わらないモノマネ第4弾』の世帯視聴率だった。
「9.1%で日本テレビやテレビ朝日を押しのけ、久しぶりに同枠1位を取ったんです。1位を取るバラエティー番組は、年間でも数えるほどしかないので、これは快挙でした」(フジ関係者)
そもそもフジと石橋は、腐れ縁とも呼ぶべき関係にある。つき合いは30年以上にも及ぶのだ。
「古くは『夕焼けニャンニャン』や『ねるとん紅鯨団』。さらにバラエティー番組の金字塔ともいうべき『とんねるずのみなさんのおかげでした』(以下『みなおか』)で、フジの黄金期に貢献してきた。フジのバラエティーは、とんねるずと一緒に歩んできたといっても過言ではありません」(同前)
◆石橋側の思惑
しかし、時代は移り変わり、「とんねるず」の名前では以前のような視聴率は取れなくなってしまう。さらにフジ局内で問題視されたのが、視聴率に見合わない莫大な番組制作費だった。
「『みなおか』の一本あたりの制作費は4000~5000万円だったと言われています。大がかりな外ロケや豪華なスタジオセット代が、かさんだためです。他局が1本1200~2000万円で制作していた時代ですよ。
しかも、とんねるずのギャラが1本600~800万円だったと聞きます。バラエティー番組の水準からしたら、ズバ抜けて高い金額だった。当時は、『とんねるず』に対して誰も口出しできない状態だったんです」(前出・編成関係者)
聖域ともいうべき『みなおか』にメスをいれたのが、二代前のフジ社長だった宮内正喜社氏だ。
「低視聴率を理由に、『みなおか』の打ち切りを決めました。石橋とほとんど接点が無かったことも、決断を後押ししたようです」(前出・フジ関係者)
改革の波は、先代の遠藤龍之介社長にも引き継がれる。
「『みなおか』の代替え番組として用意された『たいむとんねる』や、石橋にとって最後の地上波冠番組となる『石橋、薪を焚べる』を終了させたんです。問題番組を一掃してから、現在の金光修社長への禅譲となりました」(同前)
苦境の石橋とフジテレビを繋ぐ唯一の番組が、今回GP帯のレギュラー候補になっている『~伝わらないモノマネ』。もともとは『みなおか』で絶大な人気を誇ったコーナー企画『博士と助手~細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』から生まれたスピンオフ企画だった。
「出演者の大半が芸人と素人という構成のために低予算でできる番組として、石橋とかつて仕事した局員らが編成に交渉し、この特番が生まれました。18年から21年12月までで、計4回放送されている。3回目までの数字はまあまあだったが、編成で注目されたのは第4弾です。神回としてテレビ界でも話題になった」(制作関係者)
第4回のヒットで、フジからレギュラー番組の可能性を打診された石橋。今回はコストもそこまでかからないのではないかと言われている。
「ギャラは制作サイドの言い値で、セットもゲストも、すべて局に任せると話したそうです。石橋は特番ではなく、レギュラー番組と聞いて『チャンス到来』とばかりに喜んだそうですから」(同前)
石橋が以前とは全く違った対応を取った理由が、実にわかりやすい。一つは『~とんねるずのスポーツ王は俺だ!スペシャル』(テレ朝系)に終了説が囁かれていること。二つ目は、主戦場としているYouTube番組『貴ちゃんねるず』が成功していることだ。
「現在のチャンネル登録者数は160万人越え。収入もテレビの最盛期で活躍していたころと、何ら遜色がないほど稼いでいるんです。だから出演料は言い値になったんです」(前出・放送作家)
時はめぐり、再び利害が一致した石橋とフジ。両者は新番組で、往年の輝きを取り戻せるだろうか。
FRIDAYデジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/e094401a276a23929a9321e843a2f1d0fed95bb3
>>1
YouTubeでそんなに稼いでないだろww
>>2
凄い稼いでる
>>1
YouTuberで10億も稼いでるの?
嘘だろ…
言い値って出演者の方が希望する額が通ること言うんだよね
なんで局がオファーする額が言い値なんだよ
バラエティー界のドンがようやく復活する
スポーツ王も一桁だったでござるw
引退するにはまだ早いしあんまり出しゃばらなければそこそこ上手くやれるんじゃないか
他のベテランMC見ていても一歩下がってやってるし
レギュラーは無いのに
年末年始の大型特番には出てくるタレントって珍しいな
木梨は?
>>18
趣味で充実してる
石橋の声が出なくなってるよな
テレビ出てないのと老いのせいだろうけど
名前だけは聞いたことあるけど見たことはない存在になりつつある
十数年前の欽ちゃんとか巨泉みたいな感じ
ミラクルひかるがレギュラーなら見る
スポーツ王見たら昔ほどじゃないけど声出るようになってたぞ
モノマネを毎週はキツイだろ
2億と細かすぎてをワンクールおきに交互でいい
出世した奴らがぺーぺーの頃、色々と世話になったんやろ
日枝、石田、港とかがプッシュすれば有り得る
みなおか復活しとけ
フジの要職にとんねるず絡みが多いからな
だったら安値でみなさんやれよ
石橋が育てた連中がフジテレビで偉くなったからだろ
貴さんって悪い人じゃなさそう。ヒロミのようにひな壇ってわけにもいかないだろうし使い方が難しいよね
石橋貴明がレギュラーになるのは嬉しい。
ただモノマネ番組じゃないだろ
野猿メンバーがフジ内で出世したからだろ
>>54
野猿にフジ社員おったんか?
全員外注の番組制作会社の人らやったのでは
特番のようにたまにやるから見るんであって、レギュラーで放送されても飽きる
質も落ちるだろうし
未だにスポーツ王も取ってたからなあ
>>58
バナナマンにすら負けてますけどw
>>66
1%の差でしたっけ^ ^?
みょーちゃん厚待遇の謎
細かすぎてと2億とついでにコサキン天海は1年に一回ずつローテーションでいい
ほぼスタッフ被ってそうなクセスゴは演出やネタ問題なのか演者の問題なのかあんまり面白くない
カスカスな声を治せるんならなおして欲しいんだけど治せないからそのままなのかな
石橋ってもう声がおじいちゃんそのもので聞くに耐えなくなってるよな
ただの老化とは思えない劣化具合だよ
>>67
さんまもそうだね
今の晩婚化世代に、ねるとんを復活!
>>68
声の劣化がよく指摘されてるけど、それこそ「貴さ~んチェック!」の声はもう出せないんだろうね
バブルの時に番組のロケついでにニューヨークやハワイで好き放題やってるだろう
その時のスタッフが偉くなってるんだ
定期的に小遣い渡さないと何をバラされるか分からんからな
食わず嫌いやれよ
たまに特番でやるから面白いのにレギュラー化なんかしたらすぐにネタが尽きるのは目に見えてるじゃん
結局は金だからな
一回切って値下げに成功したからこれからはちょいちょい使われるでしょ
こないだのが一番おとなしい内容だったと思うんだが
同じ時間にやってた他の局がつまらなかっただけなんじゃ無いの?
モノマネより月一でみなさんやってくれ
博士と助手が良かったのに
何もわかってないなぁ
2億4000万と細かすぎてと食わず嫌いと全落と男気の鉄板ローテだけじゃレギュラー回せないからローテ隙間に貝とかきたなシュランとか爆死企画を連発して終了したんだろ
もともと細かすぎて&2億4000万の回は合格点の視聴率取れてたけど毎回そればかりはできなかった
まぁギャラの高い木梨と関根と有田を切って石橋単品でアンタ&番宣女優とかにしとけば制作費は合うかもな
ものまね出演者のギャラは1人3万~5万あたりの格安だろうし
>>98
食わず嫌い好きなんだよね
一年に何回かやって欲しい
コメントする